SSブログ

いろいろ遊んだよ! [合同保育]

 曇り空の今日は、比較的過ごしやすい一日となりました。
    子ども達は今日も元気いっぱい!
 早速、ジェリーボールすくいに挑戦しました。
色とりどりのジェリーボールに興味津々の子ども達。
最初に絶対に口に入れないことを約束しました。
赤、青、黄色、緑とそれぞれの色の担当を決めてすくっていきました。
途中から、透明のジェリーボールを探すという新しい遊びを発見し、夢中になっていました。
その後、注射器にすくったジェリーボールを入れて押し出し、粉々にしました。
いろんな色を混ぜたり、一度に何個も入れたりと、思い思いの遊び方で楽しんでいました。
最後に水を加えると、色が鮮明になり、「きれい!」、「色が濃くなった!」と喜んでいました。
 お茶を飲んで休憩し、次にサーキットをしました。
マット、すべり台、トンネル、ケンケンパと連続して行いました。
動物になりきって跳んだり、いろんなすべり方をしたりと、ここでも自分達で遊び方を工夫する姿が見られました。
    時間がきてもまだ遊び足りないようで、いろんな遊びを楽しんだ大興奮の一日でした!
183_0200_200.jpg183_0206_200.jpg

0歳児 ひよこ組担任


2023-08-19 13:44 

お花が開いた [つき]

 1限目はサイエンスで「水の上に花」という実験をしました。
活動の1番始めには、実験で使うものから紹介していきました。
材料は、コピー用紙、折り紙、画用紙(色、サイズは様々なもので指定なしです)と
水、準備物はクレパスとハサミ、水を入れるたらいです。
どんなものを使って実験するか始めに話す事で子どもたちの実験への興味もわき、
「どうやって実験するんだろう?」とワクワクしている様子でした。
工程としては、①紙にクレパスで花を描く②花をハサミで切る
③花びらの部分を折って中心へと畳んでいく④畳んだ状態の花をそっと水の上に置く
⑤花びらがどう変化するのかを観察するというものです。
花を描く事やハサミで切る事に苦戦していた子ども達。
ハサミの扱い方が上手になってきましたが、まだまだ自分が描いたものを切るという
作業は難しいようです。30分近く集中して4つの花を作ることが出来ました。
花が出来るとやっと実験の始まりです。畳んだ花びらがどうなるのか
じっと観察すると「うわあ」と喜んだ声が・・・。「見て、お花がひらいた」
「こっちのは早いよ」「これはまだ開いてないけど、ちょっとずつ動いているよ」と
様々な声がたくさん上がり、クラス中が大興奮でした。
なんで花が開くのかは子どもたちに説明したので、
お家でも会話の話題の一つとして聞いてみてください。
 その後は、室内で集団遊びとして以前した事のある「友だち列車」をしました。
「ゴーゴーゴーゴー友だち列車~」と歌いながら友だちと手を繋いだり
ハイタッチしたりなどスキンシップをたくさんとって楽しんでいた子どもたちです。
終わった後のトイレに行く移動中にも口ずさむほど、
今つき組で盛り上がる遊びの一つとなっています。
188_2015_200.jpg188_2010_200.jpg

4歳児 つき組担任


2023-08-18 13:42 

跳び箱練習頑張っています! [そら]

 雲が多く、いつもより少し暑さが和らいだ一日となりました。
 日陰も多く出来ていたので、1限目は園庭で跳び箱練習をしました。
踏切りのタイミングが速く、跳び箱から離れた位置でジャンプしてしまう子が多いので、今回はロイター板に丸い目印を置き、跳ぶ位置を図りやすく示し、挑戦していきました。
始めに、きれいに跳べている子の踏切りの位置やタイミング、手の付く位置をみて挑戦していきます。
上手な人の真似をしようと、一つ一つ意識して取組んでいき、少しずつタイミングを掴めてきたようです。まだ運動会まで時間があるので、練習を頑張りたいと思います。
 2限目の英語では、名前や年齢などの5つの質問に答えたり、音楽に合わせて発音の練習をしました。
毎週発音の練習をしている数字は、英語の先生が言わなくても数えられるようになってきました。
英語の後は、お絵かきやおもちゃで自由に遊びました。

