SSブログ

リズム集会と箸の練習、どちらも大好き [うさぎ]

 リズム集会がありました。月2回あるリズム集会は、子ども達にとって全園児が一緒に活動する楽しみの場になっています。今月のダンスは、「ジャングル グルグル」と「ついてる ついてる」です。どちらもノリの良い曲で、前に立った保育教諭の真似をして、みんな元気にリズムに乗って体を動かしていました。うさぎ組の子ども達も、「ヘイ、ヘイヘイ」と掛け声をかけながら、跳んだり回ったりしながら楽しんでいました。
 その後は、進級に向けて箸の練習をしました。と言っても、箸を使って、フェルボールや毛糸を動物に食べさせるといった遊びとして行うので、子ども達は大好きです。箸の持ち方はまだまだですが、上手に挟んで動物の口に入れている子は沢山いました。「ラーメンはいかかですか。」「きょうのごはんはカレーですよ。」などと言いながら、食べさせている姿はとても楽しそうで可愛らしかったです。この遊びが、箸使いの上達に繋がればいいなと思います。

194_3414_200.jpg194_3424_200.jpg

2歳児うさぎ組担任




2024-01-23 13:56 

獅子舞を作ったよ [ほし]

 朝の冷え込みに、肩を丸めながら登園してきた子ども達でしたが、お友だちと顔を合わせると「おはよう」と元気に挨拶を交わしていました。
 1限目は、図工で獅子舞の製作をしました。先日、折り紙で顔を作っていたので、今日は、画用紙に渦巻き模様を描いて体を作ったり、折り紙を手でちぎって髪を貼り付けていきました。渦巻きは、以前ワークで書いたことがあるので、どの子もゆっくり丁寧に描いていくことが出来ていました。その後、紙の大きさに対して、どのくらい量の糊が必要かを自分達で考えながら、糊を透明になるまで伸ばし台紙に貼り付けていきました。顔や髪の毛、貼り付けた位置によって獅子舞の表情が変化し、とても可愛らしい作品が出来上がっていました。
 2限目は、発表会の劇練習をしました。台詞に合わせ自分たちで身振り手振りの振り付けをし、大きな声でゆっくりと話すことを目標に頑張りました。友だちの話している姿を見ていないと自分の番がわからなくなることを伝えると、座って控えている間も友だちの様子に目を向けていました。週末の間に台詞を忘れている子どももいましたが、思い出そうと必死に考える姿が見られたり、大きな声で堂々と台詞を言う姿が見られたりと、発表会に向け意識も高まってきているようです。今後も、友だちと一緒に一つの作品を作り上げていくことで達成感を味わえるよう取り組んでいきたいと思います。
DSC00232_200.jpgDSC00234_200.jpg

3歳児 ほし組担任


2024-01-22 14:22 

ままごと大好き [合同保育]

 みんなのリクエストに応えて、ままごとをして遊びました。ままごとは、男の子も女の子も何歳でも、みんな大好きです。
 キッチンの前に立つと、みんな小さなお母さんに変身です。クマさんを近くに座らせて、「いまごはんをつくるからね。」「おりこうにまっててね。」などとお世話を焼きながらお料理に夢中になっている姿は、とても可愛らしかったです。材料を包丁で切って、フライパンに入れて、火にかける、出来たらお皿に盛り付けて出来上がり。お家でお母さんがお料理をする姿が目に浮かぶようでした。
 時間いっぱい飽きることなくままごとを楽しんだ子どもたちでした。

193_0573_200.jpg193_0574_200.jpg

2歳児うさぎ組担任

 


2024-01-20 12:26 

真似してできるかな? [りす]

 どんよりとした一日の始まりでしたがりす組の子どもたちは元気いっぱい!久しぶりの全員登園でした。「今日は何をすると思う?」と聞くと「ブロック!」「でんしゃ!」と好きな遊びを口々に楽しそうに答える子どもたち。「今日は鬼のお面を作ります!」と答えを言うと、一瞬「え?」という表情が見られましたが、保育教諭の作った見本を見せるとみんなにっこり。早速作ってみる事にしました。
 画用紙などの材料が配られると、どこに貼るのか見本と見比べながらパーツを置いて行く子どもたち。「せんせい、ここ?」と確認しながらする子や、見本の真似をしながらすすめる子、好きなところにどんどん貼っていく子など様々な姿がみられました。見本に近いお面が出来上がっていくと子どもたちも「いっしょ!」と嬉しそうに友だち同士見せ合う姿もありました。今日の作品は来月の節分の時にみんなでお面をつけて楽しみたいと思います。
 その後はオーガンジーの布や木のパズルを出して、コーナー遊びをしました。布をマントのようにしてアンパンマンに変身する子や、腰に巻いてスカートにしプリンセスになったりと思い思いに遊んだり、木のパズルは違う形の物を組み合わせたりと子どもたちの感性で楽しむ様子がみられました。
これからも子どもたちの興味や関心を引き出しながら楽しく遊んでいきたいと思います。
193_0556_200.jpg193_0567_200.jpg

1歳児 りす組担任


2024-01-19 13:23 

たくさん歩いたよ! [ひよこ]

