SSブログ

夕涼み会に向けて盆踊りを練習中 [つき]

1限目は国語でワークで多角形のまとめをしました。
パーティーに見立てた三角帽子や四角のお皿を鉛筆で書きました。今まで練習してきた形だったので、戸惑う子もおらず、スラスラと書き進める様子が見られました。
また、保育教諭が声を掛けることで筆圧や姿勢にも意識しながら取り組むことが出来ています。
ワークが終わった後は、ホワイトボードを使って、今まで取り組んできた線の名前を学びました。
〇の形を子どもたちに問うと「丸」という子が多くいましたが、
「かっこいい言い方をすると円というんだよ」と言うと保育教諭の真似をして「円」と
大きな声で復唱する姿が見られました。
 その後はリズム集会です。7月のリズム集会では夕涼み会で踊る盆踊り
「月夜のポンチャラリン」を全クラスで練習をします。
1回目は振り付けのみ、2回目はほし・つき・そら組で2重の丸になって
動きながら踊るようにしました。初めての練習という事もあり、
保育教諭の動きを真似するのが精いっぱいな様子でしたが、
笑顔で楽しみながら練習していました。
 2限目は体育で、マットの前転と後転をしました。
前転は「手はパー」「目線はおへそ」「頭は後ろをつける」「足はピタ」
「回ったらすぐに立つ」などコツを伝えると、ゆっくりと動作を確認しながら
丁寧に取り組む様子が見られました。一つ一つの動きを確認出来たら、
2回目以降は少しスピードをつけてくるりんと補助なしで回れていて、
とても驚きました。後転は「手は耳の横」「手の平は上」
「お尻からゆっくりと後ろに倒れていく」「足の指先から床に着けて立つ」などコツを伝えましたが、やはり難易度が上がっていることや後ろに倒れる恐怖心から上手く出来ずに戸惑う子が多くいました。少しずつ恐怖心を取り除き、後転も積極的に取り組めるように工夫していきたいと思います。
188_1584_200.jpg188_1586_200.jpg

4歳児 つき組担任


2023-07-03 14:20