SSブログ

ひな人形を作ったよ [つき]

 1限目は図画工作でひな人形製作の続きをしました。今回は金の屏風作りと、お内裏様とお雛様の顔を描いたり笏や扇を付けたりして完成させました。金の屏風作りでは折り紙でじゃばら折りをして作りました。保育教諭がお手本を見せると「簡単だね」と言っていた子どもたちですが、実際にしてみると「次はどうやって折るのかな?」「折って裏返し、折って裏返しだったかな?」と苦戦しながら折っていました。お内裏さまとお雛様の顔描きでは、丁寧に髪の毛や目を描いていき優しそうな表情のひな人形が出来ていました。顔の部分に巻いた花紙のつけ方で髪の毛が描きにくい部分もありましたが、白い箇所が残らないように丁寧に描いていました。最後に完成したものを順番に紙皿に貼っていきました。お内裏さまとお雛様の位置を確認しながら貼り付けていったり、ひな人形が座っている台座にお花で装飾して春の訪れを感じられるひな人形が出来ました。
 2限目は音楽でダンスをしました。元気イチバンバンやしゅりけん忍者、今まで運動会や発表会で踊った曲などを踊り体をたくさん動かしました。今まで運動会や発表会で踊った曲は忘れている所もあり、「次はこんな踊りだったよ」とみんなで思い出しながら踊れました。
188_3899_200.jpg188_3901_200.jpg

4歳児 つき組担任


2024-02-20 13:30 

心の中にいる鬼をやっつけよう [つき]

 昨日、豆まきの話をしてから「鬼が来るんでな?」と朝からドキドキソワソワの子どもたち。そんな緊張感を持ったまま、まずは節分の会から始めました。節分の会では全クラス、手作りの鬼のお面をかぶっての参加です。鬼のお面の紹介が始まると「ひよこさんの可愛い」「りすさんは鬼のパンツも履いてる」「うさぎさんのは面白い顔だね」「ほしさんのは強そう」「そらさんのは恵方巻がついてるって」と大盛り上がりでしたが、いざ自分たちの紹介の番になるとみんなに見られるのが恥ずかしくなり、照れ笑いしていて、つき組らしさを感じました。お面紹介の後は、保育教諭の出し物でパネルシアターを見ました。豆まきの由来や意味が含まれた話を「ふむふむ」と真剣な表情で聞いていたり、鬼が出てくると笑ったりと楽しそうな姿がたくさん見られました。出し物が終わると最後はみんなで「豆まき」を歌います。「おにはそと~、ふくわうち~」とピアノの音に合わせながら元気に歌っていました。
 節分の会の後にクラスに戻り、集合写真を撮っていると廊下から鬼が現れ、子どもたちは目を丸く見開き、びっくり。早速、鬼を退治しようと手作りの枡に入れておいた豆を「鬼は外」と言いながら一生懸命投げていました。鬼を退治すると同時に一人ひとりが決めていた「野菜嫌い鬼」や「時間までに終わらないダラダラ鬼」「意地悪鬼」や「早く寝ない、早く起きれない鬼」など心の中の鬼をしっかりとやっつけることが出来ていました。
 豆まきが終わった後の豆拾いや雑巾がけなどの後片付けもみんなで一緒にし、心だけでなく保育室もすっきりすることが出来ました。
188_3697_200.jpg188_3694_200.jpg

4歳児 つき組担任


2024-02-02 13:45 

どんぐりたくさんみーつけた [つき]

 寒い日が続いていますが、今日は風もなく暖かい日差しが差し込む気持ちの良い一日となりました。昨日から「天気が良かったら散歩に行こうね」と声をかけていたことで、朝の受け入れ時も「どこにお出かけする?」と期待感を持って登園する姿が見られました。
 身支度が終わり、出かける準備が出来たら早速園を出発です。若草公園に行く事を伝えると「やった」と嬉しそうに歩いていく姿が見られ、また、商店街の中に入ると「これは何だろう」と周りをキョロキョロ見渡しながら話題を見つけては会話を楽しんでいました。
 公園に着くと始めは大型遊具と汽車で遊びました。「先生、こっちこっち」と保育教諭も遊びに誘い、みんなで一緒に走ったりすべり台を滑ったり、汽車の中に入ってみたりと伸び伸びと遊ぶ姿が見られました。遊びの後半には「ねえ、見て、どんぐり」と一人のお友だちがどんぐりを発見したことをきっかけに、今度はみんなでどんぐり探し。「帽子付きのがあった」「赤ちゃんどんぐりも見つけたよ」と見つけてはみんなで見せ合い、大喜びでした。またそら組の子どもたちは興味が広がり、「どんぐりの中はどうなってるのかな?」「割って見てみよう」「何だかピーナッツみたいだね」と疑問に思ったことを試してみながら楽しんでいました。それぞれ、見つけたどんぐりは「お家に持って帰る」と言って大事そうにポケットに入れて園まで持って帰っています。
188_3583_200.jpg188_3588_200.jpg