 雨雲もでていましたが、午前中は晴れて少し暖かい一日でしたね。
今日は天気が良いのでオアシスへお散歩に行くことに。
お散歩に行く準備の時には、自分の上着を見つけて保育教諭に持っていく
ひよこ組の子どもたち。
身の回りのことが段々と出来るようになって楽しんで行っています。
オアシスに到着すると、全員が嬉しそうに歩き回り友だちに「ばあ」と
したり保育教諭と追いかけっこを楽しんでいました。
帰りは二人ずつ保育教諭と手を繋いで歩きました。園まで一生懸命歩いて
給食もたくさん食べた子どもたちです。
190_2329_200.jpg
190_2338_200.jpg

0歳児ひよこ組担任


2024-01-18 12:53 

上手になってきたよ [つき]

 1限目は図画工作で昨日の続きの2月の壁面として作った雪の結晶などを糊で貼りつけました。
折り紙の裏側に糊をつける事、糊をつける時には端っこにつけていく事を事前に伝えると、
言われたことを意識しながら集中して取り組む姿が見られました。
雪の結晶を好きなように貼り付けていい事にすると「雪だから上の方に貼ろうかな」
「画用紙の色んな所に貼ってみたよ」などと自分たちで考えながら貼りつけを楽しんでいました。
昨日内緒にしていた動物も保育教諭に指定された順番通りに貼っていくと、
すぐにわかったのか「ペンギンやん」と大興奮。
貼り付けの後にペンギンの顔を描くようにすると「先生と同じ顔にしよう」
「見て、笑ってるのにした」などと可愛い表情にする子が多くいました。
出来上がった作品は2月になったら掲示するので楽しみにしていてください。
 2限目は発表会の取り組みとしてダンス練習をしました。
2チームに分かれて30分ずつ交代しながら取り組み、まずは「勇者のババババン」チームから始めました。
移動の立ち位置の確認をすると始めはどこに行ったらいいのか分からず戸惑い、
曲に間に合わない・・・などの姿が見られましたが、最後の1回のダンスの時にはスムーズに移動することが出来ていました。
次の「HERO」チームでは、始めに移動の確認をし、後は細かい振りの部分を合わせられるようにしました。
前を向いたり横を向いたりと動きが速い部分もあり、中々覚えられず苦戦していましたが、
「もう1回したい」と楽しみながら取り組む姿が見られました。
自分の番が来るまでは塗り絵をしてゆっくりと過ごした子どもたちです。
 そしてお昼になり、待ちに待ったお弁当の時間。
好きな友だちと一緒に座り「これ一緒だね」「見て、可愛いでしょ」などとお弁当を見せ合いながら、美味しそうに食べ進める姿が見られました。
188_3486_200.jpg188_3495_200.jpg

4歳児 つき組担任


2024-01-17 13:38 

サッカーをしたよ [そら]

 天気を見て「今日はお外で遊べるね!」と戸外遊びが大好きなそら組は嬉しそうです。
 1限目の図工では、思い出帳で「こたつに入る辰」を作りました。
昨日折り紙で作った辰が入るこたつにクレヨンで模様を描き、周りには自由に絵を描いていきました。
こたつをハート模様にしたりチェックにしたり様々。「こたつにはみかんを乗せよう」まわりには「テレビを描いたよ」「タンスを描いた!」とそれぞれの思うこたつを完成させていき、かわいい思い出帳が出来ました。 
 2限目の体育では、サッカーをしました。いつも自由遊びの時間にサッカーをしている子たちは「みんなでサッカーをするの?」と嬉しそうです。
サッカーをする前にみんなでルールを確認し、2回戦対戦しました。
始めはボールの周りに、人が多く集まっていましたが作戦タイムの後は、ゴールの前で待つ人が出来ていたりとチームで協力して試合をする姿が見られました。
 これからも寒さに負けず、戸外で体を動かす遊びを取り入れていきたいと思います。

192_3289_200.jpg
192_3293_200.jpg

5歳児 そら組担任


2024-01-16 13:49 

おいしそ~! [ほし]

朝から気温も低く寒い日でしたが、子ども達はとても元気で「あついよ」と言いながら腕まくりをしていてびっくりしました。
1限目は図工でおでんの続きをしました。前回「こんにゃく」「大根」「ちくわ」をハサミで作ったのですが、それだけでは足りないので「もちきんちゃく」を折り紙をぎゅっとしてモールで止め作りました。その後は「昆布」「かまぼこ」「キャベツ」「たまご」の4つの中から2つ自分の好きな具を選びハサミで切ったり。折って美味しそうな具を作りました。子ども達んによって選ぶ具が違っていて面白かったです。食いしん坊な子ども達は出来たおでんの具を食べる真似をして「おなか減ったね」呟いていました。
2限目は発表かで踊るダンスを始めて練習しました。ダンスのチームと立ち位置だけは伝えていたのですが、まだ振りの練習はしたことがありませんでした。なのでどんなダンスなのかワクワクしている様子でした。曲は聞いたことがあったので始めての振りでも保育教諭の動きを真似しながら楽しんで踊っていましたよ。あっという間にサビの振りを覚えてしまった子ども達。子ども達の笑顔からダンスが好きなことがとても伝わっていて可愛らしかったです。
その後は少しだけ劇の練習をしました。先週した劇の流れを1度通してみたのですが台詞や動きを覚えている子が増えていました。あっという間に上達していく姿見とても感動しました。
DSC00165_200.jpgDSC00141_200.jpg

