SSブログ
前の30件 | -

大きく育て! [つき]

天気も良く風が心地よい1日となりましたね。
1限目サイエンスでは野菜を植えました。
つき組が育てるのはナスと枝豆に決まりました。
ナスは苗から枝豆は豆から育てます。昨日土作りはしていたので
プランターに穴を掘り植えていきました。
茎を折らないように慎重に持ち植えていました。
豆は鳥から食べられない、深すぎないくらいの深さを掘り優しく土を
かけていました。最後に水やりをし大きく育つように
「おおきくなあれ!おおきくなあれ!」と祈っていた子ども達です。
ふたば公園に行きました。公園では遊具で遊んだり子ども達の中で流行っている氷鬼
をしたり、蝶がたくさんいたので蝶を追いかけたりと楽しんでいました。
園に戻り給食ではもりもり食べ完食の子ども達です
196_4643_200.jpg196_4667_200.jpg

4歳児 つき組担任


2024-05-10 14:11 

慎重に運んで… [そら]

 一限目、体育で「牛乳パックリレー」をしました。
その名の通り牛乳パックを積んでチーム対抗でリレーをしていきます。
今回は7~8人ずつの3チームで対戦していきます。
まず始めにチームの先頭の人が牛乳パックの数を決めます。
3個にするチーム、2個にするチームとそれぞれの好きな数を選びました。
ゲームのルールとして「体やあご、手などでパックを支えない」
「落としたらその場からやり直し」と伝えました。
ゲームがスタートすると早速早まる思いから走り出す姿も見られましたが、
落としてしまうと次からは慎重にゆっくりと運ぼうとする姿が見られました。
チームごとにスピードも全然違いましたが、どのチームも最後まで諦めずにゴールしました。
二回戦目はメンバーを変えて行いました。
また、落とさずに運べるポイントとして牛乳パックの向きを合せることで
素早く運べる事を伝えました。
2回戦目、先頭の人が選んだパックの数は3チームとも2つです。
さっそくゲームがスタートすると1回戦目よりも慎重に、
かつ素早く足を動かして運ぶ姿が多く見られ、接戦になりました。
ゲームの楽しさも味わえたようで、満足そうな子ども達の様子が伺えました。
 二限目、英語ではビンゴゲームをしました。
先生が出す果物と同じ場所に印を置いていきます。
子ども達はビンゴゲームを楽しみながらも、
果物の名前を口にしながら覚えようとする姿が見られました。
 その後は園庭で鬼ごっこやダンゴ虫探し、砂場など思い思いに楽しみました。
192_4317_200.jpg192_4343_200.jpg

 5歳児 そら組担任


2024-05-09 13:19 

初めての屋上!! [ひよこ]

 少し冷たい風が吹いていましたが、時折太陽も出て過ごしやすい一日となりました。
ひよこ組では子ども達が園に慣れてきた頃から朝の会を始めました。最初は椅子に座る
ことが難しかったり、保育教諭が手遊びや絵本を読んでも不思議そうな顔で見つめていた
子ども達でしたが、今では一緒に手を叩いたり、絵本を見て「ニコ~」っと可愛らしい
笑顔を見せてくれるようになりました。特に絵本は好きなようで、遊んでいる時に絵本を
渡してみると、自分で上手にめくって楽しんでいます。絵本の楽しさをもっと知れる
ように沢山読み聞かせをしていけたらと思います。
 朝の会を終えた後は、初めて屋上に行ってみました。歩けるお友達は、保育教諭を
追いかけたりしながらグルグルと沢山歩き回って楽しんでいました。ハイハイの
お友達も、好きな場所まで進んで見たり、ボールを手に持って振ってみたりしながら
楽しんでいました。時間もたっぷりあったのでゆったりとした環境の中で、沢山体を
動かすことが出来て良かったです。
 天気の良い日にはできるだけ心地よい風を浴びたりしながら、沢山体を動かせるように
していけたらと思います。
190_3532_200.jpg190_3534_200.jpg

0歳児 ひよこ組担任


2024-05-08 13:24 

触れ合い遊び楽しいね! [りす]

 連休が終わり久しぶりの登園となりました。
入園・進級から1か月たち4月よりたくましくなったりす組さん。
お父さんお母さんと離れた後は涙も見られましたが、りす組で遊んでいるとすぐにニコニコになり、おもちゃで遊ぶことに夢中になっていました。
 まずは全体でリズム集会がありました。今月は、お見知り遠足で踊る「指忍法」という曲を踊りました。
1の指でお友だちとつつき合ったり、5の指では友だちをくすぐり合ったりと1から5の忍法を使い、友だちや保育教諭と楽しみました。
 その後はクラスに戻りふれあい遊びです。みんなで円になって座り「からだがピアノになりました」と「さあみんなで」の歌に合わせて、隣の人の肩や足をトントンして遊びました。
何度かする中で保育教諭を真似ながら自分を叩いてみたり、保育教諭にくすぐられて笑ったりする姿が見られました。
 子どもたちと沢山関わりながら過ごしていきたいと思います。