4歳児 つき組担任


2024-01-27 12:59 

みんなで協力して作るぞ! [つき]

 1限目は図画工作で発表会の壁面製作をしました。お城の屋根を塗る人・窓と空を塗る人・壁を塗る人等、分担して塗っていきました。取り組む前に劇の大切な場面で使うものという事と丁寧に大切に塗らないといけない事を伝えていてので、いつも以上に慎重になりながら塗っていました。細かい部分も多かったですが線からはみ出さないように、ゆっくりと少しずつ塗っていってました。一緒の所を塗る友だちと「ここは私が塗るね」「きれいに塗れているかな?」と話をしながら完成させていました。お城に色がついていくと「あと少しで完成」と友だちが塗っている姿を見ながら楽しみにする声がたくさん聞こえてきました。完成するとみんなで協力しながら作れたことや線からはみ出さないように綺麗にぬれたことを喜びあい、当日お父さんお母さんに見せることを楽しみにしている子どもたちです。
 2限目は室内遊びをしました。塗り絵やおもちゃなど自分がしたい遊びを見つけ時間いっぱい遊びました。塗り絵では線からはみ出さないように綺麗に塗れるようになっていて、「先生綺麗に塗れたよ」と嬉しそうに見せてくれました。
188_3554_200.jpg188_3558_200.jpg

4歳児 つき組担任


2024-01-24 14:09 

上手になってきたよ [つき]

 1限目は図画工作で昨日の続きの2月の壁面として作った雪の結晶などを糊で貼りつけました。
折り紙の裏側に糊をつける事、糊をつける時には端っこにつけていく事を事前に伝えると、
言われたことを意識しながら集中して取り組む姿が見られました。
雪の結晶を好きなように貼り付けていい事にすると「雪だから上の方に貼ろうかな」
「画用紙の色んな所に貼ってみたよ」などと自分たちで考えながら貼りつけを楽しんでいました。
昨日内緒にしていた動物も保育教諭に指定された順番通りに貼っていくと、
すぐにわかったのか「ペンギンやん」と大興奮。
貼り付けの後にペンギンの顔を描くようにすると「先生と同じ顔にしよう」
「見て、笑ってるのにした」などと可愛い表情にする子が多くいました。
出来上がった作品は2月になったら掲示するので楽しみにしていてください。
 2限目は発表会の取り組みとしてダンス練習をしました。
2チームに分かれて30分ずつ交代しながら取り組み、まずは「勇者のババババン」チームから始めました。
移動の立ち位置の確認をすると始めはどこに行ったらいいのか分からず戸惑い、
曲に間に合わない・・・などの姿が見られましたが、最後の1回のダンスの時にはスムーズに移動することが出来ていました。
次の「HERO」チームでは、始めに移動の確認をし、後は細かい振りの部分を合わせられるようにしました。
前を向いたり横を向いたりと動きが速い部分もあり、中々覚えられず苦戦していましたが、
「もう1回したい」と楽しみながら取り組む姿が見られました。
自分の番が来るまでは塗り絵をしてゆっくりと過ごした子どもたちです。
 そしてお昼になり、待ちに待ったお弁当の時間。
好きな友だちと一緒に座り「これ一緒だね」「見て、可愛いでしょ」などとお弁当を見せ合いながら、美味しそうに食べ進める姿が見られました。
188_3486_200.jpg188_3495_200.jpg

4歳児 つき組担任


2024-01-17 13:38 

初詣に行きました [つき]