3歳児ほし組担任


2024-01-15 13:39 

公園楽しいね [合同保育]

 天気も良く子どもたちからの「若草公園で遊びたい」と言うリクエストがあったので、若草公園まで散歩に行きました。公園までの道中では一緒に手を繋いでいる友だちと楽しそうに話をしながら歩いたり、パトカーを見つけると手を振って嬉しそうにする姿など見られました。公園では遊具や汽車などで遊びました。汽車ではハンドルなどを動かし実際に運転手になりきりながら遊ぶ子どもたち。うんていでは、「やってみたい」と両手でぶら下がってチャレンジ。前に進むという動きは難しかったみたいですが、「もう一回やってみる」と取り組んでいました。帰り道では、アーケードの中を散歩しながら帰りました。いろんなお店を観察しながら、面白いものや珍しいものを見つけると友だちと教え合い、いろんなものを探すことを楽しんでいました。
188_3468_200.jpg188_3471_200.jpg

4歳児 つき組担任


2024-01-13 12:41 

楽しみにしていた凧あげ! [うさぎ]

 朝は肌寒い日が続きますが、うさぎ組の子ども達は元気に登園し、久しぶりにクラスの
みんなが揃うことが出来ました。今日は全員で雨天の為延期になった凧あげを屋上で
行いました。事前に伝えていたこともあり、「今日は凧あげをするよ」と言うと
「やった~!」と大喜びの子ども達でした。朝の会が終わると水分補給をして
帽子を被り、屋上に行く準備をする子ども達。保育教諭に「凧持った?」
「凧ある?」と、とても楽しみにしていました。屋上に着くと靴を履き、順番に凧を
もらうと早速走り出して凧あげを楽しんでいました。事前に保育教諭がどこを
持つのかなど、やり方を伝えていたことで、持ち手の部分をしっかりと持って楽しそうに
走っていました。今日は風が少なく沢山走らないと凧があがりにくかったですが、途中で
とてもいい風が吹いたので、みんなで並んで走ってみました。屋上の端から端まで凧を
持って思いきり走ると、少し高く凧があがって嬉しそうにしていた子ども達でした。
天気も良く暖かい日に凧あげを行う事が出来て良かったです。
これからも天気の良い日は戸外に出て沢山体を動かせるようにしていけたらと思います。
192_3292_200.jpg192_3285_200.jpg

2歳児 うさぎ組担任


2024-01-12 14:05 

凧、あがれ~! [りす]

 天気の影響で延期になった凧あげ大会ですが、お天気もよく、気持ちの良い風が
吹いていたことから、りす組は本日、屋上で実施することにしました。
 はじめに、凧あげの方法を保育教諭から聞きました。「持つところは白の部分だよ」
「手は凧が飛んで行かないようにパーじゃなくてグーで持ってね」と伝えられ、
「うん、白!」「グーでもつ!」など、自分たちで確認しながら持つ姿がありました。
 つぎに、いよいよたこあげ大会開始。高く上がってほしいという思いを込めながら、
思い切り遠くへ走る子どもたち。凧が思うように上へ行かず、「あれ~?」と
不思議そうにする子もいれば、凧が上がらなくても楽しそうに持って走り回る子、
友だちと競争しながら凧あげをする子など様々な姿がありました。
 さらに、屋上の端にみんなで並び、せーので走って凧あげに挑戦しました。
「まてまて~」と保育教諭に負けないように走る子、先にゴールまで着いて友だちを
応援する子など、凧あげを全力で楽しむ姿がありました。
 また、りす組では友だち同士での言葉のやり取りが増えてきたことで、
走っている途中にぶつかっても「ごめん」「いたかった?」など友だちに謝ることが
出来るようになっていたり、「もう一回走ろう」と友だちを誘って取り組んだりする姿が
出てきました。
 晴天の中で外で走り回ったり、友だちと競争したりするのは久しぶりだったので
とても楽しかったようでした。寒さはまだまだ続きますが、日差しのある暖かい日には
外に出て走り回って遊べたらいいなと思います。
193_0488_200.jpg193_0480_200.jpg
 

1歳児 りす組担任

 
 


2024-01-11 13:29 

発表会に向けて [そら]

 少し曇り空の一日となりました。今日は、予定していた凧あげ大会は延期となりました。ちょっぴり残念そうな表情を浮かべていた子ども達でしたが、「はやく凧あげ出来るといいな」と次の機会を楽しみにしていた子ども達でした。
 一限目、図工では昨日の続きで鬼と恵方巻を作りました。前日に絵の具で色を塗った鬼の顔や恵方巻をはさみで切りました。次に恵方巻の具をクレヨンで描きました。「私のお家は○○が入ってる」等と言いながら思い思いの具を描いて作品を完成させていました。「鬼さんが食べてるみたい」と言いながら完成さした恵方巻を嬉しそうに見せ合っていました。
 二限目は、発表会に向けて練習をスタートしました。最初は歌、歌詞の意味を考えながら取り組む姿が見られていました。次に劇の練習をしました。今日は、ステージを使い少しずつ動きをつけてみました。まだまだ、台詞に自信がなかったりいう時に照れてしまう姿が見られていましたが、自分なりに動きを考えながら演じる姿も見られていました。小道具も少し使いながらすると嬉しそうにしていた子ども達でした。昨年に比べ台詞の量が増えたり、歌が難しくなったりと課題はありますが、みんなで力を合わせて発表会を成功できるように取り組んでいきたいと思います。
192_3241_200.jpg
192_3247_200.jpg

