SSブログ

ふわふわに大興奮 [ひよこ]

 雨はやみましたがどんより雲の一日でしたね。
今日は布遊びをしました。大きいサテン布を出して遊びました。
ふわっと風を送ると子ども達は大興奮。布が上に舞うと手を伸ばし掴もうと
したり、頭の近くまで来ると大きな声を出して笑っていたりしていました。
普段触れない感触が気持ちよいのか布を床に置くと一斉に寝転ぶ子ども達です。
保育教諭の真似をして端を持ち上下に揺らしたり、引っ張っていました。
オーガンジーでも遊びました。ハンカチ位大きさなので子ども達も遊びやすく
数枚繋げた物を引っ張って歩くと浮くことが楽しいのか部屋の中をぐるぐる回って
いました。
190_2782_200.jpg190_2790_200.jpg

0歳児 ひよこ組担任


2024-02-22 13:14 

ランドセルを作ったよ! [そら]

 雨が続き外に出られず残念そうなそら組ですが、雷が光るとみんなでおへそを隠し顔を見合わせたりなんだか楽しそうです。
 1限目は、画用紙を使い「ランドセル」を作りました。画用紙にひかれてある線に沿って折り曲げたり、ハサミで切り込みを入れていきました。
そして、線に合わせて折ると、ランドセルのような形になり、「すごい!」「できた!」となんだか嬉しそうな子ども達。
作り方の説明をよく聞き、みんな上手にランドセルを組み立てる事ができました。
 2限目の音楽では、椅子取りゲームをしました。
まずはみんなでルールを確認していきます。「人を押さない」「一緒の椅子に座ったらジャンケンで決める」等みんなで楽しく遊べるよう約束をしてゲームスタートです。
発表会で踊った曲など子ども達の好きな曲を流しながら行いました。
ダンスの曲ではみんなで踊りながら歩き、椅子取りゲームを楽しみました。
 遊んだ後は待ちに待ったお弁当。朝から「今日はこのおかずを持ってきたよ」「デザートは〇〇!」と友だちと話たりと楽しみにしていた子ども達。みんなでお弁当を見せ合いながら美味しそうに食べていたそら組です。

192_3568_200.jpg
192_3576_200.jpg

5歳児 そら組担任



2024-02-21 14:08 

ひな人形を作ったよ [つき]

 1限目は図画工作でひな人形製作の続きをしました。今回は金の屏風作りと、お内裏様とお雛様の顔を描いたり笏や扇を付けたりして完成させました。金の屏風作りでは折り紙でじゃばら折りをして作りました。保育教諭がお手本を見せると「簡単だね」と言っていた子どもたちですが、実際にしてみると「次はどうやって折るのかな?」「折って裏返し、折って裏返しだったかな?」と苦戦しながら折っていました。お内裏さまとお雛様の顔描きでは、丁寧に髪の毛や目を描いていき優しそうな表情のひな人形が出来ていました。顔の部分に巻いた花紙のつけ方で髪の毛が描きにくい部分もありましたが、白い箇所が残らないように丁寧に描いていました。最後に完成したものを順番に紙皿に貼っていきました。お内裏さまとお雛様の位置を確認しながら貼り付けていったり、ひな人形が座っている台座にお花で装飾して春の訪れを感じられるひな人形が出来ました。
 2限目は音楽でダンスをしました。元気イチバンバンやしゅりけん忍者、今まで運動会や発表会で踊った曲などを踊り体をたくさん動かしました。今まで運動会や発表会で踊った曲は忘れている所もあり、「次はこんな踊りだったよ」とみんなで思い出しながら踊れました。
188_3899_200.jpg188_3901_200.jpg

4歳児 つき組担任


2024-02-20 13:30 

たくさん体を動かしたよ [ほし]

 発表会が終わったらたくさん遊ぼうと気合いを入れていましたが、残念ながら今日は雨。「散歩には行けないな~。ならば、リトミックで存分に身体を動かそう」という事になりました。久しぶりのリトミックでしたが、保育教諭がポイントとなる体の部位の動きを伝える事で、意識しながら身体を大きく動かして取り組むことができていました。初めて2人乗りの船にも挑戦してみました。友だちと手を繋ぎ足を曲げたり伸ばしたりしながら前へ進むことを伝えると、「伸ばす」「曲げる」と声を出し、気持ちを合わせて進む姿が見られました。何度も繰り返し練習していると、少しずつコツを掴んだようです。その後、3月の壁面製作で、自分の顔を描きました。描き始める前に、「自分がどんな髪型かな?って鏡を見ておいで」と声を掛けると、鏡の前に立ち、なぜか髪形を整える子ども達でした。前髪から始め、頭頂部、横髪など順を追って取り組んでいくと、どの子も特徴を掴んで上手に描けていました。「これ何になると思う?」と聞いてみると、「なんだろう?」と首を傾げていたので、「これだよ」とちょうちょの羽根を見せると、「ちょうちょのお顔になるの?かわいい」と喜んでいました。「羽根には今度絵の具で模様をつけようね」と子ども達に伝えると、「楽しみだね」と次の活動へ期待しているようでした。
DSC00509_200.jpgDSC00514_200.jpg

