SSブログ

スライム作り [合同保育]

 今日は生憎の曇り空。
外に遊びに行こうかみんなで迷ったのですが、スライム作りをすることにしました。
まず、水糊にホウ砂と水を混ぜた物を入れます。
すると目をキラキラさせた子ども達が集まってきました。
それを、割りばしでよく混ぜたり手でこねたりすると・・・
初めはドロドロだったスライムが、だんだんと形になってきました。
「わぁ!すごい!手にくっついて離れないよ!」
「絵の具を混ぜたらきれいな色になったよ!」
「冷たくて気持ちいいね!」
出来上がったスライムを好きな形にして遊んだり、
友達とどこまで伸びるか競争して楽しんでいる様子が見られました。
自分で作ったスライムに愛着が湧いた子ども達。
大事に袋に入れて持ち帰っています。
外は曇っていましたが、ワイワイ楽しい保育室でした。
190_2023_200.jpg190_2030_200.jpg

0歳児 ひよこ組 担任


2023-12-16 13:28 

凧揚げ大会楽しみだね [つき]

 1限目は身体計測をしました。2ヶ月に1回の身長と体重4か月に1回の胸囲と頭囲では、「大きくなったかな?」とワクワクしながら順番に測っていました。保育教諭から「〇〇cmだよ」「前回より大きくなっているね」と言われると、「いっぱい食べれるようになったから大きくなった」と喜んでいました。
 2限目はサイエンスで1月の凧揚げ大会に向けて凧を作りました。前回のサイエンスで絵を描いたので、凧の土台になるビニールと骨組みになるストローをくっつけていきました。骨組みをつける向きでは角に合わせて縦にまっすぐとつけると高く飛びやすいことを伝えると、角と角を慎重に合わせながら貼り付けていってました。持ち手は自分たちで好きな色を選んでペーパー芯に巻いて作りました。糊を折り紙全部につけてねと伝えると、たくさん糊を取り糊が渇く前に素早く手を動かして完成させていました。凧と凧紐を保育教諭につけてもらい、最後に凧紐と持ち手を自分たちでくっつけたら完成です。凧紐と持ち手をくっつけるのではやり方が分かる友だちが「分からなかったら言ってね」と率先して教えてあげる姿が見られました。教え方も少しずつ上手になり工夫しながら、分かりやすく教える子どもたちです。
 その後は室内でパズル・粘土・塗り絵の中から自分がしたい遊びを見つけ遊びました。遊ぶときの約束事「お部屋の中での声の大きさに気をつける」「座って遊ぶ」とみんなで決めたので、一人ひとりきちんと守りながら時間いっぱい集中して遊ぶ姿が見られました。
188_3249_200.jpg188_3258_200.jpg

4歳児 つき組担任


2023-12-15 13:40 

転がしドッチで大盛り上がり [ほし]

 昨日の餅つきがとても楽しかったようで、登園してくるなり「昨日は楽しかったね」「お餅美味しかったね」と友だち同士で会話を楽しむ声が聞こえてきました。
 今日の1限目は図画工作からスタートです。今日は、和柄の折り紙を使って一度切りをしました。たくさんの柄の折り紙から、好きな柄を2つ自分たちで選んで切ることにしました。「どれにしようかな?」と柄や色を見比べながら嬉しそうに折り紙を選んでいた子ども達。ハサミの持ち方・切る時のハサミと紙の向きを全員で確認してから始めました。一人一人が持ち方を意識しながら慎重に切り進めていました。次に、羽子板の形に切った画用紙に先日作ったダルマと一緒に貼っていきました。紙の大きさに対して必要な糊の量を考えながら隅々まで糊を伸ばし丁寧に貼り付けていく姿が見られました。
 2限目は、体育で転がしドッチをしました。初めて行うゲームだったのでルールの説明から始めました。2チームに分かれ、1試合目はルールを確認しながら進めていきました。「ボールを持ったらすぐ投げる。円の中にいる友だちをよく見て投げる」とポイントとなる箇所を伝えながら進めていくと、ほとんどの子どもがすぐにルールを理解したようでした。2試合目は、時間を決めて何人残っているかで勝敗を決め、3試合目は、全員当たるまでどのくらいの時間がかかったかで勝負しました。初めてのゲームでしたが大盛り上がりで、その後の自由遊びの時間でも、「転がしドッチやりたい」と仲間を募り、子ども達同士で遊ぶ姿が見られました。
DSC09909_200.jpgDSC09918_200.jpg

3歳児 ほし組担任


2023-12-14 13:34 

お餅つきをしました [そら]

