SSブログ

線鬼楽しかったよ [そら]

 2月になり、発表会まであと少しとなりました。こども園での最後の発表会へ向け練習を頑張っているそら組です。
 1限目の体育では、「線鬼」をしました。ルールは、鬼も逃げる人も室内に引いてある線の上しか歩けない・線から落ちたりタッチされたらアウトの鬼ごっこです。
「今日は線鬼をするよ」と伝えると「何それ?鬼ごっこ?」と言っていた子ども達。
鬼ごっこが大好きなそら組は、ルールを聞くと「面白そう!」とやる気満々。すぐにルールを理解して遊び始めました。鬼を増やしたり、慣れてきたらつま先だけで歩くようにしたりとルールを加えながら何度も遊び、汗びっしょりになりながら遊びました。
 2限目に英語では、ビンゴや発表会の歌の練習をしました。発表会の歌では、曲に合わせて動き始めるタイミングや動き始めの向きを何度も確認し、上手に歌いながら踊れるようになってきたそら組です。
 その後は、劇の練習をしました。台詞や役になり切った踊りなども上手になって来たので、最後の歌に振り付けをつける事にしました。みんなで歌詞に合わせ、「こんな振りがいいかな」と話し合いながら考え、可愛い振り付けが出来ました。
 室内や戸外で遊ぶ時間も設けながら、発表会ではみんなで気持ちを合わせた演奏や劇を見てもらえるよう、本番まで練習を頑張りたいと思います。

192_3419_200.jpg
192_3424_200.jpg

5歳児 そら組担任


2024-02-01 13:55 

急げ急げ [そら]

 一限目、体育ではボールを使ったゲームをしました。ルールは①ボールを取りに行く時は腹筋の力を使い移動②手は使わない③線の所に行ったらボールをテーブルに置くです。勝負はグループごとのトーナメント戦で行いました。最初はつい手が出てしまったりボールを上手く運べなかったりと苦戦していた子ども達。1回戦を行った後グループ毎に作戦会議をしました。そして2回戦のスタート。すると同じチーム同士でパスし合ったり、ガードしたり、手を伸ばしボールだけを線の上に入れたりとチームで話し合った作戦を活かしゲームは大接戦でした。待っているチームも相手の作戦を見ながら「あーすればいいのか」と研究を重ねていました。腹筋を使いたくさん体を動かした子ども達。「あー楽しかった」と満足そうな表情を浮かべていました。
 二限目、英語では、発表会で歌う歌を練習しました。1月の終わり頃から練習を始めたのですが、あっと言う間に歌詞を覚えていて音楽に合わせ楽しそうに歌う姿が見られていました。振りが少し揃っていない所もあったので英語の先生と一緒に振りを確認しながら踊っていました。「みんなの動きが揃った方がきれいだよ」と先生に言われると振りを合わせようと友だちと意識しながら取り組んでいました。
 その後も曜日や気候・天気の単語のおさらいをしたり、ビンゴをして楽しんだ子ども達でした。
192_3369_200.jpg
192_3371_200.jpg

5歳児そら組担任


2024-01-25 13:24 

サッカーをしたよ [そら]

 天気を見て「今日はお外で遊べるね!」と戸外遊びが大好きなそら組は嬉しそうです。
 1限目の図工では、思い出帳で「こたつに入る辰」を作りました。
昨日折り紙で作った辰が入るこたつにクレヨンで模様を描き、周りには自由に絵を描いていきました。
こたつをハート模様にしたりチェックにしたり様々。「こたつにはみかんを乗せよう」まわりには「テレビを描いたよ」「タンスを描いた!」とそれぞれの思うこたつを完成させていき、かわいい思い出帳が出来ました。 
 2限目の体育では、サッカーをしました。いつも自由遊びの時間にサッカーをしている子たちは「みんなでサッカーをするの?」と嬉しそうです。
サッカーをする前にみんなでルールを確認し、2回戦対戦しました。
始めはボールの周りに、人が多く集まっていましたが作戦タイムの後は、ゴールの前で待つ人が出来ていたりとチームで協力して試合をする姿が見られました。
 これからも寒さに負けず、戸外で体を動かす遊びを取り入れていきたいと思います。

192_3289_200.jpg
192_3293_200.jpg

5歳児 そら組担任


2024-01-16 13:49 

発表会に向けて [そら]