3歳児 ほし組担任


2024-02-19 14:15 

3.4.5歳児生活発表会 [職員一同]

 3.4.5歳児生活発表会が、ニコニコ笑顔で終わりました。
どのクラスもステージの部屋から出てくる顔は、自信にあふれ輝いていました。
ほし組は、合奏から始まり、緊張しながらもリズムをそれぞれが奏ながら演奏し、
劇「さるとかに」では、こどもたちでセリフにあった動きを考え表現を楽しみ、
はちやかに、さるやうす、くりなどの動きがダイナミックでなりきっている
様子がたくさん伝わってきました。
 つき組は、進級当初から、指の動きになれるよう小さな指を懸命に動かしながら
取り組んでいきたメロディオン「ぶんぶんぶん」から始まり、
劇「金のがちょう」では、ステージを上手に使って動きをたくさん取り入れていました。
一人ひとりがセリフを楽しそうに言っている姿をみて、楽しんで取り組んでいるんだな
と感じる場面がたくさんありました。
 そら組は、メロディオンから始まり、毎週木曜のカリキュラムで取り組んでいる
英語の歌にかわいいリズミカルな動きをつけて披露しました。また、友だちと歌の
掛け合いをしながら澄み切った声で歌った「あの青い空のように」と友だちと過ごした
思い出を振り返りながら歌った「きみにあえてうれしい」の曲に気持ちを込めて歌った
歌声は、心に強く響くものがありました。劇「赤ずきん」では、一人ひとりが
役になりきって楽しみながら取り組んでいました。
 どのクラスも、一人ひとりが自分のセリフに責任を持って、友だちと言葉のやり取りを
楽しんでいる姿が印象的でした。
 ダンスも、手作り衣装をきると緊張よりも、なりきっている様子がどのクラスも
伝わってきました。笑顔がたくさんみられ、この笑顔が大きな自信につながって
いくんだなと感じうれしく思います。
DSC02339_200.jpgDSC02343_200.jpgDSC02354_200.jpg


2024-02-17 13:58 

楽しかったジャングルジム [うさぎ]

 少し足を延ばして、ふたば公園まで散歩に行きました。友だちと手を繫いで歩くのも随分上手になり、横断歩道では手をあげたり、信号では赤から青になるのを見てから渡ったり、交通ルールも見について来たようです。
 公園では、ジャングルジムとすべり台で遊びました。初めて遊ぶジャングルジムに子ども達は興味津々で、入り口を見つけて中に入っていくと、ごっこ遊びが始まりました。 ジャングルジムを家に見立て、「いってきまーす。」「おでかけしまーす。」と言ってすべり台に行き、「ただいま。」と帰ってきては、「また、いってきまーす。」と すべり台におでかけしてとても楽しそうに遊んでいました。また、一段くらいなら登れる子もいて、ちょっと得意げな顔で「みて。」と手を振る姿もかわいらしかったです。
 「帰る時間ですよ。」の声かけに、ふざけて「いやだー。」と言いながらも、集まってきた子ども達に「また遊びに来ようね。」と約束して帰路につきました。

194_3647_200.jpg194_3646_200.jpg

2歳児うさぎ組担任



2024-02-16 13:55 

園庭でいっぱい遊んだよ! [りす]

 2月とは思えない暖かな日になりました。もちろんそんな日は戸外でたくさん体を動かして遊びたいと思い、さっそく園庭に出て子どもたちの最近の好きな遊びの「しっぽ取りゲーム」をすることにしました。
 「先生、早くしっぽつけて」と待ちきれない様子の子どもたちに、しっぽを付けてあげると何処にしっぽが付いているかみんな後ろを確認中!取られないようにという思いが見られた行動がとてもほほえましく思いました。いざゲームが始まると、保育教諭しか追いかけてこない子やしっぽを手で隠しながら走る子、何本もしっぽを取っている子など色々な姿が見られ、思い思いに楽しむ様子がありました。しっぽをと取られて悔しくて泣いてしまう子もいましたが、悔しい気持ちを追いかける力に変えて走る姿に成長を感じました。
 その後は、砂場や車に乗って遊びました。今までは型抜きを使って遊ぶ時に保育教諭が型に砂を入れて遊ぶことが多かったのですが、今では自分で砂を入れる事が上手になり「先生、たこやき~」と見せに来てくれる事も多くなりました。大きなバケツにも砂を入れるスピードも早くなって、重たいバケツを一生懸命運ぶ姿がとてもかわいらしいです。
 残り少ないりす組での生活の一日一日を大切にし、たくさん思い出を作っていきたいと思います。
193_0882_200.jpg193_0890_200.jpg

1歳児 りす組担任


2024-02-15 13:35 

ドキドキのリハーサル [そら]