193_1736_200.jpg
193_1744_200.jpg

1歳児 りす組担任


2024-05-07 14:34 

大満足の手作り風船遊び [うさぎ]

 外は晴れ。朝から「今日は外で、風船出来るね。」とウキウキの様子の子ども達。実は昨日、自分で破った色画用紙をビニル袋に入れて膨らませた風船作りをしたのですが、「晴れたらお外で風船遊びしようね。」という保育教諭との約束を覚えていて、とても楽しみにしていたようでした。
 早速外に出た子ども達は、自分だけのオリジナル手作り風船を手にすると、「えい。」と上に投げ上げ始めました。中に入れた色画用紙が程よいおもりになっていて、外側に貼ったスズランテープのしっぽをヒラヒラさせながらクラゲのように落ちていく風船を追いかけては拾い、何度も投げ上げて楽しんでいました。保育教諭に高く投げ上げてもらったり、ひたすら持って走ったり、みんなでダンスを踊ったり、遊びはどんどん広がって、手作り風船遊びを大満喫。子ども達のワクワクは止まらず、大満足のひと時となったようでした。

 198_0035_200.jpg198_0041_200.jpg

2歳児うさぎ組担任


2024-05-02 13:45 

色んな楽器を触ってみたよ。 [ほし]

 1限目は音楽でリズム打ちをしました。タンバリンやカスタネットなどの楽器を準備すると「これでやってみたい」「前もこれでやったなぁ」など興味津々の子ども達。早速グループ毎に楽器を配ると楽しそうに叩く姿が見られました。前回のリズムの復習をすると覚えていた子が多く、曲に合わせて叩くことができていてみんなで「できた!」とうれしそうな声が上がりました。その後は前回のリズムをアレンジしてみると、戸惑いながらも保育教諭の真似をしながら取り組む事ができていました。
 2限目は戸外遊びでしたがあいにくの雨模様だったので室内で風船運びゲームの練習をしました。頭の上からのコースと足の間からのコースで風船を渡す練習をすると、頭の上の時に足を見たり足の時に頭を見たりと「頭だよ~!」と子ども達同士で声を掛け合いながら楽しく練習をしました。先頭を換えてみると後ろ向きのまま待つ子など様々な姿も見られ、みんなで大笑いしながら楽しく過ごすことができました。
 約束事やルールなど覚える事が少しずつ増えて来て、戸惑う姿も見られますが子ども達と一緒に確認したりやってみたりしながら今後も色んな遊びや活動を取り入れていきたいと思います。
IMG_0003_200.jpgIMG_0008_200.jpg

3歳児 ほし組担任


2024-05-01 13:50 

亀さん見つけたよ! [ひよこ]

 雲が空一面に広がって、太陽は中々顔を見せてくれませんでしたが、ひよこ組は
春日神社までお散歩に出掛けました。「散歩に行こうね!」と声を掛けカートに
乗せると、初めの頃は不安そうにしていた子ども達も今では「お外に行ける!」と
ワクワクしているような表情を見せてくれるようになりました。少しずつ園での生活にも
慣れたくさん笑顔を見せてくれる子ども達です。道中では、外の景色をジロジロと
眺めながら楽しんだり、カートの揺れに目をこすりウトウトしたりと様々でしたが、
目的地に着くと保育教諭の「亀さんいるよ!」の声に目を丸くし、じっと不思議そうに
見つめていました。帰り道も色々な景色を楽しんでいた子ども達でした。
 連休明けということもあり、心配していましたがニコニコ笑顔で楽しそうに過ごす
ことができ、園での生活にだいぶ慣れてきた様子の子ども達ですが、まだまだ体調不良の
お友達も見られますので、しっかり予防に努めていけたらと思います。
190_3466_200.jpg190_3467_200.jpg

0歳児 ひよこ組担任


2024-04-30 13:13 

ブーメランを作ったよ! [合同保育]

 朝からポツポツと雨が降っていたので、室内でブーメランを作って遊ぶことにしました。
十字架に切った厚紙にまずは油性ペンで自由にお絵描きをしていきます。つき組のお兄さんは自分で好きな色を選び、丸や線などを次々と描いていました。
りす組のお友だちもお兄さんを見て、保育教諭にペンのキャップを開けてもらい好きなようになぐり描きをしていきました。
 お絵描きをした後は、ブーメランを持って3階の部屋へ行き飛ばして遊んでみました。保育教諭が飛ばして見せると「わーすごい!」と言って実際に挑戦!きれいに飛ぶと「やったー!」「見ててね」と言いながら何度も飛ばして遊びました。りす組の友だちも投げてみて「キャッキャ」と言いながら自分のブーメランを拾い、何度も繰り替えし遊んでいました。
 遊んだ後は、給食の焼きそばを「美味しい」とパクパク食べました!

