SSブログ

誕生会がありました [つき]

 暖かく春の陽気が感じられるようになりました。
今日は、2月の誕生会がありました。
つき組からは3名の友だちが誕生日を迎えました。
誕生児の子ども達は朝から楽しみにしており、他の子達も質問を何にしようかと
考えて誕生会が始まるのが待ち遠しい様子。
少し緊張する姿がありましたが、質問コーナーでは大きな声で
好きな食べ物や友だちの質問に対して答えていました。
保育教諭の出し物のミラクルレンジでは、様々な物がレンジの中に入り
変化するという物でした。
初めに卵を入れ数を数えていくと、ニワトリが出てきました。
出てきたニワトリに驚いていた子ども達です。
その後も、魚やうきわなどたくさんのものが変化していきました。
最後に、卵・砂糖・小麦粉・バターを入れると、子どもたちから「ケーキかな?」と
予想する声が聞こえてきました。レンジが開くとケーキの完成です。

 誕生会の後は、グループに分かれ伝言ゲームをしました。
少し長い文でしたが友だちに間違えない様に、一生懸命伝えていました。

 その後は、天気も良かったので園庭に行き遊びました。
鉄棒では、ツバメや前回りの練習に取り組んでいました。
初めは補助を行っていましたが少しずつ自分の腕の力で鉄棒に乗ったり、
回る事が出来るようになっていました。
砂場では、トンネルを作ろうとなり、まずは大きな山を作りました。
穴を開けた際に崩れないようにしっかり固めていきながら山を作りました。
少しずつ両方から穴を掘っていきながら、繋げトンネル作る事が出来ました。
子どもたちの満足そうな笑顔がたくさん咲いていました。
188_0527_200.jpg188_0530_200.jpg

4才児 つき組担任


2023-02-28 13:20  コメント(0) 

やってみよう! [ひよこ]

 初めてデカルコマニー(紙と紙の間に絵の具を挟み偶発的な模様を作る技法)をしました。
来年度(りす組)4月の壁面製作なのですが、もうすぐりす組になるんだなぁと
とても感慨深いです。
筆を持つのも初めてで正直できるか不安がありましたが、子ども達は筆を
しっかり握って画用紙に好きな色を乗せていました。
筆と絵の具の感触や画用紙に絵の具が広がっていく様子に興味津々のようでした。
画用紙に絵の具を乗せ終わるともう1枚の画用紙を重ねて絵を転写させました。
できあがると不思議そうに見つめる姿が印象的でした。
想像力や表現力を育むとてもいい製作ができたと思います。
春らしい素敵な作品に仕上がりそうです。
 
 最近は寒さが大分和らいできたので、お散歩に出掛ける機会が増えました。
誘導ロープを使ってのお散歩に励んでいるひよこ組の子ども達。
最初はロープに付いている輪っかから手を離してしまうことが多かったですが、
最近はしっかり輪っかを握って前を見て歩けるようになってきました。
今週は一気に暖かくなる予報なので、寒暖差で体調を崩さないように注意をしながら、
お散歩を楽しみたいです。
IMG_0251_200.jpgIMG_0248_200.jpg

0歳児 ひよこ組担任


2023-02-27 12:57 

みんなで出発! [合同保育]

 天気も良く暖かい日差しも見られたので、散歩に行きました。
行き先は子ども達と話し合い、リクエストに答えて若草公園に行きました。
公園までの道中は、イベントをしているのを見つけると「何をしているのかな?」「いつもテントがあるけどお店やさんかな?」と観察していました。
公園では始めにみんなで機関車に乗りに行きました。
機関車の中では色んな部品を動かしてみながら運転している気分を味わってみたり、運転手や乗客になって「東京に行きます。出発!」と旅行気分を味わってみたりして楽しみました。
その後はブランコや滑り台を使って遊んだり、鬼ごっこをして体を動かして遊びました。
給食では、たくさん体を動かしたので、モリモリとご飯を食べる子ども達です。
CIMG1730_200.jpgCIMG1733_200.jpg

2歳児 うさぎ組担任


2023-02-25 12:44 

オリジナル風船作ったよ! [りす]