 リハーサルに参加しました。出番を待っている間、隙間時間を見つけ、友だちとダンスや台詞の確認をしていました。そして、そら組の出番が近づいてくると緊張感も伝わってくるようで「ドキドキする」「もうすぐや」と少し緊張気味の子ども達でした。そら組の今日の目標はみんなで楽しむ事。笑顔でするでした。幕が開くと嬉しそうに笑顔を見せており最初の合唱では優しく綺麗な声を意識しながら歌っていました。ダンスでは、笑顔。劇では大きな声でゆっくり聴きやすい声で台詞を言う姿が見られていました。休みの友だちの所は、みんなでカバーし合いながら役になりきり台詞を言う姿が見られ、最後までみんなで力を合わせリハーサルに臨んでいました。リハーサルを終えると緊張がほどけたのか「あー終わった」と満足そうな表情を浮かべていました。本番まであと少し、体調を崩さず過ごしていきながら今日以上に力を出し切り園生活最後の発表会を成功させたいと思います。
192_3506_200.jpg
192_3512_200.jpg

5歳児そら組担任


2024-02-14 13:32 

良いお天気です! [ひよこ]

 日中、2月にしては暖かい一日となりました。
お天気がとても良かったので、今日は園庭に出て遊びました。
子ども達が大好きなコンビカー。
少し前までは、後ろを押してもらわないとなかなか進めなかったのですが、
最近では自分の足の力でぐんぐんと前に進めるようになってきました。
おままごとも、スコップで上手に砂をすくったり、砂を集めたりして
遊べるようになりました。
もう、砂や玩具を口に入れたりすることもありません。
毎日いろいろなところで小さな成長を感じています。
久しぶりにたくさんのお日様を浴びて遊んだ子ども達。
外で伸び伸びと遊ぶことができました。
これからも、暖かい日やお天気の良い日を有効に使って、
戸外遊びをたくさん楽しんでいきたいと思います。
190_2632_200.jpg
190_2644_200.jpg

0歳児 ひよこ組 担任


2024-02-13 12:51 

お兄ちゃんお姉ちゃんかっこよかったよ! [ひよこ]

 太陽が空に顔を出し、天気の良い一日でした。
今日はそら組の友達の発表会練習の見学と部屋でダンスを踊りました。
練習が始まるまでの間は普段とは違った雰囲気で不安そうにしている子も
そら組の劇が始まると泣き止み、落ち着いて集中して見ていました。
楽しそうに踊っている友だちの姿を見て、一緒に手を動かしたり首を振ったりして
音楽にのっている子もいましたよ。
部屋でダンスを踊ると、友達に指でぴっぴとしたり走り回ったりして
今日も笑顔いっぱいのひよこ組でした。
190_2626_200.jpg
190_2629_200.jpg

0歳児 ひよこ組担任


2024-02-09 12:54 

寒さに負けず [ひよこ]

 寒い日が続いていますが、子ども達は今日も元気いっぱい!
 お部屋でマットや平均台、輪投げで遊びました。
全員が歩けるようになり、よりエネルギッシュになったひよこ組。
以前は見ているだけだった子も、自分から進んで遊びに参加するようになりました。
マットの山をリズムをつけて下りたり、ジャンプをしてから下りるなど、自分達で工夫して遊ぶ姿が見られました。
平均台は保育教諭と手を繋いで、「いち、にっ」と言いながら集中して歩いていました。
 最近はお部屋で過ごすことが多いので、マットやすべり台などで持て余したエネルギーを発散しています。
 友達との関わりが増え、泣いている子がいると「よしよし」と頭を撫でてあげるなど、友達を気遣う姿が見られるようになりました。
 手洗いや換気、消毒など感染症予防に努め、元気に過ごしていきたいです。
190_2599_200.jpg190_2596_200.jpg

0歳児 ひよこ組担任


2024-02-07 13:51 

お買い物にいってきま~す! [りす]

 室内でままごと遊びをしました。
今日は普段のままごとセットとは違い新しいセットもやってきました。
まずは「食べ物」。カラフルなドーナツやたくさんの種類の果物、
ジュースなど可愛らしい物がたくさんの食べ物です。
次は「お買い物バッグ」。小さいサイズのお買い物バッグから
大きなお買い物バッグまで様々です。
そしてみんなが大好きな携帯とエプロンや三角巾、
お玉やお鍋が今日のままごとセットです。
「どうぞ」の声が掛かるとみんなは思い思いに好きなコーナーへと走って行きます。
食べ物コーナーでは色とりどりの玩具に
「わぁ~」と声に出したりどれにしようかなと真剣に探す姿がありました。
お買い物バッグでも同様、小さいサイズから大きいサイズまで選びながら手に取り、
早速食べ物を入れていきます。
エプロンや三角巾をつけてお母さんやお父さんに扮した子どもの姿も。
携帯を片手に「はい、はい。」と忙しそうに歩き回るなど再現率の高さに驚きました。
食事コーナーでは友だちと二人で座り、
「かんぱーい」とジュースを合わせて飲む姿や
「お買い物に行ってきまーす!」とバッグを片手に
食べ物コーナーへと掛けていく様子が見られました。
お買い物をした後はお皿に盛り付け、保育教諭や友だちに振舞ってくれ、
「美味しい?」と反応を伺っていました。
時間いっぱい遊んだ後はみんなまだまだ名残惜しいのか
中々片付けが進まない様子も見受けられたので、
「また遊ぼうね」「楽しかったね」と余韻をみんなで話しながら過ごしました。
193_0783_200.jpg193_0791_200.jpg