193_1664_200.jpg
193_1666_200.jpg

1歳児 りす組担任


2024-04-27 12:03 

楽しい誕生日会! [つき]

 朝から涼しい風が吹いていて過ごしやすい1日でした。今日は4月の誕生日会がありました。つき組からは2名の友だちが4月に誕生日を迎え5歳になりました。誕生日会に出ることに少し恥ずかしさを感じつつも嬉しそうな表情をしていましたよ。誕生会での質問では大きくなったら何になりたいか、好きな動物はなにか、好きな車などいろんな質問に上手に答えていました。大きな声でかっこよく答える姿に成長を感じました。その後の出し物のシルエットクイズではシルエットを見ながらなんの動物か考えていた子ども達。正解をすると大きな声で喜んでいて可愛らしかったです。
給食も誕生日メニューで子ども達は大喜び。おかわりをしている子もたくさんいました。
196_4467_200.jpg196_4469_200.jpg

4歳児 つき組担任


2024-04-26 13:49 

おままごとたのしかったよ [りす]

 ぽかぽか陽気の暖かい一日でした。今日も元気いっぱいに登園した
りす組の子どもたち。
 部屋でおままごとをしたり、こいのぼりの製作をしたりしました。
おままごとでは、ご飯を食べる真似をしたり、友だちに食べ物を出して
「あーん」「すごいね!」と言ったりして保育教諭の真似をする子や、
コップを持って美味しそうにジュースを飲む真似をする子もいましたよ。
製作では、お花紙を丸めて袋に入れました。保育教諭が初めに花紙を丸めて
見せると、やりたい!と手を伸ばしていました。「ぎゅー」と声をかけながら
行うと、一緒に「ぎゅー」と言いながら楽しんで行っていましたよ。
 給食も、もりもりと食べている子どもたちです。
193_1642_200.jpg
193_1624_200.jpg

1歳児 りす組担任


2024-04-25 14:32 

交通安全教室 [そら]

少し曇り空の中、交通安全教室に参加しました。まずは、室内で交通のルールや約束事・命の大切さについて話を聞きました。イラストを見たり、交通安全協会の方の説明に耳を真剣に傾けていた子ども達。質問にも大きな声で答える姿が見られました。園庭に出ると、信号機や横断歩道があり、「あっ、信号機がある」「横断歩道もあるよ」と興味津々でした。早速、数人ずつに分かれて横断歩道を渡ってみる事にしました。信号機のある横断歩道・信号機のない横断歩道・交差点になっている横断歩道の渡り方等、様々な横断歩道の渡り方を学びました。室内で学んだことを思い出し、少し緊張しながらも横断歩道を渡る姿が見られていました。順番を待っている間も、「トントン止まれ」を一緒に口ずさみながら確認している姿も見られていました。最後は、クラスでもう一度おさらいをし今日の交通安全教室を終えました。
 教えてもらった交通のルールや約束事をしっかり頭に入れ日常生活の中で身に付いていけるようにしていきたいと思います。
192_4189_200.jpg
192_4194_200.jpg

5歳児そら組担任


2024-04-24 13:30 

色が変わった! [うさぎ]

 日差しに夏の気配を感じる今日この頃。
日中は少し動くと汗ばむ陽気となり、半袖の子もちらほら。
今週から肌着の着替えもするようになりました。
 あいにくの雨の今日は、お部屋ではじき絵に挑戦しました。
先日クレヨンで描いたバラの絵に、筆で絵の具を塗っていきました。
筆を使うのは初めてでしたが、みんなしっかり筆を持って動かしていました。
バケツの水に筆をつけると絵の具が広がり、またつけると違う色に変わるのがおもしろかったようで、「色が変わった!」と嬉しそうに何度も筆をつけていました。
製作の順番を待っている間はおままごとをしました。
かわいい色のアイスやドーナツ、ハンバーガーセットなどがあり、お買い物かごにたくさん入れて、「買ってきたよー」とみんな夢中になって遊んでいました。
 今日はあいにくの天気でしたが、夏本番前にできるだけ外に出て活動したいと思います。
こまめに水分補給を行い元気に過ごしていきたいです。
IMG_0330_200.jpgIMG_0332_200.jpg