176_1308_200.jpg
176_1317_200.jpg

5歳児 そら組担任


2023-08-17 13:43 

トンネル大好き! [ひよこ]

 まだまだ暑い日が続いていますが、毎日変わらず元気いっぱいの子どもたち。
今日は室内でボールやトンネルを出して遊んだり、壁面製作をして遊びました。
ボールでは掴むのが上手になり、保育教諭の真似をしながら掴んだり、投げたりし、
手作り玩具の穴の中に入れて遊ぶ姿がみられます。トンネルでは、何度も友達と
顔を見合わせて「キャッキャ」と笑いあいながら何度もトンネルの中を通過する
様子がみられていました。一方、壁面製作では、筆に絵の具を付けて色を塗る作業を
行いました。一人ずつ順番に行っていきながら、保育教諭の援助の元、取り組んで
いきましたが、色が画用紙についていくのをじっと不思議そうに見ていた子どもたち。
他の友達も何をしているのか気になり、興味を持ってじっとみる姿がみられました。

0歳児 ひよこ組担任

182_0182_200.jpg182_0186_200.jpg


2023-08-16 13:03 

水遊びをしたよ! [合同保育]

心地よい風が吹き、いつもより過ごしやすい一日となりました。
今日も子ども達は「おはようございます!」と元気よく登園してきて、
「何するの?」と活動を楽しみにしている姿が見られました。
りす組、うさぎ組の子ども達は、魚釣りとボールすくいをして遊びました。
ウッドデッキに出て保育教諭が魚やボールを入れたりと準備を始めると、
興味津々になって覗きながら遊ぶのを楽しみにしていた子ども達です。
遊ぶ前に「お水の中には入らないこと」「お友達に水を掛けたりしないこと」
など、約束事を確認してから遊び始めました。
魚釣りでは色々な魚を見つけると、「大きい魚だ!」「これは亀だ!」などと
言ったり、上手に釣れると「取れた!」と保育教諭に見せて嬉しそうにする
子どもの姿が見られました。
ボールすくいでは、様々な色のボールを見て「これは赤!」「これは青!」などと
子ども同士で楽しそうに話したり、上手にすくってプリンカップに入れてみたりと
楽しく遊ぶ姿が見られました。
どの遊びも楽しかったのか「まだしたい」と言っていた子ども達でしたが、
みんなで協力してとても上手に片付けまで行うことができていました。
まだまだ暑い日が続いていますが、水遊びを取り入れながら少しでも涼しく
過ごせるよう工夫していきたいと思います。
 ※二枚目は以上児の活動写真です。
176_1265_200.jpgDSC08442_200.jpg

2歳児うさぎ組担任




2023-08-15 13:54 

何本倒れるかな?? [合同保育]

 早いもので8月中旬…お日様が窓から差し込み、保育室の中まで暑さがじわじわと
伝わってきます。そんな中、今日も「おはようございます!」と大きな声とともに、
元気いっぱいで登園する子どもたちの姿がありました。
 りす組・うさぎ組は合同で保育を行いました。保育室で顔を見合わせた子どもたち。
「顔はみたことがあるけれど、お名前はまだわからないな…一緒に遊べるかな…」と
不安そうな表情を見せていましたが、朝の会でのお名前呼びの際には、顔をちらちらと
見ながら、お互いが興味をもって参加する姿が見られました。
 活動では、紙コップボーリング大会をしました。
 まずは、ボーリングのピン作り。紙コップにカラーペンとシールを使って飾りつけを
しました。お友だちの真似して同じところにシールを貼ったり、うさぎ組さんが
りす組さんにペンを貸してあげたりしながら楽しんで製作をする姿がありました。
 そして、紙コップボーリング大会スタート。
始めはピンを倒すことに苦戦しましたが、友だちの姿をみて、ボールを蹴ったり、
近くから転がしたりと工夫して、最後は一人2本以上倒すことができるようになりました。
 また、友だちを応援する姿、倒れたら拍手をして一緒に喜ぶ姿、次に投げるお友だちに
自分からボールを渡す姿などさまざまな姿が見られました。
 「友だちの姿を見る」という体験をしたことで、ルールが分かるようになったり、
ピンを沢山倒すことができるようになったりと子どもたちの成長する姿が見られた、
とても良い時間になりました。
 これからも「一緒に遊ぶ」を大切にしながら、「友だちの姿を見る」という機会も
同時に増やしていきたいと感じた一日でした。
183_0157_200.jpg183_0162_200.jpg
 