1歳児 りす組担任


2024-02-06 13:11 

大好きなおままごとをしたよ! [うさぎ]

 朝から雨が降り、肌寒さを感じる一日となりました。「今日は何するのー?」と質問を
してくる子ども達も、「今日は雨が降ってるからお外にはいけないね~」と残念そう
でしたが、保育教諭が「おままごとをするよ」というと、おままごとが大好きな
うさぎ組の子ども達は「やった~!」と大喜びでした。
 おままごとの前にまずはダンスをして体を動かしました。運動会で踊った
「どんぐりマン」やリズム集会で踊った「ツイてる!ツイてる!」などを踊りましたが、
振りも覚えておりとても楽しそうに踊っていた子ども達でした。
 ダンスを終えると楽しみにしていたおままごとの時間です。紙袋や箱など様々な廃材を
使ってお買い物ごっこをしたり、クマの人形にご飯を食べさせてお世話をしながら
お母さんごっこをしてみたり、鍋やお皿に食材を乗せてお弁当を作ってみたりと、友達と
沢山会話をしながらとても楽しそうに遊んでいました。
 沢山遊んだ後はお片付けの時間です。集中して遊ぶ子ども達。楽しくて
終わりたくないと言う子どももいましたが、きちんと切り替えて最後まで片付けを
頑張ることが出来ていました。
194_3551_200.jpg194_3557_200.jpg

2歳児 うさぎ組担任


2024-02-05 13:54 

たくさん回れ! [合同保育]

 北風が冷たい朝でしたが、土曜保育の子ども達はそんな寒さにも負けず、
元気いっぱい登園して来てくれました。
 今日は紙皿とマグネットを使ったコマを作りました。
紙皿に自分の好きな絵や模様を描いたり、シールを貼ったりしました。
「水色とピンクを塗ってコマを回したら、紫色に見えるよ!」
「キラキラシールたくさん貼ったらきれいだよ!」
子ども達、思い思いに自分のコマを飾っていましたよ。
最後に紙皿の裏と表にマグネットを付けて完成です。
誰のコマが一番長く回っていられるかな?みんなで競争しました。
自分だけのすてきなコマに満足げな子ども達でした。
190_2548_200.jpg190_2551_200.jpg

0歳児 ひよこ組 担任




2024-02-03 13:50 

心の中にいる鬼をやっつけよう [つき]

 昨日、豆まきの話をしてから「鬼が来るんでな?」と朝からドキドキソワソワの子どもたち。そんな緊張感を持ったまま、まずは節分の会から始めました。節分の会では全クラス、手作りの鬼のお面をかぶっての参加です。鬼のお面の紹介が始まると「ひよこさんの可愛い」「りすさんは鬼のパンツも履いてる」「うさぎさんのは面白い顔だね」「ほしさんのは強そう」「そらさんのは恵方巻がついてるって」と大盛り上がりでしたが、いざ自分たちの紹介の番になるとみんなに見られるのが恥ずかしくなり、照れ笑いしていて、つき組らしさを感じました。お面紹介の後は、保育教諭の出し物でパネルシアターを見ました。豆まきの由来や意味が含まれた話を「ふむふむ」と真剣な表情で聞いていたり、鬼が出てくると笑ったりと楽しそうな姿がたくさん見られました。出し物が終わると最後はみんなで「豆まき」を歌います。「おにはそと~、ふくわうち~」とピアノの音に合わせながら元気に歌っていました。
 節分の会の後にクラスに戻り、集合写真を撮っていると廊下から鬼が現れ、子どもたちは目を丸く見開き、びっくり。早速、鬼を退治しようと手作りの枡に入れておいた豆を「鬼は外」と言いながら一生懸命投げていました。鬼を退治すると同時に一人ひとりが決めていた「野菜嫌い鬼」や「時間までに終わらないダラダラ鬼」「意地悪鬼」や「早く寝ない、早く起きれない鬼」など心の中の鬼をしっかりとやっつけることが出来ていました。
 豆まきが終わった後の豆拾いや雑巾がけなどの後片付けもみんなで一緒にし、心だけでなく保育室もすっきりすることが出来ました。
188_3697_200.jpg188_3694_200.jpg

4歳児 つき組担任


2024-02-02 13:45 

線鬼楽しかったよ [そら]

