SSブログ

楽しかったジャングルジム [うさぎ]

 少し足を延ばして、ふたば公園まで散歩に行きました。友だちと手を繫いで歩くのも随分上手になり、横断歩道では手をあげたり、信号では赤から青になるのを見てから渡ったり、交通ルールも見について来たようです。
 公園では、ジャングルジムとすべり台で遊びました。初めて遊ぶジャングルジムに子ども達は興味津々で、入り口を見つけて中に入っていくと、ごっこ遊びが始まりました。 ジャングルジムを家に見立て、「いってきまーす。」「おでかけしまーす。」と言ってすべり台に行き、「ただいま。」と帰ってきては、「また、いってきまーす。」と すべり台におでかけしてとても楽しそうに遊んでいました。また、一段くらいなら登れる子もいて、ちょっと得意げな顔で「みて。」と手を振る姿もかわいらしかったです。
 「帰る時間ですよ。」の声かけに、ふざけて「いやだー。」と言いながらも、集まってきた子ども達に「また遊びに来ようね。」と約束して帰路につきました。

194_3647_200.jpg194_3646_200.jpg

2歳児うさぎ組担任



2024-02-16 13:55 

園庭でいっぱい遊んだよ! [りす]

 2月とは思えない暖かな日になりました。もちろんそんな日は戸外でたくさん体を動かして遊びたいと思い、さっそく園庭に出て子どもたちの最近の好きな遊びの「しっぽ取りゲーム」をすることにしました。
 「先生、早くしっぽつけて」と待ちきれない様子の子どもたちに、しっぽを付けてあげると何処にしっぽが付いているかみんな後ろを確認中!取られないようにという思いが見られた行動がとてもほほえましく思いました。いざゲームが始まると、保育教諭しか追いかけてこない子やしっぽを手で隠しながら走る子、何本もしっぽを取っている子など色々な姿が見られ、思い思いに楽しむ様子がありました。しっぽをと取られて悔しくて泣いてしまう子もいましたが、悔しい気持ちを追いかける力に変えて走る姿に成長を感じました。
 その後は、砂場や車に乗って遊びました。今までは型抜きを使って遊ぶ時に保育教諭が型に砂を入れて遊ぶことが多かったのですが、今では自分で砂を入れる事が上手になり「先生、たこやき~」と見せに来てくれる事も多くなりました。大きなバケツにも砂を入れるスピードも早くなって、重たいバケツを一生懸命運ぶ姿がとてもかわいらしいです。
 残り少ないりす組での生活の一日一日を大切にし、たくさん思い出を作っていきたいと思います。
193_0882_200.jpg193_0890_200.jpg

1歳児 りす組担任


2024-02-15 13:35 

ドキドキのリハーサル [そら]

 リハーサルに参加しました。出番を待っている間、隙間時間を見つけ、友だちとダンスや台詞の確認をしていました。そして、そら組の出番が近づいてくると緊張感も伝わってくるようで「ドキドキする」「もうすぐや」と少し緊張気味の子ども達でした。そら組の今日の目標はみんなで楽しむ事。笑顔でするでした。幕が開くと嬉しそうに笑顔を見せており最初の合唱では優しく綺麗な声を意識しながら歌っていました。ダンスでは、笑顔。劇では大きな声でゆっくり聴きやすい声で台詞を言う姿が見られていました。休みの友だちの所は、みんなでカバーし合いながら役になりきり台詞を言う姿が見られ、最後までみんなで力を合わせリハーサルに臨んでいました。リハーサルを終えると緊張がほどけたのか「あー終わった」と満足そうな表情を浮かべていました。本番まであと少し、体調を崩さず過ごしていきながら今日以上に力を出し切り園生活最後の発表会を成功させたいと思います。
192_3506_200.jpg
192_3512_200.jpg

5歳児そら組担任


2024-02-14 13:32 

良いお天気です! [ひよこ]