 少し曇り空の一日となりました。今日は、予定していた凧あげ大会は延期となりました。ちょっぴり残念そうな表情を浮かべていた子ども達でしたが、「はやく凧あげ出来るといいな」と次の機会を楽しみにしていた子ども達でした。
 一限目、図工では昨日の続きで鬼と恵方巻を作りました。前日に絵の具で色を塗った鬼の顔や恵方巻をはさみで切りました。次に恵方巻の具をクレヨンで描きました。「私のお家は○○が入ってる」等と言いながら思い思いの具を描いて作品を完成させていました。「鬼さんが食べてるみたい」と言いながら完成さした恵方巻を嬉しそうに見せ合っていました。
 二限目は、発表会に向けて練習をスタートしました。最初は歌、歌詞の意味を考えながら取り組む姿が見られていました。次に劇の練習をしました。今日は、ステージを使い少しずつ動きをつけてみました。まだまだ、台詞に自信がなかったりいう時に照れてしまう姿が見られていましたが、自分なりに動きを考えながら演じる姿も見られていました。小道具も少し使いながらすると嬉しそうにしていた子ども達でした。昨年に比べ台詞の量が増えたり、歌が難しくなったりと課題はありますが、みんなで力を合わせて発表会を成功できるように取り組んでいきたいと思います。
192_3241_200.jpg
192_3247_200.jpg

5歳児そら組担任


2024-01-10 13:24 

ミュージックカーニバルに行きました! [そら]

 そら組が楽しみにしていたミュージックカーニバルに行きました。雨がパラパラと降っていましたが、傘を差す練習もバッチリなそら組です。
 ホルトホールの中に入ると早速、手作りの迷路があったので体験してみました。
迷路の中には、ディズニーや昔話等知っているお話のイラストがたくさん描かれていたので、知っているお話を見つけながら迷路を楽しんでいました。
 ミュージックカーニバルではまずソーラン節から始まりました。
息の揃ったかっこいい踊りにみんな釘付けでした。
その後は、1年生による「おおいたの地獄っちしちょん?」です。
4種類の地獄の紹介のあとに歌を歌ったりしながら地獄めぐりの紹介をしてくれました。
「○○地獄知ってるよ」と話したりしながら観劇していました。
 最後の「美女と野獣」の劇では、ステージの下に降りてくる演出に驚いたり、衣装や劇の雰囲気に「かわいいね」「怖いね」と言いながらお話を楽しんでいたそら組です。
 「面白かったね」と言う感想が多く、盛りだくさんのミュージックカーニバルに大満足した様子のそら組でした。

176_2461_200.jpg
176_2475_200.jpg

5歳児 そら組担任


2023-12-19 14:09 

お餅つきをしました [そら]

 昨日までの雨も止み、天気のいい一日となりました。そら組の子ども達が楽しみにしていたもちつきの日です。
 事前に餅つきの意味やもちのつきかたを調べていたので、「こうするんだよね」と実際に餅つきをする事を楽しみにしているようです。
まずは、保護者の方や保育教諭が餅をつく様子を見学しました。「今は餅をつぶしているんだよね」など確認したり、餅をつくときは「1・2」と掛け声をかけながら見学をしました。しっかりと保護者の方たちの付き方を見た後は実際についてみます。2人組のペアのお友だちと、1のタイミングでつく人・2のタイミングでつく人で分かれて練習していたこともあり、タイミングバッチリで少し重そうにしながらもよくお餅をつけていました。
その後は、部屋に戻りお餅を丸めていきます。手のひらを使い綺麗にクルクルと餅を丸めていきました。たくさんのお餅が作れたので、最後につきたてのお餅に砂糖醤油を付けて食べました。「おいしいね」「おかわりはできないかな」とつきたての柔らかいお餅を美味しそうに食べていたそら組です。
 餅つきの後は天気もいいので、園庭で遊びました。「久しぶりに外で遊べるね」と戸外遊びが大好きなそら組。元気いっぱい鬼ごっこや砂場、縄跳びを楽しんでいました。

176_2417_200.jpg
176_2438_200.jpg

5歳児 そら組担任


2023-12-13 13:30 

郵便屋さん [そら]

 一限目、体育は長縄で郵便屋さんをしました。普段の遊びの時から保育教諭や友だちと楽しんでいる子ども達。体育で郵便屋さんをする事を伝えると「やった!今日こそ全部跳ぶぞ」とやる気を見せていました。長縄をする前に、まずはマラソンで体を暖めました。腕をしっかり振り走る姿が見られました。そして、いよいよ長縄に挑戦。一人ずつ順番に取り組みました。順番を待っている友だちは、一緒に歌を口ずさみながら跳ぶ様子を見ていました。友だちが成功すると「おー」と言いながら拍手を送っていました。一回目よりも2回目、2回目よりも3回目と記録を更新していた子ども達でした。
 二限目、英語ではアルファベットをしました。いつもは大文字のカードをとっていくのですが今日は小文字に挑戦。大文字とは少し形が違う事もあり迷っている子もいましたが、「あそこにあるよ」等と教え合ったりしながら取り組む姿が見られていました。他にも音楽に合わせて歩いたり止まったり、ジャンプを楽しんでいた子ども達でした。
 体育と英語を頑張った後は子ども達のリクエストで戸外遊びをしました。縄跳びや鬼ごっこなど自分達の好きな遊びを楽しんでいました。
176_2367_200.jpg
176_2374_200.jpg