 2月になり、発表会まであと少しとなりました。こども園での最後の発表会へ向け練習を頑張っているそら組です。
 1限目の体育では、「線鬼」をしました。ルールは、鬼も逃げる人も室内に引いてある線の上しか歩けない・線から落ちたりタッチされたらアウトの鬼ごっこです。
「今日は線鬼をするよ」と伝えると「何それ?鬼ごっこ?」と言っていた子ども達。
鬼ごっこが大好きなそら組は、ルールを聞くと「面白そう!」とやる気満々。すぐにルールを理解して遊び始めました。鬼を増やしたり、慣れてきたらつま先だけで歩くようにしたりとルールを加えながら何度も遊び、汗びっしょりになりながら遊びました。
 2限目に英語では、ビンゴや発表会の歌の練習をしました。発表会の歌では、曲に合わせて動き始めるタイミングや動き始めの向きを何度も確認し、上手に歌いながら踊れるようになってきたそら組です。
 その後は、劇の練習をしました。台詞や役になり切った踊りなども上手になって来たので、最後の歌に振り付けをつける事にしました。みんなで歌詞に合わせ、「こんな振りがいいかな」と話し合いながら考え、可愛い振り付けが出来ました。
 室内や戸外で遊ぶ時間も設けながら、発表会ではみんなで気持ちを合わせた演奏や劇を見てもらえるよう、本番まで練習を頑張りたいと思います。

192_3419_200.jpg
192_3424_200.jpg

5歳児 そら組担任


2024-02-01 13:55 

誕生会楽しかったよ [ひよこ]

 1月も今日でおしまい。毎日寒い日が続きますが、元気いっぱいの子どもたちです。
今日は1月生まれのお友だちの誕生会がありました。
ひよこ組は1月生まれはいなかったので、りす組のお友だちのお祝いを一緒にしました。
先生からの出し物に興味津々の子ども達。
色々な動物や虫たちが、誕生日のプレゼントを届けに来てくれる仕掛け本でした。
最後に大きな誕生日ケーキを開くと・・・
「わぁ~!大きいケーキだ!」と大喜びの子ども達。
その後に、誕生日の子ども達でリンゴでケーキにデコレーションしました。
 誕生会の後は、そら組のお兄さん・お姉さんたちへのプレセント製作をしました。
トイレットペーパーの芯を使って絵の具スタンプをしました。
子ども達は、色々な色を使って自分の思い思いの所にスタンプをしていました。
手が汚れても気にせず集中してスタンプしている姿も見られました。
素敵なプレゼントができることと思います。
 まだまだ寒い日が続いています。
ひよこ組でも鼻水が出たり、体調を崩してしまう子が見られます。
一人ひとりの体調や様子を見ながら、2月も元気いっぱい過ごしていきたいと思います。
190_2505_200.jpg190_2469_200.jpg

0歳児 ひよこ組 担任


2024-01-31 13:01 

散歩に出掛けたよ [うさぎ]

 気温が低い日々が続いてますが子ども達は体調を崩すことなく登園してきて、
毎日の活動を楽しみにしています。毎日「今日はなにするの?」「今日お外行く?」と
質問する子ども達ですが、今日はリクエストに応じて散歩に行きました。
 近い場所なので長く遊べるクローバー公園に行き、道中友だちと手を繫いで前の
友だちと間が空かないようにしたり、列が崩れないように頑張りつつも景色を見て
咲いている花や飛んでる飛行機を見て楽しみながら歩きました。
 公園では久しぶりにシャボン玉をしました。すると大興奮の子ども達。風が少ないので
普段は捕まえたり、触る前に割れたり遠くに飛んで行ってしまうことが多いんですが
今日沢山触れたので嬉しいのか何度も追いかけていました。
 いっぱい動き疲れたのか給食もたくさん食べ、すぐに眠りにつきました。
194_3483_200.jpg194_3485_200.jpg

2歳児うさぎ組担任


2024-01-30 13:34 

よく頑張りました! [りす]

 ふたば公園までお散歩に出掛けました。
しばらくふたば公園まで行っていなかったので、いつもとはちがう道中の様子に
「今日はどこ行くの?」と終始気になる様子の子どもたち。
事前に「ふたば公園」と伝えていましたが、まだピンと来ていないようで
道中は行き先を気にしたり期待感を持って歩く姿が多く見られました。
また、沢山の工事用車も見ることができ、
「あ!タンクローリー!」「ダンプカーもいるよ」と友だち同士で教え合っていました。
しっかりと自分たちの力で歩き、ふたば公園に到着しました。
公園では保育教諭のお約束事で「遊具にはいかない」
「先生の近くで遊ぶ」「笛が鳴ったらすぐに集まる」などをしっかりと聞き、
早速どうぞの声が掛かるとみんな一斉に走り出します。
始めは保育教諭の後を追いかけていましたが次第に友だち同士で
追いかけっこをしたり砂に絵を描いてみたりと思い思いに楽しむ姿がありました。
また、「よーいどんしよう!」という一人の子のリクエストにみんなが集まり、
全員でかけっこをするなど、時間いっぱい体を動かしたりす組の子どもたち。
帰り道では「あったかいね」と体を動かしたことにより全身が温まった心地よさを感じていましたよ。
193_0651_200.jpg193_0645_200.jpg 