 昨日までの雨も止み、天気のいい一日となりました。そら組の子ども達が楽しみにしていたもちつきの日です。
 事前に餅つきの意味やもちのつきかたを調べていたので、「こうするんだよね」と実際に餅つきをする事を楽しみにしているようです。
まずは、保護者の方や保育教諭が餅をつく様子を見学しました。「今は餅をつぶしているんだよね」など確認したり、餅をつくときは「1・2」と掛け声をかけながら見学をしました。しっかりと保護者の方たちの付き方を見た後は実際についてみます。2人組のペアのお友だちと、1のタイミングでつく人・2のタイミングでつく人で分かれて練習していたこともあり、タイミングバッチリで少し重そうにしながらもよくお餅をつけていました。
その後は、部屋に戻りお餅を丸めていきます。手のひらを使い綺麗にクルクルと餅を丸めていきました。たくさんのお餅が作れたので、最後につきたてのお餅に砂糖醤油を付けて食べました。「おいしいね」「おかわりはできないかな」とつきたての柔らかいお餅を美味しそうに食べていたそら組です。
 餅つきの後は天気もいいので、園庭で遊びました。「久しぶりに外で遊べるね」と戸外遊びが大好きなそら組。元気いっぱい鬼ごっこや砂場、縄跳びを楽しんでいました。

176_2417_200.jpg
176_2438_200.jpg

5歳児 そら組担任


2023-12-13 13:30 

大きくなったよ! [ひよこ]

 今年も早いもので残り3週間を切りました。
 リズム集会でそら組さんと手を繋ぎ一緒にダンスをしました。
最初は少し緊張気味でしたが、お兄さんやお姉さんが優しく声をかけてくれ、ひよこ組の子ども達はとても嬉しそうでした。
 その後、ペットボトルのキャップで作ったカスタネットで遊びました。
くまやうさぎなどいろんな動物が付いていて子ども達は興味津々でした。
リズムを取るのはまだ難しかったですが、保育教諭の真似をして叩いて楽しむ姿が見られました。
 先日の発表会では、全員揃ってお家の方に元気な姿をお見せすることができて本当によかったです。
ステージに上がりたくさんの人に見られるのは大人でもとても緊張します。
いつも通り楽しんで手遊びやダンスができた子、緊張したりお家の方を見つけて泣いてしまった子と様々でしたが、練習を通してみんな本当によく頑張りました。
発表会を経験し、子ども達はまたひとまわり大きくなったと思います。
これからも子ども達ひとりひとりに向き合い、成長を見守っていきたいです。
190_1943_200.jpg190_1933_200.jpg

0歳児 ひよこ組担任


2023-12-12 13:39 

かっこいいのが出来るかな? [りす]

 昨日までの天気とは打って変わって生憎の雨模様となりましたが、りす組の子ども達は元気いっぱいに登園してきました。「せんせ~い、おはよう!」と挨拶も子ども達からすすんでしたり、日々の成長を感じています。
 生活発表会の余韻があるのか「せんせい、ダンスする」「うんとこしょは?」「ママきたね」など口々に発表会の話を始める子ども達。楽しい思い出ができたようでとても嬉しく思いました。引き続きダンスや劇ごっこをしたりなど、余韻を楽しんでいきたいと思います。
 今日は発表会の「ご褒美シール」を一人ずつ選んでいる間に、新聞紙ボールや新聞紙の輪で遊びました。輪投げをしたり玉入れをしたりなど体をたくさん動かして遊びました。たくさん輪を持っている子は持っていない子に「どうぞ」をしたり、「この色なあに?」の質問に答えながらボールを集めるなど子ども達から遊びの幅が広がって楽しむ姿が見られました。
 その後は少し早いですが凧揚げの「たこ」のシール貼りをしました。バランスよく隙間を見つけてシールを貼ったり、一列に並べたり、重ねて貼ったりなど思い思いにシールを貼りました。それぞれの個性あふれる作品が出来上がり、終わりの時間になっても集中して貼る姿が多く見られました。シールの台紙もケースに散らからないように集めるなど最後まで片付けが上手なりす組の子ども達でした。
 寒くなったり暖かくなったりと体調管理が難しい毎日ですが、子ども達の体調の変化を見逃さないように、たくさん触れ合いながら楽しく過ごしていきたいと思います。
IMG_0105_200.jpgIMG_0126_200.jpg

1歳児 りす組担任


2023-12-11 13:29 

0.1.2歳児クラス発表会 [職員一同]

 初めての園生活が始まり、園での子どもたちの様子はどのような感じなのか
見ていただきたくて、「だるまさんが」の絵本よみから始まり、絵本のだるまさんと
一緒に「びろーん」と表現したり名前を呼ばれたら「はい」と手を挙げて「ここだよ」
と教えてあげる姿など、毎日の朝の集まりの時間をみていただきました。
ダンスは曲に合わせてステージの上を動き表現する子、じっと立っている子、
お家の方の顔を見つけて涙する子もいた ひよこ組さん。
 幕が開くまで、涙していた子どもも、幕が開くと涙がとまり歌を歌いだしていた
子どもの様子が印象的な、りす組さん。ダンスは、2グループに分かれて踊りました。
どちらとも、大好きなポーズを取り入れ、ドーナツや雷さんになりきって、
上手に披露していました。お家の方が観てくれている事で、たくさん力をもらって
パワー全開で踊っていました。
「大きなかぶ」の劇では、自分の出番がくると、うれしそうにステージの上に上がり
「うんとこしょ どっこいしょ」と言いながら堂々とした姿を披露していました。
 前日まで、衣装を身に着けるのが苦手だった子どもも、いよいよ本番の今日、
出席していた子どもたち全員が、手作りの衣装を着てステージに立ってたうさぎ組さん。
ブドウやアロハの衣装を身に付けて、歌の主人公になり表現していました。