 日中、2月にしては暖かい一日となりました。
お天気がとても良かったので、今日は園庭に出て遊びました。
子ども達が大好きなコンビカー。
少し前までは、後ろを押してもらわないとなかなか進めなかったのですが、
最近では自分の足の力でぐんぐんと前に進めるようになってきました。
おままごとも、スコップで上手に砂をすくったり、砂を集めたりして
遊べるようになりました。
もう、砂や玩具を口に入れたりすることもありません。
毎日いろいろなところで小さな成長を感じています。
久しぶりにたくさんのお日様を浴びて遊んだ子ども達。
外で伸び伸びと遊ぶことができました。
これからも、暖かい日やお天気の良い日を有効に使って、
戸外遊びをたくさん楽しんでいきたいと思います。
190_2632_200.jpg
190_2644_200.jpg

0歳児 ひよこ組 担任


2024-02-13 12:51 

お兄ちゃんお姉ちゃんかっこよかったよ! [ひよこ]

 太陽が空に顔を出し、天気の良い一日でした。
今日はそら組の友達の発表会練習の見学と部屋でダンスを踊りました。
練習が始まるまでの間は普段とは違った雰囲気で不安そうにしている子も
そら組の劇が始まると泣き止み、落ち着いて集中して見ていました。
楽しそうに踊っている友だちの姿を見て、一緒に手を動かしたり首を振ったりして
音楽にのっている子もいましたよ。
部屋でダンスを踊ると、友達に指でぴっぴとしたり走り回ったりして
今日も笑顔いっぱいのひよこ組でした。
190_2626_200.jpg
190_2629_200.jpg

0歳児 ひよこ組担任


2024-02-09 12:54 

寒さに負けず [ひよこ]

 寒い日が続いていますが、子ども達は今日も元気いっぱい!
 お部屋でマットや平均台、輪投げで遊びました。
全員が歩けるようになり、よりエネルギッシュになったひよこ組。
以前は見ているだけだった子も、自分から進んで遊びに参加するようになりました。
マットの山をリズムをつけて下りたり、ジャンプをしてから下りるなど、自分達で工夫して遊ぶ姿が見られました。
平均台は保育教諭と手を繋いで、「いち、にっ」と言いながら集中して歩いていました。
 最近はお部屋で過ごすことが多いので、マットやすべり台などで持て余したエネルギーを発散しています。
 友達との関わりが増え、泣いている子がいると「よしよし」と頭を撫でてあげるなど、友達を気遣う姿が見られるようになりました。
 手洗いや換気、消毒など感染症予防に努め、元気に過ごしていきたいです。
190_2599_200.jpg190_2596_200.jpg

0歳児 ひよこ組担任


2024-02-07 13:51 

お買い物にいってきま~す! [りす]

 室内でままごと遊びをしました。
今日は普段のままごとセットとは違い新しいセットもやってきました。
まずは「食べ物」。カラフルなドーナツやたくさんの種類の果物、
ジュースなど可愛らしい物がたくさんの食べ物です。
次は「お買い物バッグ」。小さいサイズのお買い物バッグから
大きなお買い物バッグまで様々です。
そしてみんなが大好きな携帯とエプロンや三角巾、
お玉やお鍋が今日のままごとセットです。
「どうぞ」の声が掛かるとみんなは思い思いに好きなコーナーへと走って行きます。
食べ物コーナーでは色とりどりの玩具に
「わぁ~」と声に出したりどれにしようかなと真剣に探す姿がありました。
お買い物バッグでも同様、小さいサイズから大きいサイズまで選びながら手に取り、
早速食べ物を入れていきます。
エプロンや三角巾をつけてお母さんやお父さんに扮した子どもの姿も。
携帯を片手に「はい、はい。」と忙しそうに歩き回るなど再現率の高さに驚きました。
食事コーナーでは友だちと二人で座り、
「かんぱーい」とジュースを合わせて飲む姿や
「お買い物に行ってきまーす!」とバッグを片手に
食べ物コーナーへと掛けていく様子が見られました。
お買い物をした後はお皿に盛り付け、保育教諭や友だちに振舞ってくれ、
「美味しい?」と反応を伺っていました。
時間いっぱい遊んだ後はみんなまだまだ名残惜しいのか
中々片付けが進まない様子も見受けられたので、
「また遊ぼうね」「楽しかったね」と余韻をみんなで話しながら過ごしました。
193_0783_200.jpg193_0791_200.jpg