2歳児 うさぎ組担任


2024-04-23 13:42 

大きくなりますように [ほし]

 朝から曇り空でなんとも言えない空模様でしたが、ほし組の子ども達は元気よく
登園して来てくれました。
 1限目はロッカー整理をしました。グループごとに呼び保育教諭と一緒に整理し、
呼ばれていない子は絵本を読んで呼ばれるまで待ちました。多かった人は持ち帰り、
少ない人はノートに書き持ってくるように頼みました。上の服、ズボン、パンツに
タオルと種類ごとに分けていき、取り出しやすいようにする工夫をしこれから整理整頓
する大切さを徐々に身に付けて欲しいです。
 2限目は図工でこいのぼりの製作でビニール袋と絵の具を使いスタンプしていきました。
こちらもグループに分かれ呼ばれたグループからスタンプしていき、待っている子は
こどもの日やなぜこいのぼりを飾るのかなど由来が分かる紙芝居を読み、製作に向け
期待感が持てるようにしていきました。
 製作をする際も紙芝居を読んだから大きくなれるように願いを込めながら楽しく
製作する姿を見る事ができました。
IMG_0182_200.jpgIMG_0185_200.jpg

3歳児 ほし組担任


2024-04-22 13:20 

たくさん遊んだよ! [合同保育]

 雲が空いっぱいに広がる日となりました。
こども園には今日も5人のお友だちが元気に登園しています。
雨模様が気になるので今日は園庭で遊ぶことに。
コンビカーやフラフープ、ボールなど、自分たちの遊びたいものを選んで
遊びました。
コンビカーに乗って園庭をグルグル回ったり、友だちと一緒に砂遊びをしたり。
サッカーを楽しむ子もいましたよ。「どれくらい高くボールを上げられるかな」
や「よーいどん!で競争しようよ」と思い思いの言葉を口に出しながら
楽しんでいました。お昼になると片づけをして、楽しみにしていた給食です。
沢山食べてぐっすり眠っている子どもたちです。
193_1566_200.jpg
193_1568_200.jpg

1歳児 りす組担任


2024-04-20 12:28 

OPAMにお散歩に行きました。 [ひよこ]

 新緑も深まり、窓から入ってくる心地よい風に春を感じる季節となりました。
ひよこ組7人、入園してちょうど3週間経ちました。
始めは泣いてばかりだった子ども達も、少しずつ園での生活に
慣れてきているように感じます。
今日は天気が良かったので、OPAMまでお散歩に行きました。
初めてOPAMに入る子ども達。
大きなタマゴのオブジェや、ガラス張りの明るいロビーに目を丸くしていました。
館内にゆったりとした音楽が流れていたからか、
カートの中で気持ちよさそうに眠ってしまった子もいましたよ。

これから、ひよこ組の子ども達と一緒にいろいろな所へ出かけたり
一緒に楽しく過ごして行けたらと思っています。

0歳児 ひよこ組 担任

190_3377_200.jpg190_3373_200.jpg


2024-04-19 13:48 

全身を使って… [そら]

 一限目、体育で「体幹運動」をしました。
その名の通り体幹を鍛えていく運動です。
まず始めは足や腕を伸ばしたりと基礎的なストレッチをしました。
保育教諭の手本を見よう見まねで行い、「体が痛いよ~」「ここまで伸びたよ!」
と一生懸命に頑張る姿がありました。
その次は片足バランスやブリッジなど全身を使って体幹を鍛えていきます。
バランス力や腕の力を強くする事に苦戦しながらも頑張る姿が見られました。
次に、2人組になり「手押し車」をしていきます。
この動きも一人は足を支える力、もう一人は体を起こす力と両方の力が必要になっていきます。
どの子も重そうにしながらもしっかりと力を入れて進んでいっていました。
最後はボールを使っていきます。まず始めは保育教諭とのキャッチボール。
簡単そうに見えて、意外と難しいキャッチボール。
ボールが飛んで来たら手を伸ばしてしっかりと胸で受けとめたり、
逆に保育教諭の元に届くように力や距離を調整していきます。
最後は全員で円になって足の裏でボールを隣の友だちに渡していきます。
「足の裏」というのが難しいようで何度も落としたり上手く渡せなかったりと
様々な様子が見られましたが、慎重に渡そうとする姿がありました。
 二限目の英語では1~100までの数字を言ったり、
今日の天気、日付、気分などを英語で表現しました。
ゲームでは1チーム3~4人になり「A~L」までのカードを順番に並べていきました。
「先にEじゃない?」「これで合ってるかな」とチームの友だちと力を合わせて最後まで行い、
どのチームもパーフェクトをもらっていました。
192_4127_200.jpg192_4137_200.jpg 