1歳児 りす組担任


2024-01-29 13:06 

どんぐりたくさんみーつけた [つき]

 寒い日が続いていますが、今日は風もなく暖かい日差しが差し込む気持ちの良い一日となりました。昨日から「天気が良かったら散歩に行こうね」と声をかけていたことで、朝の受け入れ時も「どこにお出かけする?」と期待感を持って登園する姿が見られました。
 身支度が終わり、出かける準備が出来たら早速園を出発です。若草公園に行く事を伝えると「やった」と嬉しそうに歩いていく姿が見られ、また、商店街の中に入ると「これは何だろう」と周りをキョロキョロ見渡しながら話題を見つけては会話を楽しんでいました。
 公園に着くと始めは大型遊具と汽車で遊びました。「先生、こっちこっち」と保育教諭も遊びに誘い、みんなで一緒に走ったりすべり台を滑ったり、汽車の中に入ってみたりと伸び伸びと遊ぶ姿が見られました。遊びの後半には「ねえ、見て、どんぐり」と一人のお友だちがどんぐりを発見したことをきっかけに、今度はみんなでどんぐり探し。「帽子付きのがあった」「赤ちゃんどんぐりも見つけたよ」と見つけてはみんなで見せ合い、大喜びでした。またそら組の子どもたちは興味が広がり、「どんぐりの中はどうなってるのかな?」「割って見てみよう」「何だかピーナッツみたいだね」と疑問に思ったことを試してみながら楽しんでいました。それぞれ、見つけたどんぐりは「お家に持って帰る」と言って大事そうにポケットに入れて園まで持って帰っています。
188_3583_200.jpg188_3588_200.jpg

4歳児 つき組担任


2024-01-27 12:59 

屋上で遊んだよ [ひよこ]

 寒い日が続いていますが、今日は太陽が出て少し暖かく感じますね。
ひよこ組の子どもたちは、お話や歌を歌うことが上手になり、朝の会では
動作をつけながら歌う姿が見られるようになってきました。
今日はままごと遊びと屋上に行き遊びました。
ままごとでは、お皿に好きな食べ物をたくさん乗せてスペシャルプレートを作ったり
くまの人形の口元にコップを持って行きジュースを飲ませていたりとお世話を
する姿が見れました。バックが好きな子どもは沢山のバックを見つけ持ちあるいて
いました。
屋上ではボールや箱の車で遊びました。箱の中に入り日向ぼっこをしたり、
保育教諭に引っ張ってもらったりと楽しんでいました。ボールでは、投げる・蹴る
が上手になり中にはドリブルの様に蹴り進めている子もいました。
190_2429_200.jpg190_2438_200.jpg

0歳児 ひよこ組担任


2024-01-26 13:10 

急げ急げ [そら]

 一限目、体育ではボールを使ったゲームをしました。ルールは①ボールを取りに行く時は腹筋の力を使い移動②手は使わない③線の所に行ったらボールをテーブルに置くです。勝負はグループごとのトーナメント戦で行いました。最初はつい手が出てしまったりボールを上手く運べなかったりと苦戦していた子ども達。1回戦を行った後グループ毎に作戦会議をしました。そして2回戦のスタート。すると同じチーム同士でパスし合ったり、ガードしたり、手を伸ばしボールだけを線の上に入れたりとチームで話し合った作戦を活かしゲームは大接戦でした。待っているチームも相手の作戦を見ながら「あーすればいいのか」と研究を重ねていました。腹筋を使いたくさん体を動かした子ども達。「あー楽しかった」と満足そうな表情を浮かべていました。
 二限目、英語では、発表会で歌う歌を練習しました。1月の終わり頃から練習を始めたのですが、あっと言う間に歌詞を覚えていて音楽に合わせ楽しそうに歌う姿が見られていました。振りが少し揃っていない所もあったので英語の先生と一緒に振りを確認しながら踊っていました。「みんなの動きが揃った方がきれいだよ」と先生に言われると振りを合わせようと友だちと意識しながら取り組んでいました。
 その後も曜日や気候・天気の単語のおさらいをしたり、ビンゴをして楽しんだ子ども達でした。
192_3369_200.jpg
192_3371_200.jpg

5歳児そら組担任


2024-01-25 13:24 

みんなで協力して作るぞ! [つき]