 朝から雨が降り少し寒い一日でした。窓から外を見て「あめだよ」と教え合う姿やおもちゃで傘を作ってみたりと子どもたちなりに雨を満喫していましたよ。
 雨が降って戸外には出られなかったので室内で壁面製作をしました。
風船の型紙にシールやお絵描きをしてオリジナルの可愛い風船を作りました。
シール貼りでは小さなシールでも簡単そうに剥がして貼ってが出来るようになっていて
成長を感じました。いろんな色のシールを出していたのですが子ども達によってお気に入りのシールが違ったり、横に揃えて貼ったり下の方だけに貼ったりとそれぞれの良さが出た良い作品になりました。お絵描きでも自分の好き色を選んで思い思いにクレヨンを走らせていました。子ども達同士で「これは○○だよ」と描いたものを見せ合う姿もありとても微笑ましかったです。
 最近は自分の身の回りのことを積極的にやってみようとする姿が良く見られるようになってきたりす組さん。どんどん成長していく姿を見守り支えていきたいと思います。
CIMG1726_200.jpgCIMG1723_200.jpg

1歳児 りす組担任


2023-02-24 13:58 

つき組のおねえちゃん、おにいちゃんと一緒にお散歩に行ったよ [うさぎ]

 つき組のお友だちに手を繫いでもらい、一緒にあやめ公園までお散歩に行きました。
 まずは、手を繫ぐおにいちゃん・おねえちゃんとご対面。顔を見合わせるとお互いに「よろしくおねがいします」と挨拶をする姿がありました。道中では、「おなまえなんですか?」「すきなどうぶつはある?」などつき組のお友だちからの質問に嬉しそうに答えながらお散歩をするうさぎ組の子どもたちの姿がありました。つき組の子どもたちが歩くペースを合わせてくれたり、「走るよ~」という声をかけてくれたことで楽しそうに最後まで歩くことができました。
 あやめ公園に到着すると、保育教諭の方をしっかり向いて遊ぶ際のお約束を聞く姿がありました。遊び始めた頃はうさぎ組の友だち同士で集まって遊んでいましたが、「追いかけっこしたい」と言ううさぎ組の子の声を聞いた、つき組の子どもたちが「じゃあ一緒にしよう」と声を掛けてくれたことで、追いかけっこや他の遊びを一緒に楽しむ姿も見られました。
 帰る時間になると、「さっき手を繫いでいたお兄ちゃん・お姉ちゃんは誰だったかな?」という保育教諭の言葉で、繫いでいたお友だちを見つけて手を繫いで並ぼうとする姿がありました。帰りも「白い線の内側を歩く」「横断歩道は手をあげて渡る」など、交通ルールを守って歩いて帰ることができました。
 園に到着すると「ありがとうございました」「またいっしょにおさんぽしようね」などつき組のお友だちにお礼や気持ちを伝えることができました。
 これからだんだんと暖かくなるので、お散歩や戸外遊びを通して、異年齢児との関わりをもっと増やしていけたらいいなと感じた一日でした。
174_0193_200.jpg174_0208_200.jpg

 2歳児 うさぎ組担任


2023-02-22 13:41 

お絵かき楽しかったよ! [ひよこ]

 暖かな日や寒い日などの繰り返しに、春の訪れを感じるようになってきましたね。ひよこ組の子ども達は散歩に出掛けたり、室内でも体を十分に動かして遊んだりと毎日楽しそうに過ごしています。
 今日は、そら組のお兄さんお姉さんへのプレゼントにお絵描きをしました。たくさんの色のペンを両手に握りどれにしようかなと考えている子や、指先でペンを触り色が付くと保育教諭に指先を見せる子など、画用紙に描くまでも楽しんでいる様子でした。
 順番を待っている間は、プールスティックを輪切りにした積み木で遊びました。上手に重ねたり頭に乗せたりと思い思いに遊ぶ姿が見られました。保育教諭が転がしたり指先で弾くと、面白かったようで、保育教諭の真似をして手のひらで転がして遊ぶ子もいました。子ども達の手首や指先の動きが滑らかになってきているのを見て成長を感じました。
 残り少ないひよこ組での生活ですが、進級に向けて新しいことに挑戦したり、ゆったりと過ごしたりと楽しく過ごしていきたいと思います。
IMG_0244_200.jpgIMG_0242_200.jpg

0歳児 ひよこ組担任


2023-02-21 12:31 

寒くてもへっちゃら [ほし]