5歳児そら組担任


2023-12-07 13:24 

楽しい誕生日会 [そら]

 11月生まれの誕生日会に参加しました。誕生日会を楽しみにしていた子ども達。
「今日は○○君と○○ちゃんの誕生日会だね」と嬉しそうに話していました。誕生日会の前には友だちを
迎える拍手の練習をしました。練習した成果もあり、息ぴったりの拍手で友だちを迎えていました。
 誕生日者へのインタビュ―コーナーでは、友だちの声に耳を傾けながら聞いたり元気よく手を挙げ
嬉しそうに質問する姿が見られていました。出し物のパネルシアターでは、歌に合わせカレーを作りました。保育教諭の後に続き振りをつけながら歌っていました。一回目の時は歌声が小さくカレーが完成しないと「もっと、大きな声で歌わないと出来ないよ」と言いながら一回目よりも大きな声で歌ってカレーを完成させていました。最後は大きな口を開けカレーをぱくっと食べて満足気な表情を浮かべていました。
 誕生日会の後は、サイエンスでまつぼっくりを使った実験をしました。かさが閉じた松ぼっくりを見せ、どうやったら同じ形になるかグループ毎で考えました。意見は様々で、同じ水に濡らすでも、たくさんの水の中に浮かべるや水道で濡らす、少しずつ水をかける等、少しずつ意見の違いが見られました。松ぼっくりの傘が少しずつ閉じてくると、友だち同士で喜んでいた子ども達でした。
176_2278_200.jpg
176_2281_200.jpg

5歳児そら組担任


2023-11-29 13:27 

散歩にでかけたよ! [そら]

 未満児発表会へ向け、未満児が毎日練習を頑張っています。「今日は何組さんが練習をするのかな」と気になっている様子のそら組です。
 朝は、ひよこ組がそら組にあるステージを使って練習するという事で、お客さんになり見てみる事にしました。
初めてお客さんに見られる事に緊張しているひよこ組を見て、優しい眼差しで見守っているそら組。お返事が上手に出来ると拍手をしたり、ダンスを見て「可愛いね」と笑顔になりながら見守っていたそら組です。
 1限目は、音楽でメロディオンの練習をしました。
そら組も2月の発表会へ向け「おつかいありさん」の練習を頑張っています。
まずは横向きで指番号や鍵盤の位置を確認してから、縦向きで練習していきました。
縦向きで吹ける子も増えてきたので、吹けるようになった子たちは、友だち同士で合わせるをしていきました。
 2限目は、寿公園へ松ぼっくりやどんぐりを探しに行きましたが、公園にはまだ小さい松ぼっくりしかなかったので、秋探しをした後は自由に遊びました。
松ぼっくりを探そうと木を良く見ていると葉っぱの裏に蝉の抜け殻がある事を発見。
たくさん蝉の抜け殻を集めたり、ブランコなど遊具で遊んだりと自由に過ごしました。
帰り道でどんぐりを見つけ「ここにあったね~」と言っていた子ども達です。
 また、秋を探しに他の公園にも出かけてみたいと思います。

176_2214_200.jpg
176_2216_200.jpg

5歳児 そら組担任




2023-11-22 13:36 

お部屋が広くなったよ [そら]

 朝から雨がパラパラと降っていて「今日はお外にでられないかな」と戸外遊びを楽しみにしているそら組です。
 1限目の国語のワークでは、「も」と「せ」を書いていきました。
書き順や、止め・ハネ・はらい、書き始めのマスな度を確認して書いていきます。
字を書く事にも慣れて来て、お手本を見ながら上手に書いていくそら組。
花丸をもらえると嬉しそうにしています。
 2限目は、もうすぐ未満児発表会のステージがそら組に出るので、ロッカーを廊下に移動したりとそら組の部屋の大掃除をしました。
ロッカーを動かすと、ほこりがたくさんでて来て「うわ~」と言いながらも1人1枚持っている雑巾を使い、汚れている所を拭いて綺麗にしていきました。
ロッカーも無くなり広くなったそら組の部屋を見て「やったーひろ~い」と嬉しそうにしていた子ども達です。
 あいにく雨は、やまなかったので掃除の後は室内で遊ぶことにしました。
部屋も広くなったので、何をして遊びたいか子どもに尋ねると「マス鬼がいい!」という事だったので、床にマスを作りマス鬼をしました。
鬼を何度も変えながら繰り返し、マス鬼を楽しんでいたそら組です。
 
176_2049_200.jpg

176_2061_200.jpg

5歳児 そら組担任


2023-11-10 13:39