 1限目は図画工作で発表会の壁面製作をしました。お城の屋根を塗る人・窓と空を塗る人・壁を塗る人等、分担して塗っていきました。取り組む前に劇の大切な場面で使うものという事と丁寧に大切に塗らないといけない事を伝えていてので、いつも以上に慎重になりながら塗っていました。細かい部分も多かったですが線からはみ出さないように、ゆっくりと少しずつ塗っていってました。一緒の所を塗る友だちと「ここは私が塗るね」「きれいに塗れているかな?」と話をしながら完成させていました。お城に色がついていくと「あと少しで完成」と友だちが塗っている姿を見ながら楽しみにする声がたくさん聞こえてきました。完成するとみんなで協力しながら作れたことや線からはみ出さないように綺麗にぬれたことを喜びあい、当日お父さんお母さんに見せることを楽しみにしている子どもたちです。
 2限目は室内遊びをしました。塗り絵やおもちゃなど自分がしたい遊びを見つけ時間いっぱい遊びました。塗り絵では線からはみ出さないように綺麗に塗れるようになっていて、「先生綺麗に塗れたよ」と嬉しそうに見せてくれました。
188_3554_200.jpg188_3558_200.jpg

4歳児 つき組担任


2024-01-24 14:09 

リズム集会と箸の練習、どちらも大好き [うさぎ]

 リズム集会がありました。月2回あるリズム集会は、子ども達にとって全園児が一緒に活動する楽しみの場になっています。今月のダンスは、「ジャングル グルグル」と「ついてる ついてる」です。どちらもノリの良い曲で、前に立った保育教諭の真似をして、みんな元気にリズムに乗って体を動かしていました。うさぎ組の子ども達も、「ヘイ、ヘイヘイ」と掛け声をかけながら、跳んだり回ったりしながら楽しんでいました。
 その後は、進級に向けて箸の練習をしました。と言っても、箸を使って、フェルボールや毛糸を動物に食べさせるといった遊びとして行うので、子ども達は大好きです。箸の持ち方はまだまだですが、上手に挟んで動物の口に入れている子は沢山いました。「ラーメンはいかかですか。」「きょうのごはんはカレーですよ。」などと言いながら、食べさせている姿はとても楽しそうで可愛らしかったです。この遊びが、箸使いの上達に繋がればいいなと思います。

194_3414_200.jpg194_3424_200.jpg

2歳児うさぎ組担任




2024-01-23 13:56 

獅子舞を作ったよ [ほし]

 朝の冷え込みに、肩を丸めながら登園してきた子ども達でしたが、お友だちと顔を合わせると「おはよう」と元気に挨拶を交わしていました。
 1限目は、図工で獅子舞の製作をしました。先日、折り紙で顔を作っていたので、今日は、画用紙に渦巻き模様を描いて体を作ったり、折り紙を手でちぎって髪を貼り付けていきました。渦巻きは、以前ワークで書いたことがあるので、どの子もゆっくり丁寧に描いていくことが出来ていました。その後、紙の大きさに対して、どのくらい量の糊が必要かを自分達で考えながら、糊を透明になるまで伸ばし台紙に貼り付けていきました。顔や髪の毛、貼り付けた位置によって獅子舞の表情が変化し、とても可愛らしい作品が出来上がっていました。
 2限目は、発表会の劇練習をしました。台詞に合わせ自分たちで身振り手振りの振り付けをし、大きな声でゆっくりと話すことを目標に頑張りました。友だちの話している姿を見ていないと自分の番がわからなくなることを伝えると、座って控えている間も友だちの様子に目を向けていました。週末の間に台詞を忘れている子どももいましたが、思い出そうと必死に考える姿が見られたり、大きな声で堂々と台詞を言う姿が見られたりと、発表会に向け意識も高まってきているようです。今後も、友だちと一緒に一つの作品を作り上げていくことで達成感を味わえるよう取り組んでいきたいと思います。
DSC00232_200.jpgDSC00234_200.jpg

3歳児 ほし組担任


2024-01-22 14:22 

ままごと大好き [合同保育]

 みんなのリクエストに応えて、ままごとをして遊びました。ままごとは、男の子も女の子も何歳でも、みんな大好きです。
 キッチンの前に立つと、みんな小さなお母さんに変身です。クマさんを近くに座らせて、「いまごはんをつくるからね。」「おりこうにまっててね。」などとお世話を焼きながらお料理に夢中になっている姿は、とても可愛らしかったです。材料を包丁で切って、フライパンに入れて、火にかける、出来たらお皿に盛り付けて出来上がり。お家でお母さんがお料理をする姿が目に浮かぶようでした。
 時間いっぱい飽きることなくままごとを楽しんだ子どもたちでした。

193_0573_200.jpg193_0574_200.jpg

2歳児うさぎ組担任

 


2024-01-20 12:26 

真似してできるかな? [りす]