 ひよこ組・りす組・うさぎ組、一人ひとりの緊張する姿とともに、皆で一つのものを
作りあげていく姿は、とても素敵な時間でした。
お家の方に披露できてよかったと思います。
DSC02125_200.jpgDSC02137_200.jpgDSC02224_200.jpg


2023-12-09 13:51 

明日は発表会 [うさぎ]

 明日の発表会本番を前に、最後の劇練習をしました。
今年の劇は「ポンタのじどうはんばいき」。
 子ども達にとって劇は、台詞を覚えたり出ていくタイミングや立つ場所を覚えるのもとても難しかったと思います。これまでの練習でも苦戦するシーンが沢山ありました。
 でも今日の練習では、みんなが登場人物になりきって欲しいものを言ったりそれをもらって喜んだりなど、上手に演じる姿を見せてくれました。最後の歌もみんなで手を繫いで大きな声で歌うことが出来ました。
 見学に来ていたほし組のお兄さんお姉さんに「かわいかったよ。」「あしたがんばってね。」と言われ、とても嬉しそうに「ありがとう。」「がんばります。」と答えていた子ども達でした。
 明日、お父さんやお母さんの前でどんな姿を見せてくれるか、とても楽しみです。

DSC09789_200.jpgDSC09794_200.jpg

2歳児うさぎ組担任


2023-12-08 13:37 

郵便屋さん [そら]

 一限目、体育は長縄で郵便屋さんをしました。普段の遊びの時から保育教諭や友だちと楽しんでいる子ども達。体育で郵便屋さんをする事を伝えると「やった!今日こそ全部跳ぶぞ」とやる気を見せていました。長縄をする前に、まずはマラソンで体を暖めました。腕をしっかり振り走る姿が見られました。そして、いよいよ長縄に挑戦。一人ずつ順番に取り組みました。順番を待っている友だちは、一緒に歌を口ずさみながら跳ぶ様子を見ていました。友だちが成功すると「おー」と言いながら拍手を送っていました。一回目よりも2回目、2回目よりも3回目と記録を更新していた子ども達でした。
 二限目、英語ではアルファベットをしました。いつもは大文字のカードをとっていくのですが今日は小文字に挑戦。大文字とは少し形が違う事もあり迷っている子もいましたが、「あそこにあるよ」等と教え合ったりしながら取り組む姿が見られていました。他にも音楽に合わせて歩いたり止まったり、ジャンプを楽しんでいた子ども達でした。
 体育と英語を頑張った後は子ども達のリクエストで戸外遊びをしました。縄跳びや鬼ごっこなど自分達の好きな遊びを楽しんでいました。
176_2367_200.jpg
176_2374_200.jpg

5歳児そら組担任


2023-12-07 13:24 

クリスマス楽しみだね [つき]

 1限目は図画工作でクリスマス会に向けて、まつぼっくりを使ったクリスマスツリーを作りました。始めにまつぼっくりにビーズをつけていきました。今回はボンドを使って付けたので、ボンドの量・つけ方・使う時に気をつける事をお手本を見せながら取り組んでいきました。ボンドをいろんな指につけるとくっついてしまう事を伝えていたので、ボンドをつける量に慎重になる子ども達。ボンドの量が難しかったみたいで、少ししかつけず時間が経つとポロっと取れてしまっていました。「たっぷりつけても、乾いたら見えなくなるから大丈夫だよ」と伝えると、1の指にたっぷりと取ってつけていってました。その後はまつぼっくりを入れる入れ物にシールで飾りつけをしました。様々な大きさや色の星を悩みながら友だちと楽しそうに貼っていってました。最後に保育教諭に入れ物を閉めてもらうと、「きれい!」「可愛いツリーが出来た」と嬉しそうに見せ合いっこしていました。
 2限目は体育で長縄をしました。つき組のうちに30回跳べるように頑張ろうと意気込んでいるつき組。何回まで跳べるか順番に挑戦しました。順番が回ってくると緊張して最初の1回がタイミングが合わなかったりする姿もありましたが、自分の中での最高記録が出るように頑張っていました。前回より多く跳べた子が増えて少しずつ長縄が上手になっている子どもたちです。
188_3143_200.jpg188_3148_200.jpg

4歳児 つき組担任


2023-12-06 13:26