 今年1年間健康に怪我無く過ごせるように、春日神社に初詣に行きました。正月休みの間に家庭で初詣に行ってるところも多かったので、初詣に行く事を伝えると「お願いするところだよね」「お休みの時に行ったよ」と話をしてくれました。春日神社までの道中ではお休み中の楽しかったことや歩いている時に見つけたものを教え合ったりしながら、街中観察をしたりしながら楽しく向かう姿がありました。神社につくとみんなでお参りをしました。園で教えてもらった「2回礼・2回拍手・お参りして1回礼」を思い出しながら、みんなでお参りをしました。お参りでは今年1年間のお願いごとを一人ひとり心の中で唱えて神様に伝えていました。
 初詣の後はクローバー公園に行って遊びました。クローバー公園に行くとほし組さんがいました。ほし組さんと一緒にすべり台やシーソーをしたり、太鼓橋に挑戦したりしました。太鼓橋では途中体の向きを変えて渡っていくのが難しく、自分で足の置く位置を変えてみたり手の握り方を工夫してみたりしながら挑戦する姿がありました。太鼓橋を渡れる友だちのを見て、「こうやってかえたら渡れる」と分かり挑戦。途中まで行けるが向きを変える時に少し下を見てしまい怖くなってしまう子どもたちです。途中で渡るのをやめてしまう時もありますが、前回より一歩先に行こうと頑張っている子どもたちです。
188_3371_200.jpg188_3383_200.jpg

4歳児 つき組担任


2024-01-05 13:35 

お誕生日おめでとう!メリークリスマス!! [つき]

クリスマスの飾りでにぎやかな園内は、子どもたちのあたたかな笑顔で溢れています。 
 今日はとても楽しみにしていた誕生会とクリスマスお楽しみ会がありました。
朝から「今日はサンタさんが来るんだよね」「プレゼント何かな?」
「良い子の所に来るからかっこよくしとかんと」と話題はすっかりクリスマスの事でした。
朝の準備が終わらせた後には会場設営が出来るまではほし・つき・そら組のみんなで紙芝居や
絵本の読み聞かせを聞き、静かに過ごしています。
準備が出来たら早速会場に入り、まずは誕生会からです。誕生児の友だちが曲に合わせて
入場するとともにみんなは暖かい拍手で迎えていました。
質問コーナーでは保育教諭からの「大きくなったら何になりたいですか?」に対して
「救急車に乗る人になりたいです」と答えたり、友だちからの「好きな車は何ですか?」
「好きな動物は何ですか?」等に対して「赤い車です」「うさぎです」と自信を持って
堂々と答えることが出来ていました。
その後はみんなからの歌のプレゼントとして「ゆき」と「たんじょうびのうた」を歌いました。
大きな声で歌うことが出来ていました。最後にはケーキ飾りです。
いちごとサンタさんを一人一個ずつケーキに飾り、素敵なケーキを完成させることが出来ていました。
 誕生会の後は全クラスでクリスマスお楽しみ会をしました。
会場にはみんなが作った製作物が飾られ、とてもに華やかになり子どもたちも
より一層ワクワク感が増していました。始めは製作物の紹介をし、
その後は2クラスずつ2重の輪になり「ジングルベル」の歌に合わせてダンスを踊りました。
みんなで「へい」と掛け声を言う所は飛び跳ねたり大きく手を挙げたりしてとても楽しそうでした。
ダンスが終わって静かに待っていると「シャンシャンシャン・・・」と
どこからか鈴の音が聞こえてきて、「サンタさーん」と呼ぶと、会場にサンタが登場。
子どもたちも自然と笑顔になり「わあ、本物のサンタさんや」
「ちゃんとプレゼント持ってる」と大喜び。一人ずつサンタからプレゼントを
手渡ししてもらうと「センキュー」とお礼を言う姿が見られました。
最後には写真撮影も行い、「メリークリスマス」と少し早めのクリスマスを
大いに楽しんでいた子どもたちです。
188_3309_200.jpg188_3340_200.jpg

つき組 4歳児担任


2023-12-22 13:40 

凧揚げ大会楽しみだね [つき]

 1限目は身体計測をしました。2ヶ月に1回の身長と体重4か月に1回の胸囲と頭囲では、「大きくなったかな?」とワクワクしながら順番に測っていました。保育教諭から「〇〇cmだよ」「前回より大きくなっているね」と言われると、「いっぱい食べれるようになったから大きくなった」と喜んでいました。
 2限目はサイエンスで1月の凧揚げ大会に向けて凧を作りました。前回のサイエンスで絵を描いたので、凧の土台になるビニールと骨組みになるストローをくっつけていきました。骨組みをつける向きでは角に合わせて縦にまっすぐとつけると高く飛びやすいことを伝えると、角と角を慎重に合わせながら貼り付けていってました。持ち手は自分たちで好きな色を選んでペーパー芯に巻いて作りました。糊を折り紙全部につけてねと伝えると、たくさん糊を取り糊が渇く前に素早く手を動かして完成させていました。凧と凧紐を保育教諭につけてもらい、最後に凧紐と持ち手を自分たちでくっつけたら完成です。凧紐と持ち手をくっつけるのではやり方が分かる友だちが「分からなかったら言ってね」と率先して教えてあげる姿が見られました。教え方も少しずつ上手になり工夫しながら、分かりやすく教える子どもたちです。
 その後は室内でパズル・粘土・塗り絵の中から自分がしたい遊びを見つけ遊びました。遊ぶときの約束事「お部屋の中での声の大きさに気をつける」「座って遊ぶ」とみんなで決めたので、一人ひとりきちんと守りながら時間いっぱい集中して遊ぶ姿が見られました。
188_3249_200.jpg188_3258_200.jpg