1歳児 りす組担任


2024-02-06 13:11 

大好きなおままごとをしたよ! [うさぎ]

 朝から雨が降り、肌寒さを感じる一日となりました。「今日は何するのー?」と質問を
してくる子ども達も、「今日は雨が降ってるからお外にはいけないね~」と残念そう
でしたが、保育教諭が「おままごとをするよ」というと、おままごとが大好きな
うさぎ組の子ども達は「やった~!」と大喜びでした。
 おままごとの前にまずはダンスをして体を動かしました。運動会で踊った
「どんぐりマン」やリズム集会で踊った「ツイてる!ツイてる!」などを踊りましたが、
振りも覚えておりとても楽しそうに踊っていた子ども達でした。
 ダンスを終えると楽しみにしていたおままごとの時間です。紙袋や箱など様々な廃材を
使ってお買い物ごっこをしたり、クマの人形にご飯を食べさせてお世話をしながら
お母さんごっこをしてみたり、鍋やお皿に食材を乗せてお弁当を作ってみたりと、友達と
沢山会話をしながらとても楽しそうに遊んでいました。
 沢山遊んだ後はお片付けの時間です。集中して遊ぶ子ども達。楽しくて
終わりたくないと言う子どももいましたが、きちんと切り替えて最後まで片付けを
頑張ることが出来ていました。
194_3551_200.jpg194_3557_200.jpg

2歳児 うさぎ組担任


2024-02-05 13:54 

たくさん回れ! [合同保育]

 北風が冷たい朝でしたが、土曜保育の子ども達はそんな寒さにも負けず、
元気いっぱい登園して来てくれました。
 今日は紙皿とマグネットを使ったコマを作りました。
紙皿に自分の好きな絵や模様を描いたり、シールを貼ったりしました。
「水色とピンクを塗ってコマを回したら、紫色に見えるよ!」
「キラキラシールたくさん貼ったらきれいだよ!」
子ども達、思い思いに自分のコマを飾っていましたよ。
最後に紙皿の裏と表にマグネットを付けて完成です。
誰のコマが一番長く回っていられるかな?みんなで競争しました。
自分だけのすてきなコマに満足げな子ども達でした。
190_2548_200.jpg190_2551_200.jpg

0歳児 ひよこ組 担任




2024-02-03 13:50 

心の中にいる鬼をやっつけよう [つき]

 昨日、豆まきの話をしてから「鬼が来るんでな?」と朝からドキドキソワソワの子どもたち。そんな緊張感を持ったまま、まずは節分の会から始めました。節分の会では全クラス、手作りの鬼のお面をかぶっての参加です。鬼のお面の紹介が始まると「ひよこさんの可愛い」「りすさんは鬼のパンツも履いてる」「うさぎさんのは面白い顔だね」「ほしさんのは強そう」「そらさんのは恵方巻がついてるって」と大盛り上がりでしたが、いざ自分たちの紹介の番になるとみんなに見られるのが恥ずかしくなり、照れ笑いしていて、つき組らしさを感じました。お面紹介の後は、保育教諭の出し物でパネルシアターを見ました。豆まきの由来や意味が含まれた話を「ふむふむ」と真剣な表情で聞いていたり、鬼が出てくると笑ったりと楽しそうな姿がたくさん見られました。出し物が終わると最後はみんなで「豆まき」を歌います。「おにはそと~、ふくわうち~」とピアノの音に合わせながら元気に歌っていました。
 節分の会の後にクラスに戻り、集合写真を撮っていると廊下から鬼が現れ、子どもたちは目を丸く見開き、びっくり。早速、鬼を退治しようと手作りの枡に入れておいた豆を「鬼は外」と言いながら一生懸命投げていました。鬼を退治すると同時に一人ひとりが決めていた「野菜嫌い鬼」や「時間までに終わらないダラダラ鬼」「意地悪鬼」や「早く寝ない、早く起きれない鬼」など心の中の鬼をしっかりとやっつけることが出来ていました。
 豆まきが終わった後の豆拾いや雑巾がけなどの後片付けもみんなで一緒にし、心だけでなく保育室もすっきりすることが出来ました。
188_3697_200.jpg188_3694_200.jpg

4歳児 つき組担任


2024-02-02 13:45