SSブログ

何色を使おうかな? [ほし]

 朝から雨が降り一日中ジメジメとした日でしたが子ども達はそんなことはお構いなしに朝の挨拶もとても元気にしてくれる姿がありました。
 1限目の体育では室内でリトミックをしました。以前2人組で行った船の動きを久しぶりにやってみたのですがみんな息を合わせ前に進んで行くのがとてもうまくなっていました。また前は片足立ちがフラフラしていたり、早く終わらせようと適当にしている姿が見られていましたが今日は一段と気合が入っていたようで最後まで丁寧に取り組むことが出来ていました。苦手だったことがどんどんと出来るようになっている姿を見ると成長を感じ嬉しくなります。
 2限目は思い出帳の表紙作りをしました。「おもいでちょう」の太文字の中をクレパスで色を塗りました。文字からはみ出ないように、色んな色を使って丁寧に塗る事を意識する事を伝えました。子ども達はどんな色にしようか悩みながら色を選び丁寧に塗っていました。途中で飽きてしまう子もいましたが最後まで頑張っていましたよ。子ども達によって色の使い方や塗り方が違いとても可愛らしい表紙が出来ました。
DSC00643_200.jpgDSC00655_200.jpg

3歳児 ほし組担任


2024-02-29 13:25 

お誕生日おめでとう [つき]

 楽しみにしていた2月の誕生会がありました。
今月はうさぎ組2名、つき組1名、そら組3名の計6名の友だちが誕生日を迎えることが出来ました。
誕生会ではいつものように入場から始まり、インタビューへと移りました。誕生児はみんなの注目を浴びる事から少し緊張していたようですが、保育教諭の「名前と何歳になったかを教えてください」「大きくなったら何になりたいですか?」の3つの質問に対し、「○○です。5歳です。消防士になりたいです」と堂々と答えることが出来ていました。
友だちからの質問としては「好きな動物は何ですか?」「好きな色は何ですか?」の2つが上がり「うさぎです」「ピンク」と大きな声で答えていました。
それを聞いたクラスのみんなも「私も好き」と同感する様子が見られていました。
保育教諭からのプレゼントを貰ったり、みんなで歌のプレゼントをした後は、ケーキ飾りです。
フルーツいっぱいのケーキを見て「うわあ、ミックスケーキだ、美味しそう」と喜んでいました。最後には保育教諭の出し物「宇宙へ行こう」を見ました。
宇宙に行くしょうちゃんのお手伝いをしたり日本の地図を見ては大盛り上がりの子どもたちでした。
 誕生会の後は天気も良く時間も十分にあったので、ふたば公園まで行きました。
久しぶりの散歩に子どもたちも大喜び。交通ルールをしっかりと意識しながら安全に散歩を楽しみました。
公園では広場の方で、友だちと鬼ごっこしたりかけっこしたりしながら伸び伸びと体を動かしてします。
 帰ってきてからの給食は誕生日メニューだったこともあり、ペロリと完食する子が多くいました。
188_3957_200.jpg188_3961_200.jpg

4歳児 つき組担任


2024-02-28 13:51 

慎重に丁寧に [うさぎ]

 晴れ模様の空のもと、元気よく挨拶し登園してきた子ども達。
「今日はなにするのかな」とワクワクしている様子が朝から見られました。
 本日はハサミを使った製作と待ち時間にみんなの大好きないおままごとを行いました。
おままごとでは新しい廃材が増え、子ども達も興味津々になって遊んだり自分達で
世界観を作り友だちと実演したり一人で楽しそうに行っている様子が見られました。
 ハサミの製作ではお別れ会の際にそら組に渡すプレゼント製作の一部を作った為、
活動を始める際にそら組の友だちに渡すことや丁寧かつ感謝を込めて作品作りを
すること、ハサミの使い方と危険性についてしっかり話した上で行いました。
 12月に初めてハサミを使い始め、最初は持つ方も開き方もぎこちなかった
子ども達ですが月に1回ハサミを使った製作を設けることで徐々に持ち方や開閉の仕方、
ハサミを持ってない手の位置も段々と上手になってきました。
 年明けから自分で行うことを増やしていき、どんどん出来ることが増えている
うさぎ組の子ども達です。
194_3809_200.jpg194_3817_200.jpg