 朝、登園してからの会話で「土曜の発表会の後、ママとパパに上手って褒められたよ」
「かっこよかったよって言われた」と頑張った姿を認められて、
とても嬉しそうな子どもたち。発表会での成果が自信へと繋がり、
いつも以上に笑顔が輝いていました。 
 1限目は体育で縄跳びをしました。縄の扱い方が少しずつ上手になり、
結んでいた縄を自分でほどいて準備することが出来ています。まずは縄を地面に置き、
前後左右に両足ジャンプをする練習です。縄を踏まないようにしっかりと下を見ながら
20回連続で跳ぶことが出来ていました。その後は縄を片手で持ち、回す練習です。
体の横で回す、前に向かって回すというのが難しく、体の前で回したり、
回し方が反対になったりと苦戦していました。最後は両手に持ち変えて、
前跳びのように回す練習をしました。自分の目の前にあるマーカーに向かって縄を回し、
足の前に来たらジャンプと言うように伝えると、たどたどしさはありながらも
一生懸命取り組む様子が見られました。
 2限目は戸外遊びで若草公園まで散歩に行きました。
たくさん遊びたいという気持ちがあり、15分もしないくらいで
目的地に到着することが出来ました。公園では大型遊具やブランコ、
広場など好きな遊びを見つけて、友だちと一緒に遊ぶ姿が見られました。
DSC06551_200.jpg

3歳児 ほし組担任


2023-02-20 13:25 

3・4・5歳児クラス生活発表会

 ほし組から生活発表会が始まりました。カスタネット・鈴・タンバリン・トライアングル・大太鼓・小太鼓の楽器を使い、それぞれのリズムうちを楽しみながら皆で合わせる力を発揮していたほし組。ダンスでは、曲がイメージできる可愛い服装で登場し、
歌の主人公になったようにダンスをしていた子どもたちでした。
 つき組は、メロディオン演奏から始まり「かっこう」を立奏して披露しました。
メロディオンの鍵盤をみながら、ピアノの音に合わせながら指を動かしている子どもたちの眼差しは、揃える事の大切さを感じながら音をだしている様子が伝わってきました。
 そら組は大きな声で、はじめの言葉を発表してから始まりました。メロディオンでは、2部合奏に取り組んで美しいハーモニーを披露していました。自分のパートをしっかり覚えて、つられる事なく披露していました。お家の人たちに子どもたちが生まれてきた事を思いだしながら聞いてもらった曲・友だちとあわせながら綺麗な声で気持ちを込めて歌うことができていました。
男の子は、鳴子を持ってきれのあるダンスに取り組み「はっ」のかけ声に皆でタイミングを合わせ迫力のある踊りとなりました。女の子もふわふわのスカートをはいて曲を聞きながら動きを楽しみながら踊っていました。
「ジャックと豆の木」の劇では、友だちのセリフもしっかり覚えて役になりきって、
一人一人が自信を持ってセリフを言っている姿は、堂々としていて成長を感じました。
ほし組・つき組・そら組の一人一人の笑顔からも成長がお家の方々に伝わったと思い
ます。
DSC01683_200.jpgDSC01685_200.jpgDSC01686_200.jpg



2023-02-18 15:32 

発表会まであと少し! [そら]

 いよいよ発表会前日となりました。子どもたちも緊張から「明日は大丈夫かな」
などと少し不安そうにしている様子もみられています。最後の練習と
いうことで、子どもたちに声をかけていき、さっそく練習していきます。
子どもたちの意識するポイント「大きな声でゆっくりと」を思い出しながら練習を
行っていきますが、今日も上手に言われたことを意識しながら行う事ができて
いました。友だちと協力し合いながら一生懸命に役になりきって行う子どもたち。
明日も元気いっぱいの姿を見せてくれると良いなと思います。
 そして、自由時間では室内と戸外であそぶ時間に分けました。室内で
子どもたちのリクエストでパズルと積み木を出して遊びます。室内での
過ごし方を守りながら落ち着いて遊ぶ事ができていました。時間になると、
屋上に出て遊んでいきます。時間いっぱい走り回って身体をたくさん動かし、
「楽しかった」と嬉しそうに喜ぶそら組でした。

5歳児 そら組担任

DSC06326_200.jpg


2023-02-17 13:16 

みんな小さな芸術家 [りす]

 絵を描きました。と言っても、テーブルいっぱいに紙を貼り、クレヨンで好きなように自由に描きました。子ども達は描くことが大好きです。クレヨンを持つと思い思いに描き始めました。一色で色を塗るように描く子、何色も上から重ねる子、真っ直ぐな線をたくさん描く子、丸をたくさん描く子、楽しみ方はそれぞれです。中には、目や口を描いて「おひげ」「めがね」と言いながら、お父さんの顔を描いている子もいました。
 少し前まではただクレヨンを動かすだけの子が多かったのですが、わくわくした表情で自分の描きたい物を楽しそうに描いている姿に成長を感じると共に、この小さな芸術家たちが偉大な芸術家になる日が来るかもしれないとも思い、なんだか楽しみになりなした。

CIMG1711_200.jpgCIMG1709_200.jpg

1歳児りす組担任


2023-02-16 14:17