5歳児 そら組担任


2024-04-18 13:24 

跳び箱がんばるよ [つき]

1限目図工では昨日の続きでちょうの羽を貼り合わせていきました。
「重ねて貼ってみよう。小さいので模様を作ってみよう!」と色々と考えて
作り上げていました。
2限目体育では園庭で跳び箱をしました。初めに「1,2,3,4・・」と
大きく掛け声をして準備体操をしました。跳び箱では2段の横から行いました。
ロイター板無しで手を着きかえる跳びの形で跳び箱に飛び乗りました。
次に1段にし手を着き跳び越えました。腕で体を支えていました。
最後に2、3段の横跳びをしました。お尻が跳び箱についてしまっても
諦めずに何度も挑戦していた子ども達です。
196_4338_200.jpg196_4344_200.jpg

4歳児 つき組担任


2024-04-17 13:14 

砂だらけになっちゃった! [うさぎ]

 昨日までのどんよりした天気に比べ、今日は朝からからっと晴れて、
とても暖かい日だったので、園庭で車や砂遊び、花や虫の観察など
好きなことをして遊ぶことにしました。
 活動が始まると、好きな遊びを見つけて気の合う友だちと一緒に遊んだり、
一人で遊び込んだりと様々な姿が見られました。
 車遊びでは、一人がスタートするとその後ろをお友だちがついていき、
「まてまて」と言いながらみんなでぐるぐる追いかけ合って遊ぶ姿が見られました。
 砂遊びでは、保育教諭が砂山や砂穴を作って遊んでいると、
「お手伝いしたい!」「穴に入りたい」という声が聞こえてきたので、
一緒に砂穴を作ったり、砂穴に入ったりして遊びました。
砂穴がなかなか掘れないと「掘るの難しいねえ」「頑張れ~」などと
友だち同士での会話が沢山あり、それを聞いて、言葉を使って
コミュニケーションをとるのがとても上手になってきたな~と感じました。
 片付けをした後は、靴や服についた砂をとって綺麗にする子どもたち。
靴を脱ぎながら、「あ~あ~砂だらけになっちゃったね~」「でもまた遊びたいねえ」と
話をしながら靴を脱ぐ姿もありましたよ。
 「帰ったらおてて洗うよね」など次にすることを思い浮かべながら
見通しを持って生活できるようにもなっていて、だんだん新生活にも
慣れてきたのかなとも感じました。
 まだまだ寒い日もありますが、今日のような暖かい日は
特に水分補給や気温調節、衣服の調節などに気を付けながら、
子どもたちが健康で過ごしやすい環境を作っていきたいと思います。
IMG_0285_200.jpgIMG_0292_200.jpg

2歳児 うさぎ組担任


2024-04-16 13:34 

遊ぶの大好き [りす]

 朝からどんよりとした空模様でしたが、子どもたちは今日も元気いっぱいに登園しています。「晴れたら散歩に行こうね」と声をかけていましたが、活動時間になると雨がぽつぽつと振り出し、残念ながら散歩は延期して、室内でサーキット遊びと園内散歩をして過ごしました。
 サーキット遊びでは子どもたちが興味を持っているカラフルトンネルとすべり台を出すと大喜び。「どうぞ」というと嬉しそうに遊び始める姿がみられました。特にトンネルでは友だち同士で「ばあ」と言いながら楽しんでいました。
 サーキット遊びをしている間に少人数ごとに誘導ロープを使って園内散歩に出掛けました。しっかりと輪っかを握って保育教諭や友だちと歩いて回り、各クラスの活動の様子を窓からじーっと除く姿が見られました。
 子どもたちの「やってみたい」という意欲を大切にし、階段の上り下りにも挑戦してみました。一生懸命、手すりに手を伸ばしながら1段ずつゆっくりと登ったり下りたりする姿が見られました。中には階段を怖がる子もいましたが、保育教諭が手を繋ぐと安心したのか自分から進んで足を動かす様子が見られていました。
193_1490_200.jpg193_1479_200.jpg

1歳児 りす組担任


2024-04-15 14:17 

気持ちいいね! [合同保育]

暖かい春空となった1日。園庭の少しずつ散っていき葉桜へと変わっています。
今日は「電車の公園に行きたい!」とリクエストがあったので若草公園に行きました。
公園に着くとすぐに機関車の方に走っていった子ども達。ハンドルやレバーを回し
運転を楽しんでいました。遊具ではすべり台を何度も上手に滑り、
広場の方では追いかけっこをしたくさん体を動かしました。
園に帰り給食ではロールサンドをパクパク食べ完食の子ども達です。
196_4302_200.jpg196_4304_200.jpg