 どんよりとした一日の始まりでしたがりす組の子どもたちは元気いっぱい!久しぶりの全員登園でした。「今日は何をすると思う?」と聞くと「ブロック!」「でんしゃ!」と好きな遊びを口々に楽しそうに答える子どもたち。「今日は鬼のお面を作ります!」と答えを言うと、一瞬「え?」という表情が見られましたが、保育教諭の作った見本を見せるとみんなにっこり。早速作ってみる事にしました。
 画用紙などの材料が配られると、どこに貼るのか見本と見比べながらパーツを置いて行く子どもたち。「せんせい、ここ?」と確認しながらする子や、見本の真似をしながらすすめる子、好きなところにどんどん貼っていく子など様々な姿がみられました。見本に近いお面が出来上がっていくと子どもたちも「いっしょ!」と嬉しそうに友だち同士見せ合う姿もありました。今日の作品は来月の節分の時にみんなでお面をつけて楽しみたいと思います。
 その後はオーガンジーの布や木のパズルを出して、コーナー遊びをしました。布をマントのようにしてアンパンマンに変身する子や、腰に巻いてスカートにしプリンセスになったりと思い思いに遊んだり、木のパズルは違う形の物を組み合わせたりと子どもたちの感性で楽しむ様子がみられました。
これからも子どもたちの興味や関心を引き出しながら楽しく遊んでいきたいと思います。
193_0556_200.jpg193_0567_200.jpg

1歳児 りす組担任


2024-01-19 13:23 

たくさん歩いたよ! [ひよこ]

 雨雲もでていましたが、午前中は晴れて少し暖かい一日でしたね。
今日は天気が良いのでオアシスへお散歩に行くことに。
お散歩に行く準備の時には、自分の上着を見つけて保育教諭に持っていく
ひよこ組の子どもたち。
身の回りのことが段々と出来るようになって楽しんで行っています。
オアシスに到着すると、全員が嬉しそうに歩き回り友だちに「ばあ」と
したり保育教諭と追いかけっこを楽しんでいました。
帰りは二人ずつ保育教諭と手を繋いで歩きました。園まで一生懸命歩いて
給食もたくさん食べた子どもたちです。
190_2329_200.jpg
190_2338_200.jpg

0歳児ひよこ組担任


2024-01-18 12:53 

上手になってきたよ [つき]

 1限目は図画工作で昨日の続きの2月の壁面として作った雪の結晶などを糊で貼りつけました。
折り紙の裏側に糊をつける事、糊をつける時には端っこにつけていく事を事前に伝えると、
言われたことを意識しながら集中して取り組む姿が見られました。
雪の結晶を好きなように貼り付けていい事にすると「雪だから上の方に貼ろうかな」
「画用紙の色んな所に貼ってみたよ」などと自分たちで考えながら貼りつけを楽しんでいました。
昨日内緒にしていた動物も保育教諭に指定された順番通りに貼っていくと、
すぐにわかったのか「ペンギンやん」と大興奮。
貼り付けの後にペンギンの顔を描くようにすると「先生と同じ顔にしよう」
「見て、笑ってるのにした」などと可愛い表情にする子が多くいました。
出来上がった作品は2月になったら掲示するので楽しみにしていてください。
 2限目は発表会の取り組みとしてダンス練習をしました。
2チームに分かれて30分ずつ交代しながら取り組み、まずは「勇者のババババン」チームから始めました。
移動の立ち位置の確認をすると始めはどこに行ったらいいのか分からず戸惑い、
曲に間に合わない・・・などの姿が見られましたが、最後の1回のダンスの時にはスムーズに移動することが出来ていました。
次の「HERO」チームでは、始めに移動の確認をし、後は細かい振りの部分を合わせられるようにしました。
前を向いたり横を向いたりと動きが速い部分もあり、中々覚えられず苦戦していましたが、
「もう1回したい」と楽しみながら取り組む姿が見られました。
自分の番が来るまでは塗り絵をしてゆっくりと過ごした子どもたちです。
 そしてお昼になり、待ちに待ったお弁当の時間。
好きな友だちと一緒に座り「これ一緒だね」「見て、可愛いでしょ」などとお弁当を見せ合いながら、美味しそうに食べ進める姿が見られました。
188_3486_200.jpg188_3495_200.jpg

4歳児 つき組担任


2024-01-17 13:38 

サッカーをしたよ [そら]

 天気を見て「今日はお外で遊べるね!」と戸外遊びが大好きなそら組は嬉しそうです。
 1限目の図工では、思い出帳で「こたつに入る辰」を作りました。
昨日折り紙で作った辰が入るこたつにクレヨンで模様を描き、周りには自由に絵を描いていきました。
こたつをハート模様にしたりチェックにしたり様々。「こたつにはみかんを乗せよう」まわりには「テレビを描いたよ」「タンスを描いた!」とそれぞれの思うこたつを完成させていき、かわいい思い出帳が出来ました。 
 2限目の体育では、サッカーをしました。いつも自由遊びの時間にサッカーをしている子たちは「みんなでサッカーをするの?」と嬉しそうです。
サッカーをする前にみんなでルールを確認し、2回戦対戦しました。
始めはボールの周りに、人が多く集まっていましたが作戦タイムの後は、ゴールの前で待つ人が出来ていたりとチームで協力して試合をする姿が見られました。
 これからも寒さに負けず、戸外で体を動かす遊びを取り入れていきたいと思います。

192_3289_200.jpg
192_3293_200.jpg

5歳児 そら組担任


2024-01-16 13:49