SSブログ

みんなでお祝い楽しいな [りす]

 5月のお誕生日会がありました。
今月はひよこ組から1人のお友だちが誕生日を迎えました。
まずは保育教諭の出し物「誕生日っていいな」を見ました。
サルとネコが出てくると子どもたちは
「あっ!にゃんにゃん!」「うっきっき!」と反応を示していました。
サル君とネコちゃんがお祝いに来てくれて3段ケーキを出すと、
「わぁー!」とかわいらしい声を出していた子どもたち。
「シアターの中から本物のケーキに変身してほしい?」と聞くと
期待感たっぷりの表情を見せる姿が見られ、大きなケーキが登場すると拍手をしていました。
今月はサクランボケーキ。大きなサクランボをいくつも頑張って乗せるひよこ組の友達を
「がんばれ」と拍手で応援するりす組のお兄ちゃんお姉ちゃんでした。
その後は「ぶんぶんぶん」の歌や「誕生日の歌」を大きな声で歌い、
みんなで楽しくお祝いをすることが出来ました。
 誕生会が終わった後は積み木遊びをしました。
友だちとの関わりも増え始めたことから、一緒に積み木を積んだり、
何度も崩れることが続くと次はそーっと優しく置いてみたりと遊びの中に沢山の成長が垣間見れました。
IMG_0105_200.jpgIMG_0111_200.jpg 

1歳児 りす組担任


2023-05-31 13:50 

マーチング練習始まりました! [そら]

 朝から雨が降り、お当番さんは「水やりいけないね~」と少し寂しそうに話している中、他のお友だちが「雨が代わりに水をあげてくれているんだよね」と優しく声を掛ける姿が見られました。
そら組の部屋から園庭を覗いて、「大きくなってきてるね」と夏野菜や花の生長を見守っているそら組です。
 1限目の音楽では、マーチングの練習をしました。
前回は、大太鼓・トリオ・シンバルの練習をしたので、今回は中太鼓と小太鼓の練習をしました。
中太鼓と小太鼓の友だちは、やっと楽譜を見ながら練習する事にワクワクした顔で保育教諭からバチを受け取っていました。
始めはパットを使いゆっくりとリズム打ちから始め、最後は楽器を持って曲に合わせて叩きました。
初めて練習しましたが、「トン・ウン」等の簡単なリズムは保育教諭が楽譜を指さすと上手に叩けています。
「トン・ウン・トトトン」等細かく叩く所はまだ難しいので、繰り返し練習していきたいと思います。
 2限目の体育では、基礎体力作りをしました。
逆上がりでお腹を鉄棒に近づける練習として「ゆりかご」や「かたつむり」をしたり、
組体操の一人技の「片足バランス」「ブリッジ」等をしていきました。
雨の日が増え、戸外での活動は少なくなりますが、運動会へ向けて、室内でも体力作りを行っていきたいと思います。

DSC06788_200.jpg
DSC06792_200.jpg

5歳児 そら組担任


2023-05-30 13:40 

興味津々! [ひよこ]

 日差しが眩しく夏の気配を感じる季節になりました。

 若草公園までお散歩に出かけました。
お散歩にもだいぶ慣れ、様々なものに関心を示すようになってきた子ども達。
保育教諭と一緒にブランコに乗ったり、すべり台をすべったりして笑顔を見せていました。
噴水に手を伸ばして水に触ろうとする姿も見られました。
今から夏の水遊びが楽しみです。
 初めて行く場所では固まって動けなくなることもありますが、しばらくするとハイハイで自由に探検する姿が見られます。
 カートで移動していると、すれ違う人達から「かわいいねぇ」とよく声をかけられます。
手を振って応える姿も見られるようになりました。
 色とりどりのお花の前でみんなで記念撮影をしました。
こまめに水分補給を行いながら、これからも楽しいお散歩にしていきたいです。IMG_0347_200.jpgIMG_0352_200.jpg
0歳児 ひよこ組担任


2023-05-29 13:05 

疲れたけど楽しかった [合同保育]

 朝はどんよりとした暗い雲に覆われていましたが、
子どもたちが全員揃う頃にはお日様も顔を出し、散歩日和となりました。
子どもたちのリクエストで「まだ行ったことのない公園に行ってみたい」
ということで、ひばり公園に行ってきました。
ひばり公園までは園から1キロほど離れたところにあり、
子どもたちも目的地に着くまで「公園はまだ?」
「もう疲れたから休みたい」というほど、子どもの体感では長い道のりでしたが、
りす組の小さな子以外のうさぎ、ほし、つき、そら組の子どもたちは目的地まで
自分の足でしっかりと歩くことが出来ていました。
公園に着いたら少し休憩し、その後はシャボン玉やボール、遊具や虫取りなど
それぞれが好きな遊びを時間いっぱい楽しみました。
楽しそうな遊びがたくさんあったことで、時間が経つのは、あっという間で、
「給食の時間になるから帰ろうね」と声を掛けると
「えー、まだ蝶々捕まえてない」「まだ遊びたい」という声も。
それくらい充実した時間を過ごせたようです。
帰り道に「ちょっと近道する?」と声を掛けると
「えー、なにそれ、ワクワクするからそうしよう」
「僕もどんな道を通るのかドキドキする」となんだか嬉しそうだったので、
行き道とは違う道から帰りました。
「次は曲がるかな?まっすぐ行くかな?」と予想しながら歩く道のりが
とても楽しかったようで、「わあ、もうこども園に着いたの?」と
疲れも吹き飛ぶくらい帰りの時間もあっという間でした。
 たくさん遊んでたくさん歩いた今日は帰る頃にはお腹もペコペコ。
給食も残さず、全員が完食しました。
188_1206_200.jpg188_1211_200.jpg