4歳児 つき組担任


2024-04-13 12:31 

色んな花が咲いてたね。 [ほし]

 とても暖かい絶好の散歩日和になりました。1限目のサイエンスでは、先週は園庭や園の周りに咲いている花を探したので今日は若草公園に足を伸ばし春を探しにでかけました。
 公園に行く途中も「暖かいね」「気持ちいいね」など春の陽気を感じながら散歩を楽しむことが出来ました。公園でまずは花壇に咲いている花を観察しました。パンジー、ルピナス、シロタエギクなど色んな花が咲いていたので、みんなで図鑑を広げてにらめっこ。「先生!あったよ!」と図鑑に載っていたのを見つけた時のうれしそうな表情がとてもかわいらしかったです。公園中を歩いて回りチューリップを見つけると「大きいね」など園よりも大きな事に気付いたりと子ども達の観察力にも感心しました。
 サイエンスの後はお楽しみの遊具で遊びました。すべり台に何度も挑戦する子や、アスレチックのように登ったり下りたりする子、機関車の中を見に行きたい子など思い思いに過ごすことができました。友だち同士で順番を譲ったり「一緒に遊ぼう」と声を掛け合いながら遊ぶ姿もあり、関わりながら遊ぶ楽しさを味わっている子が多く見られました。
 ほし組がスタートして、まだまだ戸惑う姿もたくさん見られる子ども達ですが、子ども達の発見や気づきを大切にしながら、一つ一つの活動を楽しく過ごしていきたいと思います。
IMG_0057_200.jpgIMG_0063_200.jpg

3歳児 ほし組担任


2024-04-12 13:50 

英語って面白い! [つき]

雨は降っていませんでしたが少し肌寒い日でした。今日は大好きな英語の日でした。子ども達は先日から英語を楽しみにしていたようでメグ先生が来ると元気よく「ハロー」と挨拶をしていましたよ。朝の歌や天気の歌を歌った後は色の発音の練習をしました。色は普段から聞きなれているのもあるのか大きな声で言っていました。今日は曜日を新しく学びました。発音が難しいのもあるのですが先生の発した言葉をよく聞いていました。
英語の後はopamの裏の広場に行き遊びました。ツツジが咲いていたり小さな花や虫探しをしていた子ども達。枯れ葉がたくさんある所をよく見るとダンゴ虫を発見しました。1匹見つけると他の子の子も探す意欲が出たのかその周りに数人が集まり一生懸命探していました。帰る時には「お家に帰してあげよう!」と見つけたところにしっかりとかえしていました。
188_4263_200.jpg196_4281_200.jpg

つき組 4歳児担任


2024-04-11 13:40 

初めてのワークに取り組みました [そら]

 一限目、国語では初めてのワークに取り組みました。そら組では一人一冊ワークがあります。自分専用のワークを受け取ると嬉しそうにページを開いていました。最初は姿勢や鉛筆の持ち方の確認をしました。「つき組でもやったよ」とつき組で習った事を思い出しながら姿勢や鉛筆の持ち方を確認していました。確認した後は、早速ワークに取り組みました。今日は「つ」と「し」の平仮名に挑戦。マス目が分かりやすいように、春・夏・秋・冬の4つの部屋に分け、どこの部屋から、書き始め、どこの部屋で終わっているか、お手本の字を見ながら挑戦しました。最初は思ったように書けず苦戦する姿が見られていましたが、慣れてくると、少しずつ上手に書く姿も見られました。初めてのワーク、いつもよりも力が入っていたようで、書き終えると「あー疲れた」と呟いていた子ども達でした。
 二限目、サイエンスでは季節の植物調べをしました。自分が選んだ、生き物や植物、食べ物がどの季節の物か図鑑を使いながら調べました。友だちと「ここにのってるかな?」と図鑑とにらめっこしながら真剣な表情を浮かべ調べていました。自分が調べているものが見つかると「あったよ、春だった」と嬉しそうに教えてくれました。これから天気の良い日は、今日調べた事を思い出しながら季節ならではの物に沢山触れる機会を設けていきたいと思います。
192_4008_200.jpg
192_4030_200.jpg

5歳児そら組担任


2024-04-10 13:23 

お絵描きをしたよ [うさぎ]