1歳児 りす組担任


2023-08-14 13:43 

作って!遊んで! [合同保育]

 台風もすぎ、突き抜ける青空とまぶしい太陽が真夏の季節を感じさせます。
子どもたちは夏の暑さに負けることなく朝から「おはよう」と元気いっぱいな様子。
「おもちゃを作って、それで遊ぶのはどうかな?」と声を掛けると
「いいね」とこれからの活動を楽しみにしていました。
トイレや水分補給などの準備を済ませたら早速製作の開始です。
今回はペットボトルの下の部分に小さな穴をあけ、ビニールテープで飾りつけをして
オリジナルペットボトルシャワーを作りました。
穴を開けるのは難しいので保育教諭が行い、子どもたちはビニールテープを
ペットボトルに貼り付けました。クッキングシートに三角や四角、丸などに
切られたビニールテープをつけて子どもたちに渡すと、
りす組の小さな子も指先を器用に使ってテープを剥がし、
ペットボトルに貼り付ける様子が見られました。
「見て、これくらげのくらちゃん」「ロケットを作ったよ」「これお家に見える?」など
様々な形を組み合わせてイメージしたものを表現することが出来る以上児の子ども達。
とても集中して取り組んでいました。
 出来上がったら、次は2階のウッドデッキで
ビニールプールに水を少し貯めて遊びました。
自分たちでペットボトルに水を入れてはシャワーの様に水が出てくる様子を
とても楽しんでいました。また、ペットボトルのキャップを閉めると水が止まり、
緩めると水が出てくるという事に気づき、「なにこれ、凄い」と大盛り上がり。
10分程度の短い時間でしたが、全身びしょびしょになるくらい
遊びに夢中になっていた子どもたちです。
188_1971_200.jpg188_1975_200.jpg

4歳児 つき組担任


2023-08-12 12:30 

バランスをとるのが上手になってきました [ほし]

 台風が過ぎ去り、お日様が少しずつ顔を覗かせていました。「雨と風がすごかったね」と朝、子ども達同士で話す声が聞こえてきました。
 1限目は、体育でサーキットをしました。今日は『渡る』の動作をいろいろな運動器具を使って行ってみることにしました。始める前に、「今日、使うところは、足と手とお腹だよ」と伝えると、「お腹?」と不思議そうな表情をしていた子ども達。「お腹にぐっと力を入れてお手てを広げるとバランスがとりやすくなるよ」と話をすると、「ふっ!」と言いながらお腹に力を入れてみる姿が見られました。平均台2本を少し間隔をあけて置き、「ここは足を広げて渡るよ」と見本を見せ、ロープやパック椅子の場所では、「足を代わりばんこに前に出してね」と伝えると、それぞれの箇所で慎重に身体を動かす姿が見られました。回を重ねるごとに体幹がしっかりしてきているようです。
 2限目は、図画工作で水性ペンを使ったにじみ絵をしました。たくさんの色のペンを使ってコーヒーフィルターに線や水玉など好きな模様を描きスプレーで水を掛けにじんでいく様子を楽しみました。それぞれこだわった模様を描いていたこともあり、みんな違う素敵な模様が出来上がりました。乾いたら朝顔のお花に変身させる予定です。
DSC08404_200.jpgDSC08418_200.jpg