5歳児そら組担任


2024-01-10 13:24 

楽しいね! [ひよこ]

 年末年始は初詣に出掛けたり、お家でゆっくりしたりと楽しく過ごした子ども達。
生活リズムを整え、ゆったりとした雰囲気の中で過ごしていきたいです。
 そんなひよこ組の子ども達はリズム集会に参加しました。
以前は大勢のお兄さん・お姉さんが踊っている姿に圧倒されていましたが、今では曲が流れるとリズムに乗って体を左右に揺らしたり、手をフリフリしたりと楽しむ姿が見られるようになりました。
 その後、ひよこ組のお部屋に戻ってマットで遊びました。
みんな自分から進んでマットの山を何度も登ってはしゃいでいました。
下りるときは後ろ向きに下りたり、すべり台のようにすべったりと工夫して遊ぶ姿が見られるようになりました。
 最近は友達同士の関わりが増え、時には玩具の取り合いなど喧嘩になることもあります。
子ども達の気持ちをしっかり受け止め、友達と遊ぶ楽しさを感じられるようにしていきたいです。
190_2236_200.jpg190_2250_200.jpg

0歳児 ひよこ組担任


2024-01-09 13:47 

お正月あそびをしたよ! [合同保育]

 今年初めての合同保育ということで、お正月・お休みの間の過ごし方や思い出を
子どもたちと話しながら、お正月あそびをすることにしました。
「お正月の遊びって何がある?」と尋ねると「こま回し!福笑い!だるま落とし!」と
さまざまな遊びを教えてくれたので、こま回しとだるま落としに挑戦しました。
 まずは、こまと牛乳パックだるまを作りました。
作っている間も「お正月は〇〇食べた~」「おもちもおせちも、、、」と食べ物の話や
お家で遊んだあそびの話などで大盛り上がりしました。
こまにはマイブームのキャラクターやハートなど色んな絵や形を描いていく子どもたち。
「あ、それ知ってる」など友だちと話しながら楽しく製作することができました。
 完成後はみんなで一緒に遊びました。
こま回しでは、こまにクリップをつけていたのですが、重さで上手く回らず…
そら組の子どもたちは「これをなくしてみるのはどう?」とアイデアを出したり、
「床だと溝に入ってうまく回らないから机のうえでやってみる」など工夫したりして
遊ぶ姿がありました。りす組・うさぎ組の子どもたちは、こまを回すことが
少し難しいようでしたが、何度も挑戦するうちに上手に回転するようになり、
二人で顔を見合わせて喜ぶ姿がありました。
 だるま落としは重さや落とし方が難しくなかなか盛り上がりませんでしたが、
どうやったらうまくいくかなと一生懸命考えながら取り組む姿がありました。
 遊び終えてからも「またあとで遊びたい」という話がでたので、
次は机の上やマットの上など色々なところでお正月あそびをやってみようと思います。
193_0447_200.jpg193_0449_200.jpg
 

1歳児 りす組担任

 


2024-01-06 12:28 

初詣に行きました [つき]

 今年1年間健康に怪我無く過ごせるように、春日神社に初詣に行きました。正月休みの間に家庭で初詣に行ってるところも多かったので、初詣に行く事を伝えると「お願いするところだよね」「お休みの時に行ったよ」と話をしてくれました。春日神社までの道中ではお休み中の楽しかったことや歩いている時に見つけたものを教え合ったりしながら、街中観察をしたりしながら楽しく向かう姿がありました。神社につくとみんなでお参りをしました。園で教えてもらった「2回礼・2回拍手・お参りして1回礼」を思い出しながら、みんなでお参りをしました。お参りでは今年1年間のお願いごとを一人ひとり心の中で唱えて神様に伝えていました。
 初詣の後はクローバー公園に行って遊びました。クローバー公園に行くとほし組さんがいました。ほし組さんと一緒にすべり台やシーソーをしたり、太鼓橋に挑戦したりしました。太鼓橋では途中体の向きを変えて渡っていくのが難しく、自分で足の置く位置を変えてみたり手の握り方を工夫してみたりしながら挑戦する姿がありました。太鼓橋を渡れる友だちのを見て、「こうやってかえたら渡れる」と分かり挑戦。途中まで行けるが向きを変える時に少し下を見てしまい怖くなってしまう子どもたちです。途中で渡るのをやめてしまう時もありますが、前回より一歩先に行こうと頑張っている子どもたちです。
188_3371_200.jpg188_3383_200.jpg

4歳児 つき組担任


2024-01-05 13:35 

令和6年がスタートしました [ほし]