 日ごとに春めいて、汗ばむ陽気の日も増えました。
 うさぎ組になって1週間が経ちました。
子ども達は徐々に新しい生活に慣れてきたようです。
新しいお友達も、最初は不安で泣いてしまうこともありましたが、笑顔を見せることが増えてきました。
 最近は新しい玩具で遊ぶのに夢中になっていましたが、今日は久しぶりに椅子に座ってお絵描きをしました。
模造紙にクレヨンで思い思いの絵を描いていきました。
グルグルと円を描いたり、お友達と「ビューン」と言いながら長い線を描いて楽しんでいました。
その後、キッチンペーパーに赤い水性ペンで絵を描きました。
みんなが描いた絵はきれいなある物に変身します。
何になるのかお楽しみに!
「見て!描けたよ!」と嬉しそうに絵を見せてくれる姿が印象的でした。
 子ども達の気持ちをしっかり受け止め、楽しく過ごしていきたいです。
194_4387_200.jpg194_4382_200.jpg

2歳児 うさぎ組担任


2024-04-09 14:15 

りす組になりました! [りす]

 新しいお友だちが8人増え、りす組の生活が始まり1週間経ちました。
新しい部屋や初めての園生活に朝は泣いている子もいますが、朝のおやつを食べ活動を始める頃には、みんな機嫌よく遊べるようになってきました。
 朝のお集まりでは、「チューリップ」「ちょうちょう」「ぶんぶんぶん」の歌に合わせて手を動かしたり歌ったりしています。名前呼びでは、自分の名前を呼ばれるとニコッと照れ臭そうに笑っています。
 活動では、みんなが気になっていたレゴブロックをだして遊びました。高く積み重ねたり、動物を集めてお話しているように動かしたりと思い思いに遊ぶ姿が見られました。
 活動のあとは、待ちに待っていた給食です。手を洗ってモリモリと沢山食べました。
りす組のお友だちと一緒に遊んだり行事に参加したりと園での楽しい思い出をいっぱい作っていきたいと思います。

193_1428_200.jpg
193_1433_200.jpg

1歳児 りす組担任


2024-04-08 13:21 

春を探しに出かけたよ。 [合同保育]

 曇り空の少し肌寒い一日の始まりでしたが、桜も満開になり花壇の花や道ばたのタンポポも元気に咲いていたので、子どもたちと一緒に春を探しに公園まで出かけました。
 公園に行く途中、つくしが大きくなったスギナがたくさん生えているのを見つけた子どもたちは「これなあに?」「緑の傘みたい」と興味津々。「つくしが大きくなったんだよ」と答えると「みんなと一緒や!大きくなった!」と進級した喜びと重ね合わせ、喜び合う姿も見られました。
 公園では先週、枝に2~3輪ついていた桜の花も今日は満開で「さわってみたい!」と木の下に落ちている桜を観察したり触ったりしながら楽しむ姿がありました。未満児の子どもたちは保育教諭の手のひらにある桜の花びらをふわっと巻き上げたりして花吹雪を楽しむ子もいました。
 公園内の遊具も好きなところで遊んでもいいよ、と話をするとブランコを漕ぐ練習をする子、すべり台では未満児の子どもたち中心に何度も登って滑るを繰り返し楽しんだりと思い思いの遊びを楽しんでいました。
 園に帰る時、子どもたち同士で手を繋いで歩いている時に「手があったかいね」とかわいらしい話も聞こえ、春の陽気のように心も温かくなり子どもたちの優しい気持ちがうれしく感じました。
 今年度も子どもたちの発見や好奇心、友だちを思いやる気持ちを大事にしながら楽しく元気に過ごしていきたいと思います。
193_1415_200.jpg193_1425_200.jpg

3歳児 ほし組担任


2024-04-06 12:50 

初めての外遊び [うさぎ]

「今日はお外で遊びますよ。」の声かけに子ども達は大喜び。うさぎ組になって初めて園庭に出ました。
 ボールやフラフープ、縄跳びなどの中から、好きな物を手にすると思い思いに遊び始めた子ども達、ボールを蹴ったり投げたり、フラフープの中に入って電車のように動き回ったり、縄跳びを持って犬を散歩させるかのように引いて回ったり、みんなとても楽しそうでした。
 初めは個々で遊ぶ子が多かったのですが、そのうち二人で縄跳びの端と端を持って踊るようにクルクル回ったり、友だちと一緒にフラフープ電車を楽しんだり、縄跳びで作ったトンネルをくぐったり、誰かと一緒に遊ぶ姿が増えていき、その姿は微笑ましくとても可愛かったです。
 今年度入園した子ども達も終始笑顔で遊んでいて、クラスみんなで楽しい時間を過ごすことが出来ました。

194_4348_200.jpg194_4360_200.jpg

2歳児うさぎ組担任


2024-04-05 13:36 

初めての英語、楽しかったよ [つき]

