SSブログ

おままごとたのしかったよ [りす]

 ぽかぽか陽気の暖かい一日でした。今日も元気いっぱいに登園した
りす組の子どもたち。
 部屋でおままごとをしたり、こいのぼりの製作をしたりしました。
おままごとでは、ご飯を食べる真似をしたり、友だちに食べ物を出して
「あーん」「すごいね!」と言ったりして保育教諭の真似をする子や、
コップを持って美味しそうにジュースを飲む真似をする子もいましたよ。
製作では、お花紙を丸めて袋に入れました。保育教諭が初めに花紙を丸めて
見せると、やりたい!と手を伸ばしていました。「ぎゅー」と声をかけながら
行うと、一緒に「ぎゅー」と言いながら楽しんで行っていましたよ。
 給食も、もりもりと食べている子どもたちです。
193_1642_200.jpg
193_1624_200.jpg

1歳児 りす組担任


2024-04-25 14:32 

遊ぶの大好き [りす]

 朝からどんよりとした空模様でしたが、子どもたちは今日も元気いっぱいに登園しています。「晴れたら散歩に行こうね」と声をかけていましたが、活動時間になると雨がぽつぽつと振り出し、残念ながら散歩は延期して、室内でサーキット遊びと園内散歩をして過ごしました。
 サーキット遊びでは子どもたちが興味を持っているカラフルトンネルとすべり台を出すと大喜び。「どうぞ」というと嬉しそうに遊び始める姿がみられました。特にトンネルでは友だち同士で「ばあ」と言いながら楽しんでいました。
 サーキット遊びをしている間に少人数ごとに誘導ロープを使って園内散歩に出掛けました。しっかりと輪っかを握って保育教諭や友だちと歩いて回り、各クラスの活動の様子を窓からじーっと除く姿が見られました。
 子どもたちの「やってみたい」という意欲を大切にし、階段の上り下りにも挑戦してみました。一生懸命、手すりに手を伸ばしながら1段ずつゆっくりと登ったり下りたりする姿が見られました。中には階段を怖がる子もいましたが、保育教諭が手を繋ぐと安心したのか自分から進んで足を動かす様子が見られていました。
193_1490_200.jpg193_1479_200.jpg

1歳児 りす組担任


2024-04-15 14:17 

りす組になりました! [りす]

 新しいお友だちが8人増え、りす組の生活が始まり1週間経ちました。
新しい部屋や初めての園生活に朝は泣いている子もいますが、朝のおやつを食べ活動を始める頃には、みんな機嫌よく遊べるようになってきました。
 朝のお集まりでは、「チューリップ」「ちょうちょう」「ぶんぶんぶん」の歌に合わせて手を動かしたり歌ったりしています。名前呼びでは、自分の名前を呼ばれるとニコッと照れ臭そうに笑っています。
 活動では、みんなが気になっていたレゴブロックをだして遊びました。高く積み重ねたり、動物を集めてお話しているように動かしたりと思い思いに遊ぶ姿が見られました。
 活動のあとは、待ちに待っていた給食です。手を洗ってモリモリと沢山食べました。
りす組のお友だちと一緒に遊んだり行事に参加したりと園での楽しい思い出をいっぱい作っていきたいと思います。

193_1428_200.jpg
193_1433_200.jpg

1歳児 りす組担任


2024-04-08 13:21 

カメさん、起きてるかな? [りす]

 朝の肌寒さはどこへやら、散歩に出掛ける時間にはポカポカ陽気の暖かい日になりました。先週より子どもたちと約束していた春日神社にカメを見に行くことにしました。「カメさんは寒い時はねんねしてるんだよ」「もう起きてるかな?」と保育教諭と子どもたちで話をしながら期待を持って出発しました。
 神社までの道で色んな花が咲いているのを見つけて「むらさきのおはな!」「きいろ!」と口々に目に入る春の訪れを探しながらも、しっかりした足取りで歩く事ができていました。すれ違う方々に「おはよう!」「これからカメさん行く!」とあいさつも上手になってきた子どもたちです。
 神社ではカメのいる池の近くに来ると、保育教諭が「友だちを押さない」「手や頭を出さない」などの約束事を話すと頷きながら聞いている子どもたち。しっかり守りながら「お~い、カメさ~ん!」とひなたぼっこをしているカメに嬉しそうに声を掛ける姿がありました。
 「カメさん起きてた」「いっぱいいた」と帰り道も子どもたち同士で話をしながら楽しく歩く事ができました。そして転んでも泣かずに立ち上がったり、疲れても最後まで歩いて帰るなど体力面でも頑張る気持ちなども成長を感じ、嬉しく思いました。
 りす組での生活もあと2週間。たくさん遊んでたくさん思い出を作っていきたいと思います。
193_1228_200.jpg193_1233_200.jpg

1歳児 りす組担任


2024-03-15 13:30 

手を繋いだり、タッチしたりしてたくさん踊ったよ [りす]