 「あけましておめでとうございます」子ども達の元気な挨拶と共に新年がスタートしました。久しぶりの友だちとの再会し、お休みの間の楽しい思い出話に華を咲かせていました。保育教諭が、「お休みの間、何して過ごしたの?」と聞いてみると、「おじいちゃんとおばあちゃんのお家に行ったよ」「初詣に行ってお参りしたよ」とたくさんお話してくれました。
 年明け初日ということで、まだお休みのお友だちが多かったことから、今日は、発表会の劇で使う大道具の色塗りを子ども達に手伝ってもらうことにしました。何を塗るのかを説明し3つのグループに分かれ色塗りをしました。「段ボールが見えないように、きれいに塗ってね」と保育教諭が声掛けすると、そっと筆を動かしながら隅々まで丁寧に塗る姿が見られました。子ども達が力を合わせて色塗りしたこともあり、あっという間に完成!「給食まで時間がいっぱいあるから、お散歩に行って体を動かそうっか」という保育教諭の言葉に、「やった~」「いいね」と大喜び。
 近くの寿公園を目指し、散歩に出掛けることにしました。道中、大きなドングリを発見し、「秋じゃないのに、たくさんドングリがある」と大興奮。「散歩バックを持ってきてないから、2つだけにしょう」と声掛けすると、綺麗で大きなドングリを懸命に探していた子ども達です。寿公園では、葉っぱや木の実を見つけたり、友だちと鬼ごっこをしたりと沢山体を動かして楽しみました。
 来週からは本格的に発表会の練習が始まります。「どんな踊りかな?」「早く劇の練習したい」と意欲的な声がたくさん聞かれます。子ども達と楽しみながら進めていきたいと思います。
DSC00071_200.jpgDSC00077_200.jpg

3歳児 ほし組担任


2024-01-04 13:50 

大掃除、がんばりました [うさぎ]

 今日は今年最後の登園日です。新年を気持ちよく迎えるため、各クラス大掃除に取り組みました。
 うさぎ組では、自分のロッカーを掃除することにしました。まず、保育教諭がみんなの前でロッカーの棚を拭いて見せると、雑巾についた汚れにみんなびっくり。
「すみっこに汚れが溜まっているから、しっかり拭いてね。」と言われながら、一枚ずつ雑巾をもらった子ども達は、早速拭き掃除に取りかかりました。
 言われた通り、棚の奥の隅の方まで一生懸命に拭いた子ども達は、「みて、みて。」と、頑張ったでしょと言わんばかりの顔で汚れた雑巾を見せに来たり、「きれいになったね。」と嬉しそうに言いに来たり、気持ちの良い達成感を味わったようでした。
 綺麗になった部屋で来年もみんなで楽しく過ごしていきたいと思います。

今年一年ありがとうございました。良いお年をお迎えください。

192_3171_200.jpg192_3175_200.jpg

2歳児うさぎ組担任


2023-12-28 13:55 

OPAMにお散歩に行きました。 [ひよこ]

 12月にしては暖かく過ごしやすい日となりました。
今日も元気いっぱいのひよこ組の子どもたちです!!
お天気も良かったので、お隣のOPAMまでお散歩に行きました。
最近のひよこ組の子どもたち、だいぶ歩行が安定してきています。
歩ける子は、保育教諭と手を繋いで歩いて行きました。
以前、OPAMに行った時にはゆらゆら揺れる大きなたまごを怖がっていましたが
今日は自分たちでゆらゆら揺らして楽しんでいました。
また、プールのオブジェを覗いてみたり、棚の蓋を開けたり閉めたりして
今日も色々なことに興味津々の子どもたちでした。
帰りも「いち!に!いち!に!」と声を掛けながら園まで頑張って歩きました。
そして園に着いて靴を脱ぐと、みんなちゃんと自分の靴箱が分かっているようで
脱いだ靴を自分の靴箱にちゃんと直す姿も見られました。
一日一日少しずつ成長しているなぁと感じます。
子ども達のちょっとした成長も一緒に喜び合えるよう、
日々の保育を担任みんなでしっかりと見ていきたいと思います。
190_2177_200.jpg190_2167_200.jpg

0歳児 ひよこ組 担任


2023-12-27 13:27 

たくさんお絵かき [りす]

 リズム集会がありました。
3階に全員で集まるとワクワクと期待感を持った表情で
周りをキョロキョロと見ている子どもたち。
お兄ちゃんお姉ちゃんに手を振ったりと楽しそうな姿が見られました。
今日は「エビカニクス」「パイナポー体操」の2曲を踊りました。
エビカニクスは普段から部屋で踊っている事もあり、
曲がかかると自然と体を動かす姿が見られました。
パイナポー体操では手を上にあげたり「パッパッパパ」という特徴的なフレーズを
口ずさんだりする姿が可愛らしかったです。
 沢山身体を動かして部屋に戻ってきた後は、1月の製作で家を作りました。
クレヨンで家の中をお絵描きしていきます。
保育教諭の説明を真剣な表情で聞き、クレヨンが机に配られると
「どうぞ」の声が聞こえるまで「どの色にしようかな」と
手を膝に置いたまま選ぶ様子が見られました。
早速「どうぞ」の声が掛かると思い思いにクレヨンを走らせていきます。
「アンパンマン描いた!」「これはママなの」と保育教諭や友だちに
説明をしていきながら製作を楽しんでいました。
画用紙いっぱいに描き終えると、まだまだ描き足りない気持ちを訴え、
どの子も製作のほかに新しい紙をもらってお絵描きを再び始めていました。
 お絵描きや製作が大好きな子どもたちなので、
今後も様々な製作やお絵描きの時間を取り入れていきたいと思います。
193_0384_200.jpg193_0389_200.jpg 