つき組 4歳児担任


2023-05-27 13:35 

2023-05-26 [りす]

 あっという間に5月後半になり、涼しい風からは梅雨の訪れを感じますね。
 りす組では、室内で新聞紙遊びをしました。
今日の新聞紙遊びではちぎる・破るを中心に楽しむ子どもたちの姿がありました。
また、ちぎる工程では、指先を動かす難しさを感じながらも、保育教諭の手の動きを
よく見ながら真似をしてみようとする姿がありました。
 遊びが発展してくると、ちぎった新聞紙を集めて投げ、舞い落ちる様子を見て
楽しんだり、保育教諭が新聞紙を仰ぐことに使っていた厚紙に興味を持ち、
厚紙で仰いで新聞紙が舞う様子を楽しそうに観察したりする姿がありました。
 更に、片付けの際には、仰ぐときに使った厚紙を「おぼん」の代わりにして、
落ちている新聞紙をたくさん乗せて運んでいく姿がありました。
保育教諭が袋を持って「ありがとうございました~」と笑顔で受け取る姿に
嬉しさを感じ、いつも以上に片付けの時間が楽しく充実したものになりました。
このように片付けの時間も楽しめる声掛けや方法、梅雨時期の室内遊びを見つけて
子どもたちと活動の終わりまで楽しいものにできたらいいなと感じた一日でした。
IMG_0077_200.jpgIMG_0086_200.jpg

1歳児 りす組担任


2023-05-26 14:31 

屋上で遊んだよ! [うさぎ]

 雲が広がり快晴ではありませんでしたが、外に出るとむしむしとした暑さを感じる
一日となりました。今日は屋上でボールやフラフープを使って遊びました。
とても上手に手すりを持って階段を上がることが出来るようになってきた子ども達。
屋上に行くことが出来ると分かるとワクワクしながら階段を上っていました。
屋上に着くと早速、靴を履いて遊び始めます。フラフープを手に取り、
お友達と「しゅっしゅっ ぽっぽ~」と言いながら電車ごっこを楽しんだり、
ボールを蹴ってサッカーのようにして遊んだり、保育教諭とおいかっけこをしたり
しながら遊ぶ子ども達。子ども同士で「一緒にしようよ~」と声を掛けたり保育教諭に「見て~」と伝えたりしながら言葉のやり取りを楽しむ姿も見られました。中には途中で疲れたのか座って休憩している子どもの姿も見られましたが、一人ひとりが自分の好きな遊びをしながら楽しんで遊ぶことが出来ていました。
174_0647_200.jpg
174_0652_200.jpg 2歳児うさぎ組担任


2023-05-25 13:24 

国語のワークを頑張りました [ほし]

朝は心地よい風を感じるものの、日中は汗ばむ日々が続いています。子ども達は汗をかきながらも、元気いっぱい活動に取り組んでいます。
今日は、視力・聴力検査をしました。ひとりに掛かる時間が長い為、検査するチームとワークをするチームの2つのチームに分かれて行いました。初めての経験に、ちょっぴり緊張した様子を見せていた子ども達でしたが、視力検査は昨日、練習したこともあり、スムーズに指差しをする姿が見られました。聴力検査に難しさを感じた様子で、「音が聞こえたら、手を挙げてね」と声を掛け始めると、首を傾げてたり、目がキョロキョロしたりする姿が見られました。順番を待っている間も、「音が聞こえないから静かに座って待っててね」と声を掛けたことで、長い待ち時間も静かに待つことが出来ました。
 ワークの時間は、ペンの持ち方や座り方を確認しながら、進めていきました。キャップをつけたまま「ペンどうやって持つかおぼえてる?」と声を掛けると、指先でOKを作り、ペンをしっかりと持つことが出来ていました。「今日は、アイスクリームが美味しくなるように、グルグル混ぜるよ」と見本を見せていくと、真似をしながら、「おいしくな~れ」と手を動かし、グルグルの円を描くことが出来ていました。「次は、チョコレートだって。美味しく見えるようにチョコチップを描いてね」と言うと、「点、点」と言いながら、楽しそうにワークに取り組んでいた子ども達です。
DSC07425_200.jpgDSC07424_200.jpg