 3階で行われたリズム集会に参加しました。
リズム集会では、お別れ遠足で踊るダンス「釣ったか?たんたんたん」を
5チーム(各クラス4・5人ずつ)に分かれて他クラスのお友だちと一緒に踊りました。 
 まずは、ダンスを始める前にチームのみんなで手を繋いで円を作りました。
そら・つき・ほし組のお姉ちゃんやお兄ちゃんに「手を繋ごう~」と誘われて、
嬉しそうに手を繋いだり、「つーなーご」と隣のお友だちに自ら声を掛けたりする、
子どもたちの姿が見られました。
 ダンスでは、少しアップテンポな曲ですが、お兄ちゃんやお姉ちゃんの動きを
真似しながら、仲良く手を繋いだり、ハイタッチをしたりとノリノリで楽しむ様子が
見られました。
 その後は、りす組保育室にかえって、クラスのみんなでもう一度踊ることにしました。
3階で一度円を作ったことで、友だちに「こっちだよ」と誘う姿やお友だちの手を
しっかり離さずに繋ごうとする姿が見られ、綺麗な円を作ることができました。
 ダンスも、繰りかえすうちに、「次は手を繋ぐ」「次はお友だちとタッチする」など
動きがスムーズになってきました。次回のリズム集会まで、残り数日あるので、
また同じチームの他クラスのお友だちと手を繋いで踊るのを楽しみにしながら、
クラスでも、本番でもっと楽しく踊れるように練習していきたいと思います。 
193_1139_200.jpg193_1143_200.jpg

1歳児 りす組担任


2024-03-05 13:15 

たんぽぽをつくったり、汽車であそんだよ [りす]

 りす組では、2つの技法(クレヨン・スタンプ)を使い、3月の壁面製作で
「たんぽぽ」を作りました。
 まずは、製作を始める前に席決めをしました。今回の活動では座る場所を自由に
していたため、好きな友だちの近くを選んだり、「こっちあいてるよ~」
「こっちおいでよ~」と座る場所に困っている友だちを手招きして、気にかけながら
席決めをする姿が見られました。
 次に、クレヨンでの製作では、画用紙の大きさに合わせて上手に小さな丸を
沢山描いたり、「まる」「しかく」と描く形にこだわって製作する姿が見られ、
4月当初に比べ、指先のコントロールが上手になってきていることを実感しました。
 スタンプの製作では、保育教諭の「トントン」「ぽんぽん」という声に合わせて
スタンプを上手に押すことができていました。毎度丁寧に力を込める子・リズミカルに
軽くトントン押していく子など、スタンプ製作でもそれぞれ特徴がありました。
 その後は、汽車の玩具あそびに取り組みました。
以前に比べ、お友だちと一緒に同じレールを走らせたり、「こっちにつけて~」
「まるつくろうよ」などしたいことを伝え合い、協力してレールをくっつけたりと
一緒に遊ぶ面白さが段々わかるようになってきた子どもたち。
 活動の最後には、いきなり手を繋いで保育室を歩き回り始めたこどもたち。
「友だちと手を繋ぐ姿」がとても楽しそうだったので、玩具を片付けて、
つながり遊びをしました。お友だちと手を繋いだままなにかをすることはまだ難しく、
円を作ったりくるくる回って歩いたりする姿は見られませんでしたが、
お友だちと手を繋いで一緒に歩いているだけでとても楽しそうな子どもたちでした。
 最近「一緒に遊ぶ、誘う」姿が多く見られているので、つながり遊びや
音楽に合わせて手を繋いで歩いてみるなどして、子どもたちが興味をもっていることに
焦点を当てて遊びを展開していけたらいいなと思います。
193_1005_200.jpg193_1015_200.jpg
 

1歳児 りす組担任


2024-02-26 13:34 

園庭でいっぱい遊んだよ! [りす]

 2月とは思えない暖かな日になりました。もちろんそんな日は戸外でたくさん体を動かして遊びたいと思い、さっそく園庭に出て子どもたちの最近の好きな遊びの「しっぽ取りゲーム」をすることにしました。
 「先生、早くしっぽつけて」と待ちきれない様子の子どもたちに、しっぽを付けてあげると何処にしっぽが付いているかみんな後ろを確認中!取られないようにという思いが見られた行動がとてもほほえましく思いました。いざゲームが始まると、保育教諭しか追いかけてこない子やしっぽを手で隠しながら走る子、何本もしっぽを取っている子など色々な姿が見られ、思い思いに楽しむ様子がありました。しっぽをと取られて悔しくて泣いてしまう子もいましたが、悔しい気持ちを追いかける力に変えて走る姿に成長を感じました。
 その後は、砂場や車に乗って遊びました。今までは型抜きを使って遊ぶ時に保育教諭が型に砂を入れて遊ぶことが多かったのですが、今では自分で砂を入れる事が上手になり「先生、たこやき~」と見せに来てくれる事も多くなりました。大きなバケツにも砂を入れるスピードも早くなって、重たいバケツを一生懸命運ぶ姿がとてもかわいらしいです。
 残り少ないりす組での生活の一日一日を大切にし、たくさん思い出を作っていきたいと思います。
193_0882_200.jpg193_0890_200.jpg