1歳児 りす組担任


2023-12-26 12:51 

びりびり破って楽しかったよ [ひよこ]

 先週よりも少し暖かくなり、動きやすい気候になりましたね。
ひよこ組さんは今日も元気いっぱいに登園しました。
お喋りや歩くことがとっても上手になっている子どもたち。
 今日は部屋で風船や広告紙で遊びました。
テープに風船を吊るしたものを部屋の端に結ぶと、用意をしている時から
子どもたちは興味津々!キャッキャと笑いながら風船を捕まえようとしたり
すずらんテープを指で割いたり、保育教諭が上下に揺らすとタッチしようと
手を伸ばしたりして楽しんでいました。
次は広告紙です。破ったりちぎったりするのが上手な子どもたち。
保育教諭が細かく千切ったものを上から雪の様に降らせると「わー」と
目をキラキラさせて見ていました。自分でもやってみようと、紙を自分で
持って頭にのせている子や、紙を手でぎゅーと握りボールの様にしている
子もいたり。集中して遊んでいましたよ。
今年も残り一週間となりました。体調に気を付けながら子ども達と笑顔で
関わっていきたいです。
190_2129_200.jpg
190_2152_200.jpg

0歳児 ひよこ組担任


2023-12-25 13:17 

もうすぐクリスマス [合同保育]

 一気に寒さが強まり、冬らしい気温になりました。
体調を崩す子が増えているので、手洗い・うがい、換気など体調監理には十分気を付けたいです。

 昨日はクリスマス会でサンタさんからプレゼントを貰い喜んでいた子ども達ですが、明日はお家にサンタさんが来るのを楽しみにしているようでした。
 もうすぐクリスマスということで、クリスマスリースを作りました。
紙皿にスパンコールや綿、フェルトボールなどをボンドで付けていきました。
ボンドが出過ぎてしまうなど量を調節するのが難しかったようです。
真ん中の部分はくり抜かずに好きな絵を描きました。
最後にそれぞれ好きな色のリボンを選び、保育教諭が付けて完成です。
材料がたくさんあったので、子ども達は思い思いに好きな物を選んで付けていき、とても個性が出ている素敵な作品になりました。
 明日はサンタさん楽しみだね。 190_2119_200.jpg190_2122_200.jpg
0歳児 ひよこ組担任


2023-12-23 12:52 

お誕生日おめでとう!メリークリスマス!! [つき]

クリスマスの飾りでにぎやかな園内は、子どもたちのあたたかな笑顔で溢れています。 
 今日はとても楽しみにしていた誕生会とクリスマスお楽しみ会がありました。
朝から「今日はサンタさんが来るんだよね」「プレゼント何かな?」
「良い子の所に来るからかっこよくしとかんと」と話題はすっかりクリスマスの事でした。
朝の準備が終わらせた後には会場設営が出来るまではほし・つき・そら組のみんなで紙芝居や
絵本の読み聞かせを聞き、静かに過ごしています。
準備が出来たら早速会場に入り、まずは誕生会からです。誕生児の友だちが曲に合わせて
入場するとともにみんなは暖かい拍手で迎えていました。
質問コーナーでは保育教諭からの「大きくなったら何になりたいですか?」に対して
「救急車に乗る人になりたいです」と答えたり、友だちからの「好きな車は何ですか?」
「好きな動物は何ですか?」等に対して「赤い車です」「うさぎです」と自信を持って
堂々と答えることが出来ていました。
その後はみんなからの歌のプレゼントとして「ゆき」と「たんじょうびのうた」を歌いました。
大きな声で歌うことが出来ていました。最後にはケーキ飾りです。
いちごとサンタさんを一人一個ずつケーキに飾り、素敵なケーキを完成させることが出来ていました。
 誕生会の後は全クラスでクリスマスお楽しみ会をしました。
会場にはみんなが作った製作物が飾られ、とてもに華やかになり子どもたちも
より一層ワクワク感が増していました。始めは製作物の紹介をし、
その後は2クラスずつ2重の輪になり「ジングルベル」の歌に合わせてダンスを踊りました。
みんなで「へい」と掛け声を言う所は飛び跳ねたり大きく手を挙げたりしてとても楽しそうでした。
ダンスが終わって静かに待っていると「シャンシャンシャン・・・」と
どこからか鈴の音が聞こえてきて、「サンタさーん」と呼ぶと、会場にサンタが登場。
子どもたちも自然と笑顔になり「わあ、本物のサンタさんや」
「ちゃんとプレゼント持ってる」と大喜び。一人ずつサンタからプレゼントを
手渡ししてもらうと「センキュー」とお礼を言う姿が見られました。
最後には写真撮影も行い、「メリークリスマス」と少し早めのクリスマスを
大いに楽しんでいた子どもたちです。
188_3309_200.jpg188_3340_200.jpg

つき組 4歳児担任


2023-12-22 13:40 

綺麗な星が出来たよ [ほし]