2歳児 うさぎ組担任


2024-02-27 13:39 

たんぽぽをつくったり、汽車であそんだよ [りす]

 りす組では、2つの技法(クレヨン・スタンプ)を使い、3月の壁面製作で
「たんぽぽ」を作りました。
 まずは、製作を始める前に席決めをしました。今回の活動では座る場所を自由に
していたため、好きな友だちの近くを選んだり、「こっちあいてるよ~」
「こっちおいでよ~」と座る場所に困っている友だちを手招きして、気にかけながら
席決めをする姿が見られました。
 次に、クレヨンでの製作では、画用紙の大きさに合わせて上手に小さな丸を
沢山描いたり、「まる」「しかく」と描く形にこだわって製作する姿が見られ、
4月当初に比べ、指先のコントロールが上手になってきていることを実感しました。
 スタンプの製作では、保育教諭の「トントン」「ぽんぽん」という声に合わせて
スタンプを上手に押すことができていました。毎度丁寧に力を込める子・リズミカルに
軽くトントン押していく子など、スタンプ製作でもそれぞれ特徴がありました。
 その後は、汽車の玩具あそびに取り組みました。
以前に比べ、お友だちと一緒に同じレールを走らせたり、「こっちにつけて~」
「まるつくろうよ」などしたいことを伝え合い、協力してレールをくっつけたりと
一緒に遊ぶ面白さが段々わかるようになってきた子どもたち。
 活動の最後には、いきなり手を繋いで保育室を歩き回り始めたこどもたち。
「友だちと手を繋ぐ姿」がとても楽しそうだったので、玩具を片付けて、
つながり遊びをしました。お友だちと手を繋いだままなにかをすることはまだ難しく、
円を作ったりくるくる回って歩いたりする姿は見られませんでしたが、
お友だちと手を繋いで一緒に歩いているだけでとても楽しそうな子どもたちでした。
 最近「一緒に遊ぶ、誘う」姿が多く見られているので、つながり遊びや
音楽に合わせて手を繋いで歩いてみるなどして、子どもたちが興味をもっていることに
焦点を当てて遊びを展開していけたらいいなと思います。
193_1005_200.jpg193_1015_200.jpg
 

1歳児 りす組担任


2024-02-26 13:34 

どんな景色が見えるかな? [合同保育]

 曇り空が広がり肌寒さを感じる一日となりましたが、子ども達は今日も元気に登園
してきました。今日は、色付き虫眼鏡を作りました。保育教諭が完成した物を見せて
「今日はこれを作るよ」と伝えると興味津々になりながら「こんな絵を描きたい」
「〇色を使う!」と、とても楽しみにしていた子ども達。早速、保育教諭が準備した
四角に切り取られた段ボールにペンで絵を描いていきました。可愛らしいハートや星を
描いてみたり、形に合わせてグルグルと何色も色を変えながら描いてみたりと様々
でした。絵を描き終わると、次は赤・黄・緑・青の中から好きな色のカラーセロハンを
選びました。そして保育教諭に紐を付けてもらうと、自分だけのオリジナルの虫眼鏡の
完成です。虫眼鏡が完成すると、首から下げてワクワクの子ども達と一緒に
クローバー公園までお散歩に行きました。道中では空を見上げて
「どんな風に見えるかな?」という保育教諭の質問に「黄色だから夕方みたい」
「青は夜みたい」と色を通して変わる外の風景にとても楽しそうでした。公園に着くと、
まずは遊具にすぐに向かう子ども達。今週は雨が続いたこともあり、公園で思い切り
体を動かして遊んでいました。その後、園に戻る前に、虫眼鏡を使って色の変化を何個
見つけられるか勝負をしました。公園の中を隅々まで捜し歩く子ども達。
「お花が黄色く見えたよ!」「こっちは赤色に見えたよ!」と子ども同士で教え合い
ながら楽しむ姿が見られました。保育教諭が「何個見つけられたかな?」と問いかけると
「15個見つけた!」「僕は23個見つけたよ!」と沢山の発見をすることが出来た子ども達
でした。
193_0991_200.jpg193_0995_200.jpg