4歳児 つき組担任


2023-12-15 13:40 

クリスマス楽しみだね [つき]

 1限目は図画工作でクリスマス会に向けて、まつぼっくりを使ったクリスマスツリーを作りました。始めにまつぼっくりにビーズをつけていきました。今回はボンドを使って付けたので、ボンドの量・つけ方・使う時に気をつける事をお手本を見せながら取り組んでいきました。ボンドをいろんな指につけるとくっついてしまう事を伝えていたので、ボンドをつける量に慎重になる子ども達。ボンドの量が難しかったみたいで、少ししかつけず時間が経つとポロっと取れてしまっていました。「たっぷりつけても、乾いたら見えなくなるから大丈夫だよ」と伝えると、1の指にたっぷりと取ってつけていってました。その後はまつぼっくりを入れる入れ物にシールで飾りつけをしました。様々な大きさや色の星を悩みながら友だちと楽しそうに貼っていってました。最後に保育教諭に入れ物を閉めてもらうと、「きれい!」「可愛いツリーが出来た」と嬉しそうに見せ合いっこしていました。
 2限目は体育で長縄をしました。つき組のうちに30回跳べるように頑張ろうと意気込んでいるつき組。何回まで跳べるか順番に挑戦しました。順番が回ってくると緊張して最初の1回がタイミングが合わなかったりする姿もありましたが、自分の中での最高記録が出るように頑張っていました。前回より多く跳べた子が増えて少しずつ長縄が上手になっている子どもたちです。
188_3143_200.jpg188_3148_200.jpg

4歳児 つき組担任


2023-12-06 13:26 

メロディオン頑張ってます [つき]

 1限目は図画工作で11月の思い出帳の仕上げをしました。
前回作った木の周りに11月の壁面で折り紙で作った、
リス・どんぐり・きのこ・葉っぱを糊付けしていきました。
まず4つをどこに貼るか決めていきました。向きや置く位置で全く雰囲気が変わり、
「どこに貼ろうかな」「葉っぱの向きはこっちにして飛んでるみたいにしようかな」と
悩みながら置いてみて決めていました。貼る場所を決めると糊付けをして貼りました。
剥がれないように紙のギリギリでしっかりと糊付けをするように伝えると、
糊の分量を自分たちで確認しながら1の指でつけていました。
2枚の折り紙を貼り合わせて作っていたリスやキノコは所々糊付けが難しく、
糊をつけても剥がれてしまう場面がありました。何度か糊をつけたり上からギュッと
押さえてくっつくのを待ったりして、貼り付け完成させる子どもたちです。 
 2限目は音楽でメロディオンをしました。始めに、みんなで「指の体操」から行い、
「ゆーびのたいそう、ぐっぱーぐっぱー・・・」と歌いながら
「ド~ソ」までの指を確認しました。
歌を歌った後に「これは何の指?」とクイズを出すとすぐに答えることが出来ていました。
次は宙に手を挙げ、指を動かしながら「メリーさんのひつじ」の音階で歌を歌いました。
もう音階での歌を覚えており、上手に歌うことが出来ていました。
その後に、実際にメロディオンを使ってみんなで演奏してみました。
まだまだピアノの音に合わせたり、みんなとスピードを合わせたりして
弾くのは難しいようでしたが、自分のペースで曲を弾くことが出来ています。
最後には「どのくらい弾けるようになったかな?」と
一人ずつ保育教諭の前で演奏してもらいました。
お家でたくさん練習してきた子はとても自信満々に演奏する姿が見られ、
「上手になったね」と声をかけると、とても喜んでいました。
合格まであと少しの子もいるので、また時間を見つけて練習していきたいと思います。
 メロディオンの後は、室内でパズルとお絵描きの中から好きな方を選んで遊びました。
友だちと会話を広げなら楽しそうに遊ぶ姿が印象的でした。
188_3086_200.jpg188_3087_200.jpg

4歳児 つき組担任


2023-11-28 13:40