3歳児 ほし組担任


2023-05-24 13:27 

観劇に行ってきました [そら]

 昨日の雨が少し心配されましたが今日は快晴。待ちに待った観劇に行ってきました。朝の登園時から「観劇楽しみだな」「どっちのお話からかな」等と言いながら期待を膨らませていた子ども達。 
 ホルトホールに着くと他の保育園や幼稚園の子の姿も見え「あの子たちも見るのかな」「たくさん
いるね」と嬉しそうに話していました。そして、いよいよ会場の中に入ると「うわーすごい」「映画館みたい」と少しドキドキしていました。今回の観劇は、「赤ずきん」と「三匹のこぶた」の二本立てでした。
 会場が暗くなりオオカミが登場すると歓声を上げていました。ストーリーが始まるとステージに
釘付け。一緒に手拍子したり友だちと顔を見合わせ楽しそうに見ていました。
 休憩を一度はさみ二本目の「三匹のこぶた」では、子ども達も馴染みのストーリーで「ここでオオカミが来るんだよね」等と言いながら見ていました。最後、オオカミがえんとつに登りレンガのお家に入ろうとする場面ではステージのこぶたたちに「オオカミが来てるよ」「早く早く」とこぶたたちに声援を送っていました。
 観劇を見終えると「楽しかった」「もう少し見たかったね」と友だちや保育教諭と思い出を共有していました。少し長い時間でしたが最後までしっかりお話を見ていた子ども達でした。
 子ども達にとって一つ良い思い出が増えた一日となりました。
 DSC06742_200.jpg
DSC06729_200.jpg

5歳児そら組担任


2023-05-23 13:48 

腕の力を鍛えよう [つき]

 1限目は国語でワークをしました。
ドーナツをイメージしながら円に挑戦しました。
前回のだ円とは少し違い綺麗な円を書くのは少し難しそうでした。
点線を見ながら指で練習した後、鉛筆で書いてみました。
時計回りで書く円は点線をよく見ながら線からあまりずれることなくかけていましたが、反時計回りの円になると鉛筆の動かし方が難しそうにしていました。
鉛筆の向きが友だちの方に向いていしまったり線から大きくはみ出してしまったりと、なかなか自分が納得いく線が書けず「難しいな」「線からはみ出してしまった」という声が聞こえました。
鉛筆の持ち方は少しずつお手本を見ながら持てるようになってきましたが、筆圧がまだまだ弱いです。鉛筆を持った時の力の入れ方を少しずつ掴みながら、取り組んでいきたいと思います。
 2限目は体育でマットを使って腕の力を鍛える動きをしました。
腕の力を鍛える動きとして、「クマ歩き・アザラシ・ヘビ」をしました。
クマ歩きはクマを想像しながらドッシンドッシンと腕に力を入れて進んでいました。
アザラシ歩きとヘビでは腕の力だけで前に進んでいきました。
腕で踏ん張ることは出来るが腕に体を寄せるのが難しく、足を使って前に進んでしまってました。
「足はピンッと伸ばして力を抜くよ」と伝えられると、少しずつ腕の力だけで進もうと頑張っていました。
マットの端までたどり着くと「難しかったけど出来た」「腕の力いっぱい使えた」と達成感溢れていた子どもたちです。
待っている間は頑張っている友だちに「頑張って」「あと少しだよ」と友だちの様子を見ながら応援していました。
188_1115_200.jpg188_1119_200.jpg

4歳児 つき組担任


2023-05-22 13:37 

久しぶりの保育参観

 一昨日からの雨もやんで、とても爽やかで過ごしやすい一日となりました。
久しぶりの保育参観となり、保護者の方と手を繋いで登園してくる姿は、いつもと
又違った表情での登園で職員もうれしくなりました。0歳児クラスは親子で触れ合い遊び・音の鳴る玩具つくり・1歳児クラスは親子で布を使った触れ合い遊び・てるてる坊主作り。2歳児クラスは、親子で段ボールカスタネット・製作物を使ってリズム遊び。
3歳児クラスは、動くおもちゃ作り。4歳児クラスは、書き方ワーク・音楽は屋上で親子触れ合い。5歳児クラスは、万華鏡作りをしました。
 0.1.2歳児クラスは、親子の触れ合いを楽しみました。向き合ってかかわりみつめながら話をする大切だと感じました。3.4.5歳児クラスになると、自分で活動の準備を行い、
保育教諭の話(説明)を聞きながら作る。自分で作った物で遊ぶ楽しさをしっかり一人
ひとりが味わえていたように感じました。
 給食のカレーも美味しそうに、食べていました。
子どもたちの顔をみていると、お家の方と一緒に登園し、いつも生活している部屋で過ごせる事が嬉しい様子が伝わってきたので心が温かくなり、素敵な一日となりました。DSC01856_200.jpg


2023-05-20 13:25