1歳児 りす組担任


2024-02-15 13:35 

お買い物にいってきま~す! [りす]

 室内でままごと遊びをしました。
今日は普段のままごとセットとは違い新しいセットもやってきました。
まずは「食べ物」。カラフルなドーナツやたくさんの種類の果物、
ジュースなど可愛らしい物がたくさんの食べ物です。
次は「お買い物バッグ」。小さいサイズのお買い物バッグから
大きなお買い物バッグまで様々です。
そしてみんなが大好きな携帯とエプロンや三角巾、
お玉やお鍋が今日のままごとセットです。
「どうぞ」の声が掛かるとみんなは思い思いに好きなコーナーへと走って行きます。
食べ物コーナーでは色とりどりの玩具に
「わぁ~」と声に出したりどれにしようかなと真剣に探す姿がありました。
お買い物バッグでも同様、小さいサイズから大きいサイズまで選びながら手に取り、
早速食べ物を入れていきます。
エプロンや三角巾をつけてお母さんやお父さんに扮した子どもの姿も。
携帯を片手に「はい、はい。」と忙しそうに歩き回るなど再現率の高さに驚きました。
食事コーナーでは友だちと二人で座り、
「かんぱーい」とジュースを合わせて飲む姿や
「お買い物に行ってきまーす!」とバッグを片手に
食べ物コーナーへと掛けていく様子が見られました。
お買い物をした後はお皿に盛り付け、保育教諭や友だちに振舞ってくれ、
「美味しい?」と反応を伺っていました。
時間いっぱい遊んだ後はみんなまだまだ名残惜しいのか
中々片付けが進まない様子も見受けられたので、
「また遊ぼうね」「楽しかったね」と余韻をみんなで話しながら過ごしました。
193_0783_200.jpg193_0791_200.jpg

1歳児 りす組担任


2024-02-06 13:11 

よく頑張りました! [りす]

 ふたば公園までお散歩に出掛けました。
しばらくふたば公園まで行っていなかったので、いつもとはちがう道中の様子に
「今日はどこ行くの?」と終始気になる様子の子どもたち。
事前に「ふたば公園」と伝えていましたが、まだピンと来ていないようで
道中は行き先を気にしたり期待感を持って歩く姿が多く見られました。
また、沢山の工事用車も見ることができ、
「あ!タンクローリー!」「ダンプカーもいるよ」と友だち同士で教え合っていました。
しっかりと自分たちの力で歩き、ふたば公園に到着しました。
公園では保育教諭のお約束事で「遊具にはいかない」
「先生の近くで遊ぶ」「笛が鳴ったらすぐに集まる」などをしっかりと聞き、
早速どうぞの声が掛かるとみんな一斉に走り出します。
始めは保育教諭の後を追いかけていましたが次第に友だち同士で
追いかけっこをしたり砂に絵を描いてみたりと思い思いに楽しむ姿がありました。
また、「よーいどんしよう!」という一人の子のリクエストにみんなが集まり、
全員でかけっこをするなど、時間いっぱい体を動かしたりす組の子どもたち。
帰り道では「あったかいね」と体を動かしたことにより全身が温まった心地よさを感じていましたよ。
193_0651_200.jpg193_0645_200.jpg 

1歳児 りす組担任


2024-01-29 13:06 

真似してできるかな? [りす]

 どんよりとした一日の始まりでしたがりす組の子どもたちは元気いっぱい!久しぶりの全員登園でした。「今日は何をすると思う?」と聞くと「ブロック!」「でんしゃ!」と好きな遊びを口々に楽しそうに答える子どもたち。「今日は鬼のお面を作ります!」と答えを言うと、一瞬「え?」という表情が見られましたが、保育教諭の作った見本を見せるとみんなにっこり。早速作ってみる事にしました。
 画用紙などの材料が配られると、どこに貼るのか見本と見比べながらパーツを置いて行く子どもたち。「せんせい、ここ?」と確認しながらする子や、見本の真似をしながらすすめる子、好きなところにどんどん貼っていく子など様々な姿がみられました。見本に近いお面が出来上がっていくと子どもたちも「いっしょ!」と嬉しそうに友だち同士見せ合う姿もありました。今日の作品は来月の節分の時にみんなでお面をつけて楽しみたいと思います。
 その後はオーガンジーの布や木のパズルを出して、コーナー遊びをしました。布をマントのようにしてアンパンマンに変身する子や、腰に巻いてスカートにしプリンセスになったりと思い思いに遊んだり、木のパズルは違う形の物を組み合わせたりと子どもたちの感性で楽しむ様子がみられました。
これからも子どもたちの興味や関心を引き出しながら楽しく遊んでいきたいと思います。
193_0556_200.jpg193_0567_200.jpg

1歳児 りす組担任


2024-01-19 13:23