SSブログ

水中エレベーターの実験に挑戦 [つき]

 1限目はサイエンスで、水を満タンに入れたペットボトル・ストロー・クリップを使って水中エレベーター(浮沈子)の実験をしました。
まずペットボトルの中に入れる浮き作りをしました。
ストローを半分に折り端と端にクリップをつけていき、水の中で浮くか試してみました。
ストローにまっすぐクリップをさしていないと曲がった状態で浮いてしまう事が分かり、クリップをつける向きも大切だと発見することが出来ました。
ペットボトルに入れての実験では「ペットボトルのふたをきちんと閉めておくこと」「ペットボトルの真ん中らへんをぎゅっと力いっぱい押すこと」を伝えました。
中々ストローの浮きが下がらない事に「どうしてかな」「水が多いのかな」と疑問を持ちながら実験をしていました。
保育教諭と一緒にペットボトルを押してみると浮きが下がり、手を離すと浮きがゆっくりと上に戻っていく事を体験しました。
握力が弱く難しそうにする姿がありましたが、1人でも浮沈子の体験をしてみたいと何度も挑戦していました。
ペットボトルの押し方等コツを掴むと浮きの上下が体験出来、「先生できたよ」とストローの動きを見せてくれました。
 2限目はプールをしました。
ワニ歩きではコツも掴んできて少しずつ大きく前に進もうとする姿がありました。
今回は新しくバタ足の練習をしました。
プールの壁に沿って座り、足を前にピンっと伸ばして上下に動かしてみました。
始めは難しく、プールの底を蹴りながら歩いているみたいになっていましたが、「膝をピンっと伸ばしてみるよ」と声を掛けられると少しずつコツを掴んでいました。
自由時間では習ったバタ足やワニ歩きをしてみたり、自分たちで作った船で遊んで楽しく遊ぶ姿がありました。
188_1808_200.jpg188_1809_200.jpg

4歳児 つき組担任


2023-07-28 14:01