3歳児 ほし組担任


2023-08-10 13:27 

集中して丁寧に取り組めました [つき]

 1限目は図画工作でふくろう作りをしました。ふくろうの体に顔とお腹の部分の羽、そして最後に足をつけました。糊のつけ方では顔の部分は周りのみ、お腹の羽の部分では直線になっている所の端から端までと糊のつけ方が違ったので、慎重に取り組んでいました。お腹の羽の部分では直線の所のみ糊をつけて少し立体になるようにしました。立体になるように下から順番に貼っていくと貼りやすいことを伝えると、「こんな感じかな?」と紙をペラペラと確認をしながら貼っていく姿がありました。羽の部分は自分たちで使いたい色を選んだ4枚だったため、同じ色ごとにまとめて貼ったり違う色を順番に貼っていったりと自分の中で想像しながら楽しく貼っていました。今回は糊を貼る紙の大きさが大きいのから小さいのまであり糊の分量を調節するのが難しかったですが、「大きい紙だから少し多くだね」「小さいから、チョンぐらいかな」と考えながら取り組めていました。
 2限目は悪天候のため、プールを中止にして、室内で体育をしました。始めはマットを使っての前転とかえる跳びをしました。前転に取り組む前に「手は足の近くにパーで置くんだよ」「お尻は上げてね」「頭は後ろをマットにつける」「目はおへそを見るよ」「立つ時は足はぴったんこにしてね」と一つ一つの動作を丁寧に伝える事で、速さにとらわれることなく、ゆっくりと丁寧に取り組む様子が見られました。また、ただ回るだけなく綺麗な形の前転が出来るように回る時、立つ時に足は閉じることを伝えると今までよりもすぐに立ちあがって綺麗に立つことが出来ていました。かえる跳びでは手は同時につく事や足を大きくひらく事を意識しながら取り組む様子が見られました。その後は、廊下で友だちと2人組になって手押し車をしました。室内よりも廊下の方が距離が長いので子どもたちも「これ疲れるね」「はあ、大変だ」と言いながら頑張って取り組んでいました。腕の力が身についてきたのか、よろける子も少なく、最後まで手押し車で歩くことが出来ていました。最後にはボールを使って足に挟んでジャンプしながら進みました。先週、室内でボールはさみ競争をしていたことでコツを掴んでいた子ども達。ボールを落とす回数も減り、スムーズに進むことが出来ました。
188_1918_200.jpg188_1935_200.jpg

4歳児 つき組担任


2023-08-09 13:30 

カラフルに出来たよ [そら]

 台風が近づいていますね。朝、登園してくると、「スイカは大丈夫かな」と心配そうに窓の外を眺めていました。
 一限目、体育では後転に挑戦しました。最初に、ゆりかごの形になり、姿勢を確認しました。次に手の位置や目線・回り方など一つ一つの動きを頭でイメージしながら取り組んでいきました。練習を始めた当初は、回ることを怖がっていた子ども達でしたが、少しずつ自信もつき勢いをつけて回れる子も増えてきました。成功すると「回れた」と嬉しそうな表情を浮かべていました。まだ、少し苦戦している子も、友だちがしているのをよく観察したり、保育教諭に聞きながら一生懸命取り組んでいました。今後も子ども達の頑張りを見守りながら取り組んでいきたいと思います。
 二限目、図工ではとんぼを作りました。最初にパーツを切り組み合わせ、最後に羽の部分を絵の具で塗りました。最初は薄く塗り、三段階に分け濃淡をつけていきました。はみ出さないように、優しく色を重ねていった子ども達。少しずつ色が付いてくると「綺麗だね」「いい感じ」と仕上がりに満足そうな姿が見られていました。秋らしい色とりどりのとんぼが出来あがりました。
 今日の給食では収穫したスイカを食べました。前回のスイカよりも赤く熟しており「甘ーい」と大喜びの子ども達でした。
 

5歳児そら組担任

176_1269_200.jpg
176_1275_200.jpg


2023-08-08 13:28