   1限目は体育で横転とロープ跳びをしました。横転は久しぶりだったのですが動きをよく覚えていて足を曲げる、伸ばして回る動きが上手に出来ていました。ロープ跳びでは始めは2人で手を繋いで前後跳びをしてその後3人、4人と1人ずつ増やしても跳べるかチャレンジしました。前回の記録は9人だったので記録をのばすぞと気合が入っていた子ども達。みんなで「前!後ろ!」と声と気持ちを合わせていましたが、だんだん人数が増えると合わなくなってきて少し体がよろけそうになる子たちもいました。転ばずに手を繋いで飛べた人数は前回より1人多い10人でした。新記録更新に喜んでいたほし組さんでした。
  2限目は図工でクリスマスツリーの飾りつけの星をハサミで切りました。星が描いていある台紙をまわしながら線を見て上手に切っていましたよ。ハサミはずっと上向けたままで紙をまわして切るように伝えるとなぜか顔も一緒に回そうとする姿が見られ、思わず笑ってしまいました。同じ星でも子ども達によって少し形が変わっているのも個性が合ってかわいらしかったです。その後は久しぶりに合奏練習をしました。まずはパートごとにリズムのおさらいをてから音を合わせました。パートごとの音の掛け合いがとても上手になっていて綺麗でした。
DSC09979_200.jpgDSC09975_200.jpg

3歳児 ほし組担任


2023-12-21 13:34 

お買い物上手にできるかな? [うさぎ]

 生憎の曇り空だった為戸外で遊びたい気持ちを抑え今日は室内で遊びました。
子ども達に何がしたいか聞くと多くの子が「おままごと」「ダンス」と言う声が
多かったのでダンスをした後におままごとをして遊びました。
 ダンスでは子ども達のリクエストに応え、発表会で踊った「ぼくたちぶどう」
「アロハ・エ・コモ・マイ」と「コケッコーダンス」を踊りました。
中でも「コケッコーダンス」必ず踊りたいと言われる曲で短いのですが体を動かす量が
多く体力をかなり消耗される曲なのですが楽しそうに毎回踊っています。
 おままごとでは食玩に人形、廃材や使わなくなった料理道具を使い遊びました。
机を出すと子ども達が沢山の食玩をお皿に乗せ「これどうぞ」
「先生の誕生日ケーキ作ったよ」などそれぞれ背景を想像しながら作っていました。
 余っていたメモ帳を使い買い物券として渡しましたがそれに保育教諭が食玩の中から
イラストを描きそのイラストと同じ食玩を保育教諭に持って全部揃ったら買い物成功
という遊びを行い、自分で考える力と見つけ出す力を培うことができました。
楽しかったようで「違うの描いて」「僕もやりたい」と積極的に取り組んでくれる子が
多かったです。
192_3057_200.jpg192_3064_200.jpg

2歳児 うさぎ組担任


2023-12-20 13:41 

ミュージックカーニバルに行きました! [そら]

 そら組が楽しみにしていたミュージックカーニバルに行きました。雨がパラパラと降っていましたが、傘を差す練習もバッチリなそら組です。
 ホルトホールの中に入ると早速、手作りの迷路があったので体験してみました。
迷路の中には、ディズニーや昔話等知っているお話のイラストがたくさん描かれていたので、知っているお話を見つけながら迷路を楽しんでいました。
 ミュージックカーニバルではまずソーラン節から始まりました。
息の揃ったかっこいい踊りにみんな釘付けでした。
その後は、1年生による「おおいたの地獄っちしちょん?」です。
4種類の地獄の紹介のあとに歌を歌ったりしながら地獄めぐりの紹介をしてくれました。
「○○地獄知ってるよ」と話したりしながら観劇していました。
 最後の「美女と野獣」の劇では、ステージの下に降りてくる演出に驚いたり、衣装や劇の雰囲気に「かわいいね」「怖いね」と言いながらお話を楽しんでいたそら組です。
 「面白かったね」と言う感想が多く、盛りだくさんのミュージックカーニバルに大満足した様子のそら組でした。

176_2461_200.jpg
176_2475_200.jpg

5歳児 そら組担任


2023-12-19 14:09 

上手にできるかな [ひよこ]

 先週の暖かさとは打って変わり寒くなりましたね。
ダンスが好きなひよこ組。今日も元気にダンスを踊りました。
膝を屈伸させリズムを取ったりする姿が見られます。
今日は指先を使った遊びとしてコマやマジックテープ、紐、ぽっとん落としをしました。
コマは初めて遊びました。一生懸命回そうとしますが難しく「んー!」と苦戦し
担任に「回して!!」とアピールしていました。
ぽっとん落としでは、穴の開いた容器にペットボトルのキャップを入れていました。
また、器用にキャップを積み重ね集中して遊んでいました。
今年の登園は残り1週間と数日となりました。寒い日が続きますが
元気に過ごしていきたいと思います。
190_2033_200.jpg190_2041_200.jpg

0歳児 ひよこ組担任


2023-12-18 13:14 

スライム作り [合同保育]

 今日は生憎の曇り空。
外に遊びに行こうかみんなで迷ったのですが、スライム作りをすることにしました。
まず、水糊にホウ砂と水を混ぜた物を入れます。
すると目をキラキラさせた子ども達が集まってきました。
それを、割りばしでよく混ぜたり手でこねたりすると・・・
初めはドロドロだったスライムが、だんだんと形になってきました。
「わぁ!すごい!手にくっついて離れないよ!」
「絵の具を混ぜたらきれいな色になったよ!」
「冷たくて気持ちいいね!」
出来上がったスライムを好きな形にして遊んだり、
友達とどこまで伸びるか競争して楽しんでいる様子が見られました。
自分で作ったスライムに愛着が湧いた子ども達。
大事に袋に入れて持ち帰っています。
外は曇っていましたが、ワイワイ楽しい保育室でした。
190_2023_200.jpg190_2030_200.jpg