2歳児 うさぎ組担任


2024-02-24 13:15 

ふわふわに大興奮 [ひよこ]

 雨はやみましたがどんより雲の一日でしたね。
今日は布遊びをしました。大きいサテン布を出して遊びました。
ふわっと風を送ると子ども達は大興奮。布が上に舞うと手を伸ばし掴もうと
したり、頭の近くまで来ると大きな声を出して笑っていたりしていました。
普段触れない感触が気持ちよいのか布を床に置くと一斉に寝転ぶ子ども達です。
保育教諭の真似をして端を持ち上下に揺らしたり、引っ張っていました。
オーガンジーでも遊びました。ハンカチ位大きさなので子ども達も遊びやすく
数枚繋げた物を引っ張って歩くと浮くことが楽しいのか部屋の中をぐるぐる回って
いました。
190_2782_200.jpg190_2790_200.jpg

0歳児 ひよこ組担任


2024-02-22 13:14 

ランドセルを作ったよ! [そら]

 雨が続き外に出られず残念そうなそら組ですが、雷が光るとみんなでおへそを隠し顔を見合わせたりなんだか楽しそうです。
 1限目は、画用紙を使い「ランドセル」を作りました。画用紙にひかれてある線に沿って折り曲げたり、ハサミで切り込みを入れていきました。
そして、線に合わせて折ると、ランドセルのような形になり、「すごい!」「できた!」となんだか嬉しそうな子ども達。
作り方の説明をよく聞き、みんな上手にランドセルを組み立てる事ができました。
 2限目の音楽では、椅子取りゲームをしました。
まずはみんなでルールを確認していきます。「人を押さない」「一緒の椅子に座ったらジャンケンで決める」等みんなで楽しく遊べるよう約束をしてゲームスタートです。
発表会で踊った曲など子ども達の好きな曲を流しながら行いました。
ダンスの曲ではみんなで踊りながら歩き、椅子取りゲームを楽しみました。
 遊んだ後は待ちに待ったお弁当。朝から「今日はこのおかずを持ってきたよ」「デザートは〇〇!」と友だちと話たりと楽しみにしていた子ども達。みんなでお弁当を見せ合いながら美味しそうに食べていたそら組です。

192_3568_200.jpg
192_3576_200.jpg

5歳児 そら組担任



2024-02-21 14:08 

ひな人形を作ったよ [つき]

 1限目は図画工作でひな人形製作の続きをしました。今回は金の屏風作りと、お内裏様とお雛様の顔を描いたり笏や扇を付けたりして完成させました。金の屏風作りでは折り紙でじゃばら折りをして作りました。保育教諭がお手本を見せると「簡単だね」と言っていた子どもたちですが、実際にしてみると「次はどうやって折るのかな?」「折って裏返し、折って裏返しだったかな?」と苦戦しながら折っていました。お内裏さまとお雛様の顔描きでは、丁寧に髪の毛や目を描いていき優しそうな表情のひな人形が出来ていました。顔の部分に巻いた花紙のつけ方で髪の毛が描きにくい部分もありましたが、白い箇所が残らないように丁寧に描いていました。最後に完成したものを順番に紙皿に貼っていきました。お内裏さまとお雛様の位置を確認しながら貼り付けていったり、ひな人形が座っている台座にお花で装飾して春の訪れを感じられるひな人形が出来ました。
 2限目は音楽でダンスをしました。元気イチバンバンやしゅりけん忍者、今まで運動会や発表会で踊った曲などを踊り体をたくさん動かしました。今まで運動会や発表会で踊った曲は忘れている所もあり、「次はこんな踊りだったよ」とみんなで思い出しながら踊れました。
188_3899_200.jpg188_3901_200.jpg