 雨がやみ太陽が出て気持ちの良い1日となりました。
今日から子どもたちが楽しみにしていた英語が始まりました。
ローマ字で書かれてある名札カードを貰うと一生懸命名前を覚えていました。
先生が来ると「ハロー!」と元気よく大きな声で挨拶をしていました。
初めに挨拶をし歌を歌いました。ほし組の時に何となく聞いていたようで
少し覚えていた子ども達です。天気や色を教えて貰い、それぞれの歌を歌い
楽しみました。
天気が良くなったので園庭に行きました。砂場や三輪車、サッカーなど
好きな遊びをしました。砂場では大きな山を作ろうと力を合わせて作っていました。
サッカーでは友だちの名前を呼んでパスをしたりとコミュニケーションを取っていた子ども達です。
188_4230_200.jpg188_4233_200.jpg

4歳児 つき組担任


2024-04-04 13:33 

ペタペタ・ルンルン [ほし]

 あいにくの雨で外にも遊びに行けませんでしたが、子ども達は元気に登園して
きました。新しい生活になって2日目ですが慣れた子はすぐに自分の準備を始めたりと
以上児に上がった姿を見せつけてくれました。まだ、不安な子もいますが保育教諭と
一緒になって活動していきました。
 1限目は予定を変更して図工を行いました。図工では思い出帳の桜を絵の具と
スポンジで花の部分を表現しました。最初に図鑑で桜がどんなものなのか、どんな
色なのかを説明し、今日はどの色を使うかを聞くとしっかり「ピンク!」と答えて
くれました。その後は3人程呼び、少人数ごとにスポンジを絵の具につけ画用紙に
トントンやペタペタと塗っていきました。待っている子は
図鑑や絵本などを見て過ごし、呼ばれたら片付けて製作場所に行くというシステム
にしました。やりたくてウズウズしている子は「まだ呼ばれない?」「早くしたいなあ」
と待ち遠しそうに待つ姿があり、終わった後は「楽しかった!」と言ってくれる子も
いたのでこちらとしても嬉しく思いました。
 2限目は園内散歩をし、どこにどんなクラスがあるのか、どの先生がいるのかを
説明しながらめぐっていくました。知っている先生がいると手を振ったり名前を呼んで
喜ぶ姿もありました。園内散歩が終わり、時間が余ったので残り時間で椅子取りゲームを
2回行いました。しっかり曲を聴いて参加している子ども達でした。
DSC00912_200.jpgDSC00918_200.jpg

3歳児 ほし組担任


2024-04-03 13:28 

新しい生活にドキドキ、ワクワク! [そら]

 いよいよそら組での新しい生活がスタートしました。
朝、部屋に入ってくると「わあ、そら組さんのお部屋だ」
「見たことないのがいっぱいあるね」と目を輝かせる姿がありました。
 今日の活動はオリエンテーション。そら組での活動や行事はどんなのがあるのか、
そら組での生活の仕方、過ごし方などを聞き、その後はグループ決めをしました。
まず初めにそら組の行事では防火パレードや観劇、
運動会でのマーチング、和太鼓がある事を知り、みんな期待感で胸を膨らませます。
「知ってるよ、前のそら組さんがしてたやつだね」と
去年のそら組を思い出して話す姿も見られました。
次に生活の仕方を知りました。
全員に分かりやすいように一つずつ物の位置や場所などを伝え、
どこに片付けるのかどうやって過ごすのか等を聞きました。
つき組の時とは違う場所の位置や過ごし方などに戸惑う子もいましたが、
友だち同士で教え合ったりとみんなで覚えようと頑張る姿が見られました。
また、そら組で過ごすうえでのお約束として様々な事を聞きました。
中でも「声のものさし」では1~5段階まで数字があり、
5は「歌を歌う時や台詞を言う時」、4は「お部屋の中で話す時」
3は「グループや5人の友だちと話す時」2は「隣の友だちと話す時」
1は「ないしょ話をする時」0は「前に先生や友だちが立った時」という約束を聞きました。
「声のものさし」を常に意識して過ごしていけるようになっていってほしいです。
 その後はグループ決めをしました。くじ引きでグループのメンバーが決まり、
子ども達はグループの名前、誰から順番にお当番をするか決めてもらいました。
子どもたちで真剣に話し合って素敵なグループ名となっていますので、
是非帰ったらお子さんにグループ名や誰と一緒のグループなのかなど聞いてみて下さい。
192_3937_200.jpg192_3941_200.jpg 

5歳児 そら組担任


2024-04-02 13:43 

前の30件 | -