0歳児 ひよこ組 担任


2023-12-16 13:28 

凧揚げ大会楽しみだね [つき]

 1限目は身体計測をしました。2ヶ月に1回の身長と体重4か月に1回の胸囲と頭囲では、「大きくなったかな?」とワクワクしながら順番に測っていました。保育教諭から「〇〇cmだよ」「前回より大きくなっているね」と言われると、「いっぱい食べれるようになったから大きくなった」と喜んでいました。
 2限目はサイエンスで1月の凧揚げ大会に向けて凧を作りました。前回のサイエンスで絵を描いたので、凧の土台になるビニールと骨組みになるストローをくっつけていきました。骨組みをつける向きでは角に合わせて縦にまっすぐとつけると高く飛びやすいことを伝えると、角と角を慎重に合わせながら貼り付けていってました。持ち手は自分たちで好きな色を選んでペーパー芯に巻いて作りました。糊を折り紙全部につけてねと伝えると、たくさん糊を取り糊が渇く前に素早く手を動かして完成させていました。凧と凧紐を保育教諭につけてもらい、最後に凧紐と持ち手を自分たちでくっつけたら完成です。凧紐と持ち手をくっつけるのではやり方が分かる友だちが「分からなかったら言ってね」と率先して教えてあげる姿が見られました。教え方も少しずつ上手になり工夫しながら、分かりやすく教える子どもたちです。
 その後は室内でパズル・粘土・塗り絵の中から自分がしたい遊びを見つけ遊びました。遊ぶときの約束事「お部屋の中での声の大きさに気をつける」「座って遊ぶ」とみんなで決めたので、一人ひとりきちんと守りながら時間いっぱい集中して遊ぶ姿が見られました。
188_3249_200.jpg188_3258_200.jpg

4歳児 つき組担任


2023-12-15 13:40 

転がしドッチで大盛り上がり [ほし]

 昨日の餅つきがとても楽しかったようで、登園してくるなり「昨日は楽しかったね」「お餅美味しかったね」と友だち同士で会話を楽しむ声が聞こえてきました。
 今日の1限目は図画工作からスタートです。今日は、和柄の折り紙を使って一度切りをしました。たくさんの柄の折り紙から、好きな柄を2つ自分たちで選んで切ることにしました。「どれにしようかな?」と柄や色を見比べながら嬉しそうに折り紙を選んでいた子ども達。ハサミの持ち方・切る時のハサミと紙の向きを全員で確認してから始めました。一人一人が持ち方を意識しながら慎重に切り進めていました。次に、羽子板の形に切った画用紙に先日作ったダルマと一緒に貼っていきました。紙の大きさに対して必要な糊の量を考えながら隅々まで糊を伸ばし丁寧に貼り付けていく姿が見られました。
 2限目は、体育で転がしドッチをしました。初めて行うゲームだったのでルールの説明から始めました。2チームに分かれ、1試合目はルールを確認しながら進めていきました。「ボールを持ったらすぐ投げる。円の中にいる友だちをよく見て投げる」とポイントとなる箇所を伝えながら進めていくと、ほとんどの子どもがすぐにルールを理解したようでした。2試合目は、時間を決めて何人残っているかで勝敗を決め、3試合目は、全員当たるまでどのくらいの時間がかかったかで勝負しました。初めてのゲームでしたが大盛り上がりで、その後の自由遊びの時間でも、「転がしドッチやりたい」と仲間を募り、子ども達同士で遊ぶ姿が見られました。
DSC09909_200.jpgDSC09918_200.jpg

3歳児 ほし組担任


2023-12-14 13:34 

お餅つきをしました [そら]

 昨日までの雨も止み、天気のいい一日となりました。そら組の子ども達が楽しみにしていたもちつきの日です。
 事前に餅つきの意味やもちのつきかたを調べていたので、「こうするんだよね」と実際に餅つきをする事を楽しみにしているようです。
まずは、保護者の方や保育教諭が餅をつく様子を見学しました。「今は餅をつぶしているんだよね」など確認したり、餅をつくときは「1・2」と掛け声をかけながら見学をしました。しっかりと保護者の方たちの付き方を見た後は実際についてみます。2人組のペアのお友だちと、1のタイミングでつく人・2のタイミングでつく人で分かれて練習していたこともあり、タイミングバッチリで少し重そうにしながらもよくお餅をつけていました。
その後は、部屋に戻りお餅を丸めていきます。手のひらを使い綺麗にクルクルと餅を丸めていきました。たくさんのお餅が作れたので、最後につきたてのお餅に砂糖醤油を付けて食べました。「おいしいね」「おかわりはできないかな」とつきたての柔らかいお餅を美味しそうに食べていたそら組です。
 餅つきの後は天気もいいので、園庭で遊びました。「久しぶりに外で遊べるね」と戸外遊びが大好きなそら組。元気いっぱい鬼ごっこや砂場、縄跳びを楽しんでいました。

176_2417_200.jpg
176_2438_200.jpg

5歳児 そら組担任


2023-12-13 13:30