4歳児 つき組担任


2024-02-20 13:30 

たくさん体を動かしたよ [ほし]

 発表会が終わったらたくさん遊ぼうと気合いを入れていましたが、残念ながら今日は雨。「散歩には行けないな~。ならば、リトミックで存分に身体を動かそう」という事になりました。久しぶりのリトミックでしたが、保育教諭がポイントとなる体の部位の動きを伝える事で、意識しながら身体を大きく動かして取り組むことができていました。初めて2人乗りの船にも挑戦してみました。友だちと手を繋ぎ足を曲げたり伸ばしたりしながら前へ進むことを伝えると、「伸ばす」「曲げる」と声を出し、気持ちを合わせて進む姿が見られました。何度も繰り返し練習していると、少しずつコツを掴んだようです。その後、3月の壁面製作で、自分の顔を描きました。描き始める前に、「自分がどんな髪型かな?って鏡を見ておいで」と声を掛けると、鏡の前に立ち、なぜか髪形を整える子ども達でした。前髪から始め、頭頂部、横髪など順を追って取り組んでいくと、どの子も特徴を掴んで上手に描けていました。「これ何になると思う?」と聞いてみると、「なんだろう?」と首を傾げていたので、「これだよ」とちょうちょの羽根を見せると、「ちょうちょのお顔になるの?かわいい」と喜んでいました。「羽根には今度絵の具で模様をつけようね」と子ども達に伝えると、「楽しみだね」と次の活動へ期待しているようでした。
DSC00509_200.jpgDSC00514_200.jpg

3歳児 ほし組担任


2024-02-19 14:15 

3.4.5歳児生活発表会 [職員一同]

 3.4.5歳児生活発表会が、ニコニコ笑顔で終わりました。
どのクラスもステージの部屋から出てくる顔は、自信にあふれ輝いていました。
ほし組は、合奏から始まり、緊張しながらもリズムをそれぞれが奏ながら演奏し、
劇「さるとかに」では、こどもたちでセリフにあった動きを考え表現を楽しみ、
はちやかに、さるやうす、くりなどの動きがダイナミックでなりきっている
様子がたくさん伝わってきました。
 つき組は、進級当初から、指の動きになれるよう小さな指を懸命に動かしながら
取り組んでいきたメロディオン「ぶんぶんぶん」から始まり、
劇「金のがちょう」では、ステージを上手に使って動きをたくさん取り入れていました。
一人ひとりがセリフを楽しそうに言っている姿をみて、楽しんで取り組んでいるんだな
と感じる場面がたくさんありました。
 そら組は、メロディオンから始まり、毎週木曜のカリキュラムで取り組んでいる
英語の歌にかわいいリズミカルな動きをつけて披露しました。また、友だちと歌の
掛け合いをしながら澄み切った声で歌った「あの青い空のように」と友だちと過ごした
思い出を振り返りながら歌った「きみにあえてうれしい」の曲に気持ちを込めて歌った
歌声は、心に強く響くものがありました。劇「赤ずきん」では、一人ひとりが
役になりきって楽しみながら取り組んでいました。
 どのクラスも、一人ひとりが自分のセリフに責任を持って、友だちと言葉のやり取りを
楽しんでいる姿が印象的でした。
 ダンスも、手作り衣装をきると緊張よりも、なりきっている様子がどのクラスも
伝わってきました。笑顔がたくさんみられ、この笑顔が大きな自信につながって
いくんだなと感じうれしく思います。
DSC02339_200.jpgDSC02343_200.jpgDSC02354_200.jpg


2024-02-17 13:58